#author("2022-11-10T20:44:10+09:00","","") #author("2022-11-10T20:44:41+09:00","","") *トロピウス/ノート [#q68b37b0] ---- #contents ---- *議論・提案スペース [#uc3b6d5d] ---- *型考察(ネタ・マイナー) [#roles_minor] #region2(さかさバトル){{{ |ばつぐん(4倍)|[[くさ]]/[[じめん]]| |ばつぐん(2倍)|[[みず]]/[[かくとう]]| |こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[でんき]]/[[エスパー]]/[[むし]]/[[ゴースト]]/[[ドラゴン]]/[[あく]]/[[はがね]]/[[フェアリー]]| |いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[どく]]/[[ひこう]]/[[いわ]]| |いまひとつ(1/4)|[[こおり]]| |こうかなし(0倍)|---| }}} **型名 [#b34c649d] 特性: 性格: 努力値: 持ち物: 確定技: 選択技: 本ページに書いておけない理由を述べる。 (例)○○の仕様変更でこの型の運用ができなくなった。 (例)実用性が低い。 **収穫無限型 [#g87836ca] 特性:しゅうかく 性格:ようきorおくびょう 努力値:素早さ252 H236(HP4n調整) 持ち物:オボンのみ 確定技:まもる/みがわり 選択技:エアスラッシュ/リーフブレード/じしんorじならし/どくどく/やどりぎのタネ/はねやすめ 普通にオボンの実を使って回復し続ける耐久型。 素早さに振るのは状態異常の回避と、なるべく多くの相手をまもみがで嵌めるため。 HPを4nに調整しておくことでみがわり2回でオボンが発動する。 選択技はどくどくを推奨。一度当てさえすればあとはまもみがするだけで勝てるから。 鋼に通り回復も兼ねられるやどりぎも悪くはないが、スリップダメージが低いので 交代を駆使されるとダメージレースで押し負ける可能性がある。 トロピウスができることとしては決して弱くはない。 しかし耐性が優秀でトロピウスよりも素早く、さらに鬼火呪いまで使えるオーロットでやったほうが良い。 一応はねやすめを入れれば差別化になるが、自分には必須と言えるほど便利とは感じなかったので使い手のモットーで選んでください。 試してないけど、素早さを下げられるじならしも良さそう。 **龍の舞活用型 [#k6633b60] 特性:どちらでも 性格:ようきorいじっぱり 努力値:攻252 素252orH252素252 持ち物:弱点半減の実/たべのこし/ラムの実/カゴの実等 確定技:りゅうのまい/リーフブレードorタネマシンガン 選択技:げきりん/つばめがえし/じしん/はがねのつばさ/ねむる/まもる HGSSで新たに覚えられる龍の舞を生かしてみる型。 タネマシンガンの強化、タネばくだんの習得で充分使えるレベルになったが…残しといていいよね ↑あっていいと思う。本家クラスじゃトロピウスの竜舞物理なんてゴミ扱いだろうし。 **弱点保険型 [#h1912c1e] 特性:好きにして 性格:ようきorいじっぱり/おくびょうorひかえめ 努力値:攻撃or特攻252 素早さ252 持ち物:じゃくてんほけん 物理技:りゅうのまい/リーフブレード/つばめがえし/げきりん/じしん 特殊技:リーフストーム/エアスラッシュ/りゅうのはどう 弱点は多いものの耐久は結構あるので氷意外なら一発は耐えてくれる。 その間に弱点保険の力を借りて上がったステータスを武器にごり押し。 **晴れ起動型 [#d673dd8b] 特性:サンパワー 性格:おくびょうorひかえめ 努力値:特攻252素252 持ち物:きあいのたすき 確定技:おいかぜ にほんばれ 選択技:ソーラービーム エアスラッシュ りゅうのはどう めざパ 他特殊技 晴れパの晴れ起動に使う型。 襷で耐えておいかぜ発動、次ターンは先手でにほんばれ→敵の攻撃orサンパワーのダメージで退場が理想。 他の手動晴れ起動ポケモンとはターン消費ナシで自主退場可能かどうかで差別化し、キュウコンとはタイプで差別化。 おいかぜのおかげでようりょくそが必要ないのとタイプが被らない点から炎タイプの晴れエースと相性がいいかと。 相手がモタモタしたせいでおいかぜにほんばれ後もトロピウスが生き残ったらサンパワーの火力を活かして殴りに行けるのもいい。 因みにリザードンでも似たようなことができる。 **昆布特化型 [#zaebbe85] 特性:ようりょくそ 性格:おくびょうorずぶといorおだやか 努力値:HP252 素早さor防御252or特防252 持ち物:食べ残しなど 技:ねむる/ねごと/ほえる/ふきとばし 何故かなかったので作ってみた。 **星に願いを型 [#wb727163] 特性:しゅうかく 性格:なんでも(無補正でも 努力値:HP調整、残り自由 持ち物:スターのみ 確定技:みがわり 選択技:ねむる、はねやすめ、リーフストーム、エアスラッシュ、じしん、げきりん、つばめがえし みがわり×3、スターのみ発動!トロピウスは攻撃力がグーンと上がった! しゅうかく発動!スターのみでトロピウスは防御力がグーンと上がった! しゅうかく発動!スターのみでトロピウスは特攻がグーンと上がった! しゅうかく発動!スターのみで…… なんて夢を見たんだが。 ↑晴れだと収穫が100%成功するらしいけど収穫は一ターンに一度しか発動しない 初発動ターンで復活して食べて二回、次のターン守って三回目が関の山か **タマゴ狩り型 [#yed6cfad] 特性:しゅうかく 性格:ようき 努力値:素早さ252 HP252 持ち物:たべのこし/オボン 確定技:みがわり/はねやすめ/どくどく/つばめがえし こいつの素早さ種族値は51だ。なんと最速ラッキーの素早さを丁度1抜けるぞ! さらにHP種族値も99。なんと作ったみがわりが地球投げのダメージを丁度1耐えるのだ! つまりこいつはラッキーと戦うための最低条件をぴったり満たしている。まさにラッキー狩りのために生まれてきたポケモンである。 ラッキーのどくどく→先制身代わりで回避だ! ラッキーの地球投げ→残念身代わりは壊せない! ラッキーの小さくなる→つばめがえし乙 ラッキーのタマゴうみ→はいはい毒毒 ランダムマッチでラッキーが大流行していたとき、ガチでいけると思ってこの型を作り始めていた。 だが育成が終わって意気揚々と潜った頃にはすでにブームは過ぎ去り、ラッキーに出会うことは一度もなかった・・・。 //ノートへの移行が決まった場合、必ず以下のような記述を本ページの概要部分に記載ください。 //例:なお〇〇型は、議論の結果実用性に乏しいと判断されたため[[ノート>./ノート]]にあります。 ---- &tag(ノート,雑記);