#author("2023-07-11T22:54:41+09:00","","") #author("2024-04-01T21:32:45+09:00","","") *ノコッチ [#dunsparce] No.206 タイプ:ノーマル 通常特性:てんのめぐみ(技の追加効果の発動確率が2倍になる) にげあし(野生のポケモンから必ず逃げられる) 隠れ特性:びびり(ゴースト・虫・悪タイプの技を受けると素早さが1段階上がる) 体重 :14.0kg(けたぐり・くさむすびの威力40) #table_edit2(edit=off){{ |BGCOLOR(#8DEEEE):|BGCOLOR(#FFF68F):|BGCOLOR(#8DEEEE):|BGCOLOR(#FFF68F):|BGCOLOR(#8DEEEE):|BGCOLOR(#FFF68F):|BGCOLOR(#8DEEEE):|BGCOLOR(#FFF68F):|BGCOLOR(#8DEEEE):|c |~まひるみ|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |ノコッチ|100|70|70|65|65|45|415|&taglink(てんのめぐみ);/&taglink(にげあし);/&taglink(びびり);| |[[トゲキッス]]|85|50|95|120|115|80|545|&taglink(はりきり);/&taglink(てんのめぐみ);/&taglink(きょううん);| |[[メブキジカ]]|80|100|70|60|70|95|475|&taglink(ようりょくそ);/&taglink(そうしょく);/&taglink(てんのめぐみ);| |[[メガガルーラ>ガルーラ]]|105|125|100|60|100|100|590|&taglink(おやこあい);| }} ---- #table_edit2(edit=off){{ |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|[[かくとう]]| |いまひとつ(1/2)|---| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|[[ゴースト]]| }} ---- 第2世代出身の[[ノーマル]]タイプ。 &taglink(てんのめぐみ);によりずつきが6割怯みになるが、そのままだと素早さが低すぎるのでへびにらみの麻痺と合わせるまひるみ戦法が一般的。 のしかかり・ひみつのちからの追加効果が30%で麻痺なので、攻撃しつつ麻痺にさせるという戦略も取れるが、完全に運。 へびにらみ+ずつきのまひるみ戦法の場合、[[メガガルーラ>ガルーラ]]でも類似した戦法をとれる点に注意。 ノコッチは道具の自由さと、へびにらみで強引に速度を落とし怯みに持ちこむことができるのに対し、 メガガルーラは火力耐久ともに優れ、素早さ種族値が100と高く、 素早ささえ抜けていれば麻痺させなくとも現実味のある約5割でひるませることができてしまう。 麻痺+はねやすめのコンボやあくびで差別化を図りたい。 //↑極めて入手困難(配布限定)ながら[[ガルーラ]]もあくびは覚えたりする。ついでにいえばねがいごとも。(カロスマークは不可) //↑マーク両立不可なら十分差別化できてるといえると思います 7世代でのしかかり、エアスラッシュ、ドラゴンダイブをレベルにて取得。 また麻痺による素早さ低下が1/4→1/2に弱体化。 無補正無振りでは抜けない相手がかなり多くなったので注意。 具体的にはノコッチは無補正無振りでS実数値65。 つまり実数値131以上、最速68族・準速79族・無振り111族より速い相手には麻痺でも上を取れない。 USUMでは攻撃力・素早さ共に上の[[メブキジカ]]もずつきを習得したことで、同じく6割ひるみ戦法を取れるようになってしまった。 自力で相手を麻痺にする能力はこちらが上だが、あちらは素早さが多少あるので麻痺させずともひるみを狙える点で一線を画す。 麻痺撒きでパーティ全体のサポートも兼ねるような構築を心がけたい。 ---- //技、型などの提案、議論はこのページの[[ノート>./ノート]]に書いて下さい。 ''&color(limegreen){ネタ考察やマイナー考察};''は[[こちら>zakki:ノコッチ]]にあります。 //↑ネタ考察やマイナー考察のリンクは消さないでください。 ---- #contents ---- *特性考察 [#ability] :''てんのめぐみ''| 追加効果発動率を2倍にする強力な特性。 麻痺と合わせれば、ずつきやエアスラッシュで高い怯み率のまひるみ戦法が狙える。 その他のサブウェポンの多くも高確率で追加効果が発動するため、基本はこれ。 怯み戦法が狙えるライバルとしては[[トゲキッス]]や[[メブキジカ]]、[[メガガルーラ>ガルーラ]]が上げられる。 種族値で大幅に遅れを取るため厳しいものの、地面に無効化されず命中安定のへびにらみが使える点は優位点といえる。 :''にげあし''| 対戦では無意味な特性。 トレース対策として無くはないが、&taglink(てんのめぐみ);を欠いてしまうと低種族値なノコッチには採用理由を見いだせなくなってしまう。 トレースされる危険性を加味した上でも、基本はてんのめぐみを優先すべきだろう。 :''びびり''| 隠れ特性。[[ゴースト]]・[[むし]]・[[あく]]タイプの技を受けるとS上昇。 虫・悪技は等倍で受ける必要があるうえ、ゴーストに至っては耐性で無効化してしまう。 //↑第7世代でタイプ相性と特性の発動順が変更になっているので要検証、[[疑問集>疑問集とご意見番#c9a9c6c5]]にて提案中。 //↑USでタイプ無効化が優先されることを確認しました。 耐性と全く噛み合っておらず、基本はへびにらみでSを補うことができるため採用価値は薄い。 ---- *技考察 [#moves] #table_edit2(edit=on){{ |BGCOLOR(#8DEEEE):|BGCOLOR(#FFF68F):|BGCOLOR(#8DEEEE):|BGCOLOR(#FFF68F):|BGCOLOR(#8DEEEE):|BGCOLOR(#FFF68F):|BGCOLOR(#8DEEEE):|c |~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~てんのめぐみ|~備考| ||>|>|>|>|CENTER:||c |すてみタックル|無|120(180)|100|反動1/3|- |威力の高い一致技。