メレシー の変更点


#author("2021-04-10T19:13:49+09:00","","")
#author("2022-10-27T15:22:28+09:00","","")
*メレシー [#f291847a]
 No.703 タイプ:いわ/フェアリー
 通常特性:クリアボディ(相手に能力ランクを下げられない)
 隠れ特性:がんじょう(一撃必殺技を受けない・HP満タン時に攻撃技でひんしになるダメージを受けても必ずHPが1残る) 
 体重  :5.7kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#98BBDB):|BGCOLOR(gray):COLOR(white):|BGCOLOR(#98BBDB):|BGCOLOR(gray):COLOR(white):|BGCOLOR(#98BBDB):|BGCOLOR(gray):COLOR(white):|BGCOLOR(#98BBDB):|BGCOLOR(gray):COLOR(white):|BGCOLOR(#98BBDB):|c
|~高特防岩+妖技|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|メレシー|50|50|BGCOLOR(PINK):150|50|BGCOLOR(PINK):150|50|500|&taglink(クリアボディ);/&taglink(がんじょう);|
|[[ウツロイド]]|BGCOLOR(PINK):109|BGCOLOR(PINK):53|47|BGCOLOR(PINK):127|131|BGCOLOR(PINK):103|570|&taglink(ビーストブースト);|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|[[はがね]]|
|ばつぐん(2倍)|[[くさ]]/[[じめん]]/[[みず]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ノーマル]]/[[ほのお]]/[[ひこう]]/[[むし]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|[[ドラゴン]]|
}}
----
[[いわ]]/[[フェアリー]]の複合タイプで一般ポケモンでは固有タイプ。ステータスは[[レジスチル]]に似ており、BDが極端に高く他は低め。
[[いわ]]が苦手な[[かくとう]]を等倍で受けられ、軽いのでくさむすびにも強い。ただし[[はがね]]が4倍な点に注意。

攻撃面で優秀なタイプを持つが、決定力不足なのは否めず、アタッカーにするなら何らかの形で補強する必要がある。
一方でサポート要員としては優秀で、&taglink(がんじょう);持ちで唯一トリックルームを覚え、だいばくはつで退場できる。
もちろんステルスロック撒きも可能。また、退場させずに[[ドラゴン]]技を無効化する盾として使ってもいい。
禁伝を除きフェアリーで唯一だいちのちからが習得でき、フェアリー・岩・地面の優れた相性補完が可能。

第7世代では同様に4倍弱点かつサブウェポン・変化技が豊富で特殊耐久・アタッカーを兼ね備えた[[ウツロイド]]が登場。
あちらもトリックルームを覚えるため、物理・特殊両方に対応できる耐久性と耐性の違いを活かしていきたい。
----
//技、型などの提案、議論はこのページの[[ノート>./ノート]]に書いて下さい。
''&color(limegreen){ネタ考察やマイナー考察};''は[[こちら>zakki:メレシー]]にあります。
''&color(limegreen){ネタ考察やマイナー考察};''は[[メレシー/ノート]]にあります。
//↑ネタ考察やマイナー考察のリンクは消さないでください。
----
#contents
----
*特性考察 [#v8989b78]
:クリアボディ|
サポート一辺倒なメレシーにとって、&taglink(いかく);を無効化する旨みもない。
その他の能力低下もかなり限定的な状況であり、&taglink(がんじょう);を手放してまで採用する理由がないため候補外。