| |ずつき |無|70(105) |100|怯み30% |60% |威力は低いが怯み率が高い。麻痺と合わせて。| |のしかかり |無|85(127) |100|麻痺30% |60% |攻撃しつつ麻痺を撒ける。| |じしん |地|100 |100|- |- |鋼・岩に有効。| |いわなだれ |岩|75 |90 |怯み30% |60% |[[ウルガモス]]、[[フワライド]]、[[ヌケニン]]等に。無効のない怯み技。| |ワイルドボルト|電|90 |100|反動1/4|- |[[ギャラドス]]、[[ブルンゲル]]、[[エアームド]]、[[フワライド]]等に。| |アクアテール |水|90 |90 |- |- |じしんと範囲が被っている。| |しねんのずつき|超|80 |90 |怯み20% |40% |[[ゲンガー]]や、潰しにくる格闘に。| |かみつく |悪|60 |100|怯み30% |60% |威力は低いが怯みでゴーストをゴリ押せる。| |いわくだき |闘|40 |100|防御↓50% |100%|攻撃しつつ確実に防御を下げられる。| |アイアンテール|鋼|100 |75 |防御↓30% |60% |範囲は狭いがとぐろをまけば優秀な技に。| |ドラゴンダイブ|竜|100(150)|75|怯み20%|40%|命中不安だが、ドラゴンに有効。のしかかりで対処不能なちいさくなる[[シャンデラ]]にも。| |がむしゃら |無|- |100|- |- |高耐久の相手も強引に削れる。| |じたばた |無|~200(300)|100|- |- |HP低下時には最高火力。| |BGCOLOR(#8DEEEE):|BGCOLOR(#FFF68F):|BGCOLOR(#8DEEEE):|BGCOLOR(#FFF68F):|BGCOLOR(#8DEEEE):|BGCOLOR(#FFF68F):|BGCOLOR(#8DEEEE):|c |~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~てんのめぐみ|~備考| ||>|>|>|>|CENTER:||c |だいもんじ |炎|110|85 |火傷10%|20% |無補正C252でH[[ハッサム]]を確1。| |れいとうビーム|氷|90 |100|凍り10%|20% |H4[[ガブリアス]]を確1にするには強化アイテムがいる。| |ふぶき |氷|110|70 |凍り10%|20% |威力を求めるなら。| |10まんボルト|電|90 |100|麻痺10% |20% |[[ギャラドス]]に。威力不足。| |かみなり |電|110|70 |麻痺30% |60% |威力を求めるなら。麻痺率も高い。| |チャージビーム|電|50 |90 |特攻↑70%|100%|積み技感覚で使える。| |シャドーボール|霊|80 |100|特防↓20%|40% |ゴーストに有効。特防低下を狙える。| |たたりめ |霊|65→130 |100|-|-|へびにらみや他の技の追加効果での状態異常が狙いやすい。| |エアスラッシュ |飛|75|95|怯み30%|60%|てんのめぐみとのコンボで6割で怯み。| |BGCOLOR(#8DEEEE):|BGCOLOR(#FFF68F):|BGCOLOR(#8DEEEE):|>|>|>|BGCOLOR(#FFF68F):|c |~変化技|~タイプ|~命中|>|>|>|~備考| ||>|>|>|>|CENTER:||c |''へびにらみ''|無|100|>|>|>|無効化されにくい優秀な麻痺技。怯みとの相性がいい。| |どくどく |毒|90 |>|>|>|耐久型でのダメージ源に。| |あくび |無|-|>|>|>|積んでくる相手を流す。| |ステルスロック|岩|-|>|>|>|サポート用。あくびでの流しと相性がいい。| |''とぐろをまく''|毒|-|>|>|>|攻撃・防御・命中を強化。| |めいそう |超|-|>|>|>|特攻・特防を強化。| |''はねやすめ''|飛|-|>|>|>|回復用。麻痺と相性がいい。| |いたみわけ |無|-|>|>|>|回復しつつダメージを与えられるが、HPが高めなので効果は薄いか。| |ねむる |超|-|>|>|>|カゴのみが必要になるが、状態異常にも強くなる。| |ねごと |無|-|>|>|>|ねむると合わせて。| |みがわり |無|-|>|>|>|麻痺と相性がいい。がむしゃら、じたばた用の調整に。| |マジックコート|超|-|>|>|>|読みは難しいが、ちょうはつ等を跳ね返せる。| }} ---- *型考察 [#roles] **まひるみ型 [#s86309b0] 特性 : てんのめぐみ 性格 : ようき/わんぱく/しんちょう/いじっぱり 努力値 : S調整 残り耐久orA 持ち物 : たべのこし/カゴのみ 確定技 : へびにらみ/はねやすめ/ずつきorいわなだれ 選択物理技 : のしかかり 選択特殊技 : かみなり/ふぶき/だいもんじ 選択補助技 : マジックコート/ねむる/いばる/いたみわけorがむしゃら 特性てんのめぐみをいかしたまひるみ型。 麻痺にならない電気タイプ対策にいばるがあるといいが、第7世代で混乱の自傷率が低下したので注意。 第7世代から麻痺が弱体化したので、ある程度のS調整が必須になった。 一方ででんじはの命中率も低下したため、[[トゲキッス]]のでんじはと比べてへびにらみの優位性は以前より強まった。 **【ダブル】てんのめぐみいわなだれ型 [#p8f00b5f] 特性:てんのめぐみ 性格:ゆうかん 努力値:A252 HBDで調整 S調整 持ち物:こだわりハチマキ/こうかくレンズ/たべのこし/おうじゃのしるし/こだわりスカーフ/カゴのみ 確定技:いわなだれ 選択物理技:かみつく/しねんのずつき/アイアンテール/いわくだき/のしかかり/じしん/アクアテール/ずつき 選択補助技:とぐろをまく/マジックコート/ねむる/いばる/いたみわけorがむしゃら/こうそくいどう 特性てんのめぐみをいかした全体怯み型。てんのめぐみ&いわなだれは他には[[ラッキー]]・[[ハピナス]]のみ。 全振り時にハピナスのほぼ倍の火力を出せる。また素早さも最も低くトリル下で先手を取りやすい。 物理・特殊耐久共にきせきラッキーに大きく劣る事に注意。 **特殊アタッカー型 [#wbad9601] 特性 : てんのめぐみ 性格 : ひかえめorれいせい 努力値 : C252 H252or耐久調整 持ち物 : オボンのみ/ラムのみ/いのちのたま 攻撃技 : だいもんじ/ふぶきorれいとうビーム/みずのはどう/チャージビーム/エアスラッシュ 補助技 : あくび/へびにらみ/とぐろをまく/マジックコート てんのめぐみの効果でチャージビームは必ず特攻が上がる。 特攻が低いので威力の高い技を使わないと火力が出ない。 てんのめぐみ+チャージビームは[[ハピナス]]でも可能。 物理耐久でもB252ハピナス>H252ノコッチなので、ハピナスに使えない補助技を1つは採用したい。 ---- *対ノコッチ [#counter] :注意すべき点| てんのめぐみで怯み率が強化されたへびにらみ+ずつきで相手の行動を制限するまひるみコンボが有名。 高いHPのおかげで耐久力もそれなりにあり、高速回復技のはねやすめも完備。 またてんのめぐみのおかげでチャージビームの特攻上昇が確実になる為特殊型も存在する。 :対策方法| 麻痺を完全無効に出来る電気タイプならまひるみを阻止できる。 鈍足な為、ちょうはつでコンボを封じることも容易。 ただしマジックコートには警戒する必要がある他、 補助技でなくひみつのちからなどの追加効果でまひを狙ってくるケースもある点は注意。 ---- *覚える技 [#learnset] **レベルアップ [#levelup] #table_edit2(edit=off){{ |~RSE|~FL|~4th|~BW|~BW2&br;~6th|~SM|~USUM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|h |BGCOLOR(#FEE):RIGHT:|BGCOLOR(#EEF):RIGHT:|BGCOLOR(#FEE):RIGHT:|BGCOLOR(#EEF):RIGHT:|BGCOLOR(#FEE):RIGHT:|BGCOLOR(#EEF):RIGHT:|BGCOLOR(#FEE):RIGHT:||>|>|>|>|CENTER:|c |1|1|1|1|1|1|1|いかり|20|100|ノーマル|物理|20| |4|4|5|4|1|1|1|まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40| |-|21|17|16|4|4|3|ころがる|30|90|いわ|物理|20| |21|24|21|20|7|6|6|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10| |24|31|25|24|10|8|8|おいうち|40|100|あく|物理|20| |31|34|29|28|13|11|11|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40| |-|-|-|-|-|-|13|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10| |11|11|9|8|16|13|16|あくび|-|-|ノーマル|変化|10| |-|-|41|48|19|16|18|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5| |-|-|-|-|-|18|21|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15| |-|-|-|-|43|21|23|ドリルライナー|80|95|じめん|物理|10| |-|-|33|33|25|23|26|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10| |34|41|37|38|22|26|28|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20| |-|-|-|43|37|28|31|とぐろをまく|-|-|どく|変化|20| |-|-|45|53|31|31|33|あなをほる|80|100|じめん|物理|10| |14|14|13|12|28|33|36|へびにらみ|-|100|ノーマル|変化|30| |-|-|-|-|34|36|38|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15| |41|51|49|58|46|38|41|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5| |-|-|-|-|-|41|43|エアスラッシュ|75|95|ひこう|特殊|15| |-|-|-|-|-|43|46|ドラゴンダイブ|100|75|ドラゴン|物理|10| |-|-|-|-|40|46|48|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10| |44|44|53|63|49|48|51|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15| }} *外部リンク [#link] -[[ノコッチ - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%81]] **技マシン [#TMHM] #table_edit2(edit=off){{ |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|| |技06|どくどく|-|90|どく|変化|10|| |技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15|| |技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|| |技13|れいとうビーム|90|100|こおり|特殊|10|| |技14|ふぶき|110|70|こおり|特殊|5|| |技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|| |技19|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|| |技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|| |技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|| |技24|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15|| |技25|かみなり|110|70|でんき|特殊|10|| |技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|| |