:がんじょう|
隠れ特性。純粋に強力な効果であり、これで確定。
不慮の事故を防ぎ、確実に仕事をこなせるようになる。
他のトリックルーム始動役にはない利点。恒例のLv.1型も。
ただし、&taglink(かたやぶり);によって無効化されるため過信は禁物。
----
*技考察 [#u44b5409]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(pink):|BGCOLOR(gray):COLOR(white):|BGCOLOR(pink):|BGCOLOR(gray):COLOR(white):|BGCOLOR(pink):|BGCOLOR(gray):COLOR(white):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|パワージェム|岩|80(120)|100|-|タイプ一致技。性能安定。|
|ムーンフォース|妖|95(142)|100|特攻↓30%|タイプ一致技。性能安定。|
|だいちのちから|地|90|100|特防↓10%|対毒・鋼。一致技との相性補完に優れる。|
|サイコキネシス|超|90|100|特防↓10%|対毒。ほぼ[[メガフシギバナ>フシギバナ]]ピンポイントか。|
|めざめるパワー|-|60|100|-|4倍狙いで炎など。2倍では火力不足。|
|BGCOLOR(pink):|BGCOLOR(gray):COLOR(white):|BGCOLOR(pink):|BGCOLOR(gray):COLOR(white):|BGCOLOR(pink):|BGCOLOR(gray):COLOR(white):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|ストーンエッジ|岩|100(150)|80|急所ランク+1|タイプ一致技。高威力・命中難。|
|がんせきふうじ|岩|60(90)|95|素早↓100%|タイプ一致技。追加効果が優秀。|
|だいばくはつ|無|250|100|自分瀕死|サポート後の退場に。|
|BGCOLOR(pink):|BGCOLOR(gray):COLOR(white):|BGCOLOR(pink):|>|>|BGCOLOR(gray):COLOR(white):|c
|~変化技|~タイプ|~命中|>|>|~解説|
||>|CENTER:|>|>||c
|ステルスロック|岩|-|>|>|サポート用。がんじょうで安全に撒ける。|
|トリックルーム|超|-|>|>|サポート用。がんじょうで安全に張れる。|
|リフレクター|超|-|>|>|サポート用。味方の物理耐久を強化。|
|ひかりのかべ|超|-|>|>|サポート用。味方の特殊耐久を強化。|
|どくどく|毒|90|>|>|ダメージ源。耐久型に。|
|ガードシェア|超|-|>|>|ダブル用。[[ラッキー]]等の防御・特防を強化。|
|スキルスワップ|超|-|>|>|ダブル用。[[ヌケニン]]等にがんじょうを渡す。|
|じゅうりょく|超|-|>|>|サポート用。味方の命中率補強・地面技の一貫性向上に。|
}}

----
*型考察 [#m0921be7]
**じゃくてんほけんトリル型 [#za6ca021]
特性:がんじょう
性格:れいせい
努力値:H252 C252
持ち物:じゃくてんほけん
確定技:ムーンフォース/パワージェム/トリックルーム
優先技:だいちのちから
選択技:めざめるパワー(炎)/サイコキネシス/だいばくはつ/ステルスロック

頑丈で相手の攻撃を耐えつつ弱点保険を発動し火力を補強、トリックルームで行動順を入れ替えて次ターンで上から殴る。
弱点保険発動の狙い所は地面技。環境には物理ドラゴンや[[ランドロス]]など地面技持ちが多く狙いやすい。
鋼、水技も覚えている相手が比較的わかりやすく発動機会はそれなりだが、先制技持ちや挑発持ちが多く不利。

C特化+弱点保険発動時の火力はムーンフォースでD4[[ガブリアス]]確1。
パワージェムでH振り[[メガリザードンY>リザードン]]まで確1。だいちのちからで無振り[[カプ・コケコ>カプ・コケコ(カプコケコ)]]を確1。
めざめるパワー炎も4倍弱点相手に有効だがH振り[[ナットレイ]]は確2。

攻撃範囲は非常に優秀だが、元々の種族値が所詮C50なのでうまく発動しても等倍だとやや火力不足。
後続にエースを控えさせ、だいばくはつで無償降臨させるなど、起点作りも兼ねた動きができればなお良いか。

**サイクル導入型 [#m77158cf]
特性:がんじょう
性格:ずぶとい/のんき
努力値:HB252orH252 C調整 余りB
持ち物:ゴツゴツメット
確定技:ステルスロック/ムーンフォース
選択技:パワージェム/リフレクター/トリックルーム/スキルスワップ/だいちのちから

先発ステルスロック撒きと物理AT流しの2通りの運用を実現する汎用型。
サポート特化とは異なり、使い捨てにとどまらず、高い耐久力を活かせる。
炎や飛行に後出しして流しつつステルスロックを撒ければ理想的。
[[カイリュー]]に強くマルチスケイル対策になるが、流せずに積まれる恐れもあるので注意。

//鬼火羽休めファイアローに役割を持つため特攻調整が望ましい。
//↑ファイアロー弱体化・減少に伴い努力値はB特化も候補に。

**各種サポート特化型 [#f999d551]
特性:がんじょう
性格:わんぱく/のんき/れいせい/ゆうかん
努力値:H252 AorC252or火力調整 余り耐久
持ち物:メンタルハーブ/ひかりのねんど
確定技:だいばくはつ
優先技:ステルスロック/トリックルーム/リフレクター/ひかりのかべ
選択技:パワージェムorストーンエッジorがんせきふうじ/ムーンフォース/どくどく/スキルスワップ/じゅうりょく

先発に繰り出し、ステルスロック・トリックルーム・壁張りのいずれか、もしくは複合で後続サポートする。
基本的に自主退場技であるだいばくはつが必ず入る。

スキルスワップがなかなか面白い働きをしてくれる。
相手が回復技を持っていないことが前提ではあるが、現環境は特性ありきのポケモンが多いため、相手次第では大幅に弱体化させられる。
ただし、[[メガガルーラ>ガルーラ]]などはグロウパンチで攻撃を上げられてからのスワップだったり、[[メガクチート>クチート]]は瀕死直前になったりと素早さが低いことがキツイ状況もある。