技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|| |技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|| |技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|| |技35|かえんほうしゃ|90|100|ほのお|特殊|15|| |技38|だいもんじ|110|85|ほのお|特殊|5|| |技39|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15|| |技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|| |技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|| |技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|| |技46|どろぼう|60|100|あく|物理|25|| |技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15|| |技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10|| |技73|でんじは|-|90|でんき|変化|20|| |技74|ジャイロボール|-|100|はがね|物理|5|| |技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|| |技78|じならし|60|100|じめん|物理|20|| |技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|| |技84|どくづき |80|100|どく|物理|20|| |技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|| |技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15|| |技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|| |技90|みがわり |-|-|ノーマル|変化|10|| |技93|ワイルドボルト|90|100|でんき|物理|15|| |技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20|| }} ***過去作技マシン [#oldTMHM] #table_edit2(edit=off){{ |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第6世代| |技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|Lv| |技59|やきつくす|60|100|ほのお|特殊|15|| |技67|かたきうち|70|100|ノーマル|物理|5|| |技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|タマゴ| |秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|| |秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第3世代~第4世代| |技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|教え| |技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|教え| |技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|教え| |技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|Lv| |技76|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|教え| |技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|| |技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):VC第2世代| |技02|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|4th:教え技| |技03|のろい|-|-|ゴースト|変化|10|タマゴ| |技04|ころがる|30|90|いわ|物理|20|Lv/4th:教え技| |技07|でんじほう|120|50|でんき|特殊|5|&color(red){×};| |技08|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|XY:技94| //|技09|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|7th:技77| //|技13|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|USUM:教え技| |技20|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|Lv/4th:技58| //|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|USUM:教え技| |技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|Lv/6th:技28| |技31|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|4th:教え技| //|技34|いばる|-|85|ノーマル|変化|15|7th:技87| //|技35|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|7th:技88| |技40|まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|Lv/3rd:教え技| //|技42|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|7th:技85| |技50|あくむ|-|100|ゴースト|変化|15|XD:教え技| |秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|6th:秘04| }} **タマゴ技 [#eggmove] #table_edit2(edit=off){{ |~2nd|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |>|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |○|○|○|○|○|○|がまん|-|-|ノーマル|物理|10|| |○|○|○|○|○|○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|Lv| |○|○|○|○|○|○|かみつく|60|100|あく|物理|25|| |※|○|○|○|○|○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|| | |○|○|○|○|○|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15|| |※|○|○|○|○|○|のろい|-|-|ゴースト|変化|10|| | | |○|○|○|○|きりふだ|-|-|ノーマル|特殊|5|| | | |○|○|○|○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15|教え| |※| |○|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|教え| | | |HS|○|○|○|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|15|| | | | |○|○|○|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|ORAS:技94| |※| | |○|○|○|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88| | | | |○|○|○|たたりめ|65|100|ゴースト|特殊|10|| |○|○|○| | | |いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|技80| |○| | | | | |いかり|20|100|ノーマル|物理|20|Lv| }} **教え技 [#tutoring] #table_edit2(edit=off){{ |~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |Em |○|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|| | |○|○|○|○|アクアテール|90|90|みず|物理|10|| | |○|○|○|○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10|Lv| | |○|○|○|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|Lv| | |○|○|○|○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|| | |○|○|○|○|とっておき|140|100|ノーマル|物理|5|| | |HS|○|○|○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20|| | |HS|○|○|○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15|タマゴ| | | |○|○|○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|| | | |○|○|○|しめつける|15|85|ノーマル|物理|20|| | | |○|○|○|ドリルライナー|80|95|じめん|物理|10|Lv| | | |○|○|○|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|| | | | |○|○|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|| | | | |○|○|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|| | | | | |○|じだんだ|75|100|じめん|物理|10|| |○ | | | | |のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|Lv| |○ | | | | |すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|Lv| |FL/Em| | | | |カウンター|-|100|かくとう|物理|20|| |○ | | | | |ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|| |○ | | | | |ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|技85| |○ | | | | |でんじは|-|90|でんき|変化|20|技73| |FL/Em| | | | |いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|技80| |○ | | | | |みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90| |Em |○| | | |ころがる|30|90|いわ|物理|20|Lv| |Em | | | | |じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|技77| |Em | | | | |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|Lv/4th:技58| |Em |○| | | |どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|| |Em/XD| | | | |いばる|-|85|ノーマル|変化|15|技87| |Em | |○| | |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|タマゴ/技88| |Em | | | | |まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|Lv| |XD | | | | |あくむ|-|100|ゴースト|変化|15|| | | |○| | |げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|Lv/タマゴ| | | |HS| | |ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|タマゴ| | | | |○| |はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|Lv/技19| }} ---- *遺伝 [#breeding] #table_edit2(edit=off){{ |~タマゴグループ|[[りくじょうグループ]]| |~孵化歩数|5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)| |~性別|♂:♀=1:1| }} **遺伝経路 [#chainbreeding] #table_edit2(edit=off){{ ※全て[[ドーブル]]で代用可能 |>|CENTER:|LEFT:|c |''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h |~いびき|BGCOLOR(bisque):自力|教え技(4BP)| |~おどろかす|レベル|[[ダグトリオ]]系統/[[Aダグトリオ>ダグトリオ(アローラのすがた)]]系統/[[エテボース]]系統/[[キリンリキ]]/[[オドシシ]]/&br;[[バクオング]]系統/[[クチート]]/[[ホエルオー]]系統/[[カクレオン]]| |~がまん|レベル|[[サンドパンA>サンドパン(アローラのすがた)]]/[[タネボー>ダーテング]]/[[ポッチャマ/ポッタイシ>エンペルト]]/[[パチリス]]/&br;[[ミルホッグ]]系統/[[ツンベアー]]系統/[[バンバドロ]]系統/[[キテルグマ]]系統| |~かみつく|レベル|[[ラッタ]]系統/[[Aラッタ>ラッタ(アローラのすがた)]]系統/[[アーボック]]系統/[[ペルシアン]]系統/[[Aペルシアン>ペルシアン(アローラのすがた)]]系統/[[ウインディ]]系統/[[イーブイ]]/[[ブースター]]/&br;[[グランブル]]系統/[[ヘルガー]]系統/[[グラエナ]]系統/[[ドゴーム/バクオング>バクオング]]/[[クチート]]/[[ライボルト]]系統/[[ハブネーク]]/[[アブソル]]/&br;[[レントラー]]系統/[[スカタンク]]系統/[[カバルドン]]系統/[[グレイシア]]/&br;[[ミルホッグ]]系統/[[ムーランド]]系統/[[ヤナップ>ヤナッキー]]/[[バオップ>バオッキー]]/[[ヒヤップ>ヒヤッキー]]/[[ワルビアル]]系統/&br;[[ブリガロン]]系統/[[トリミアン]]/[[ガオガエン]]系統/[[デカグース]]系統/[[ルガルガン]]系統| |~きりふだ|レベル|[[イーブイ]]| |~げんしのちから|BGCOLOR(bisque):自力|Lv.18| |~こうそくいどう|レベル|[[ピカチュウ]]/[[ガーディ>ウインディ]]/[[ギャロップ]]系統/[[カモネギ]]/[[サンダース]]/&br;[[オオタチ]]/[[エテボース]]系統/[[キリンリキ]]/[[ニューラ>マニューラ]]/[[フローゼル]]系統/[[ミミロップ]]系統/&br;[[ゼブライカ]]系統/[[ゾロアーク]]系統/[[エモンガ]]/[[ホルード]]系統| |~ずつき|レベル|[[ジュゴン]]系統/[[グランブル]]系統/[[マッスグマ]]系統/[[ビーダル]]系統/&br;[[ヒヒダルマ]]系統/[[ズルズキン]]系統/[[カエンジシ]]系統/[[トリミアン]]| |~たたりめ|レベル|[[ロコン>キュウコン]]/[[Aロコン>キュウコン(アローラのすがた)]]| |~ねごと|BGCOLOR(bisque):自力|技88| |~のろい|レベル|[[バクーダ]]系統/[[コータス]]/[[ビーダル]]系統| |~ひみつのちから|BGCOLOR(ivory):スケッチ|[[ドーブル]]| |~|BGCOLOR(gainsboro):旧自力|ORAS:技94| |~マジックコート|レベル|[[ブーピッグ]]系統/[[ミミロップ]]| |~|BGCOLOR(bisque):自力|教え技(8BP)| }} #region2(VC第2世代){{{ #table_edit2(edit=off){{ ※全て[[ドーブル]]で代用可能 |>|CENTER:|LEFT:|c |''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h //|~いかり||| //|~いわなだれ||| |~がまん|BGCOLOR(gainsboro):旧マシン|[[ラッタ]]系統/[[アーボック]]系統/[[サンドパン]]系統/[[ニドキング]]系統/[[ダグトリオ]]系統/&br;[[ペルシアン]]系統/[[ゴルダック]]系統/[[オコリザル]]系統/[[ウインディ]]系統/[[ギャロップ]]系統/&br;[[カモネギ]]/[[ジュゴン]]系統/[[サイドン>ドサイドン]]系統/[[ケンタロス]]/[[イーブイ]]| |~かみつく|レベル|[[アーボック]]系統/[[ペルシアン]]系統/[[ガーディ>ウインディ]]/[[イーブイ]]/[[グランブル]]系統/[[ヘルガー]]系統| |~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[コラッタ>ラッタ]]/[[ニューラ>マニューラ]]/[[ウリムー>イノムー]]/[[オドシシ]]| //|~げんしのちから|BGCOLOR(lightblue):リレー|[[オムスター]]系統/[[カブトプス]]系統/[[サニーゴ]](水中1/水中3)→[[ウパー>ヌオー]](水中1/陸上)| }} }}} &tag(ポケモン,第二世代,ノーマルタイプ,りくじょうグループ,てんのめぐみ,にげあし,びびり);