**Lv.1トリックルーム型 [#t059eaa1]
性格:B下降補正(ダウンロード対策)
努力値:AD252
持ち物:きのみジュース
確定技:トリックルーム
選択技:ステルスロック/だいばくはつ/リフレクター/ひかりのかべ/どくどく/しんぴのまもり/にほんばれ/すなあらし/あられ/まもる/マジックコート

がんじょう持ちおなじみのLv.1型に相性のよいトリックルームをあわせた型。
きのみジュースでがんじょうを再発動させることで、補助→トリックルーム→補助orだいばくはつと最高3ターン動くことができる。
交代で出して攻撃技を受けてもジュースで全回復できるため1回分の行動を確保できる。

弱点はちょうはつや状態異常、連続技。特にスキルリンクにはいとも簡単に潰される。
見せ合いの時点で型がバレバレなためこれらを誘いやすい。
がむしゃらやいたみわけなど相手に大きな負担をかけられる技を覚えないため積まれる危険性も高い。

[[メガガルーラ>ガルーラ]]に対しても、親の攻撃→がんじょう→ジュースで回復→子の攻撃→がんじょう で一応1回は行動できる。
↑先発ガルーラ対面想定するなら猫だまし対策にまもるが無いと何できずに落とされるので追加しました。

----
*相性考察 [#partner]
[[オニシズクモ]]や[[クワガノン]]といった地面・鋼耐性の虫タイプと補完が良い。
ただし地面タイプはサブに岩技を仕込んでいることも多いので安易な交代は危険を伴う。
----
*対メレシー [#nf74a508]
:注意すべき点|
高耐久なうえにがんじょう持ちのため一撃では落としにくく、行動を許しやすい。
ステルスロックやトリックルーム、両壁など、サポート用の補助技が豊富。だいばくはつで退場も可能。

:対策方法|
鋼技が4倍。バレットパンチならトリックルーム下でも先制でき、大ダメージを与えられる。
がんじょう貫通のかたやぶりも有効。A特化[[ドリュウズ]]のアイアンヘッドで確1。
攻撃性能は低いので、ちょうはつで補助技を封じれば積みの起点にしやすい。
----
*覚える技 [#y181b6e1]
**レベルアップ [#z721fb92]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~6th&br;SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|BGCOLOR(#FEE):RIGHT:||>|>|>|>|CENTER:||c
|1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35||
|1|かたくなる|-|-|ノーマル|変化|30||
|5|いわおとし|50|90|いわ|物理|15||
|8|かくばる|-|-|ノーマル|変化|30||
|12|うちおとす|50|100|いわ|物理|15||
|18|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20||
|21|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20||
|27|ガードシェア|-|-|エスパー|変化|10||
|31|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5||
|35|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15||
|40|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10||
|46|パワージェム|80|100|いわ|特殊|20||
|49|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5||
|50|ムーンフォース|95|100|フェアリー|特殊|15||
|60|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|70|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
}}

**技マシン [#i7af4a47]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技23|うちおとす|50|100|いわ|物理|15||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20||
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10||
|技39|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技64|だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5||
|技69|ロックカット|-|-|いわ|変化|20||
|技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5||
|技74|ジャイロボール|-|100|はがね|物理|5||
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技92|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5||
|技96|しぜんのちから|-|-|ノーマル|変化|20||
|技99|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
}}

***過去作技マシン [#f73ac1fa]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第6世代|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
}}
**タマゴ技 [#x19a58dd]
なし

**教え技 [#r499c3c5]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|○|○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25||
|○|○|だいちのちから|90|100|じめん|特殊|10||
|○|○|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|Lv|
|○|○|おさきにどうぞ|-|-|ノーマル|変化|15||
|○|○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15||
|○|○|でんじふゆう|-|-|でんき|変化|10||
|○|○|てっぺき|-|-|はがね|変化|15||
|○|○|ワンダールーム|-|-|エスパー|変化|10||
|○|○|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|Lv|
|○|○|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5||
|  |○|サイドチェンジ|-|-|エスパー|変化|15||
|  |○|テレキネシス|-|-|エスパー|変化|15||
|  |○|じだんだ|75|100|じめん|物理|10||
}}

//**その他
//|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|h

*遺伝 [#k5b0fa96]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[性別不明>せいべつふめいグループ]]([[鉱物>こうぶつグループ]]/[[妖精>ようせいグループ]])|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|6400歩|
|BGCOLOR(SILVER):性別|[[ふめい>せいべつふめいグループ]]|
}}

&tag(ポケモン,第六世代,いわタイプ,フェアリータイプ,ようせいグループ,こうぶつグループ,せいべつふめいグループ,クリアボディ,がんじょう);