#author("2024-01-02T20:29:52+09:00","","") #author("2024-03-16T09:00:36+09:00","","") *パラセクト [#parasect] No.047 タイプ:むし/くさ 通常特性:ほうし(直接攻撃を受けたとき、各10%の確率で相手をどく、まひ、ねむり状態のいずれかにする。 ) かんそうはだ(みずタイプの技を受けた時、その技を無効化しHPが最大HPの1/4回復する。 ほのおタイプの攻撃技で受けるダメージが1.25倍になる。 天気が「あめ」の時、ターン終了時、HPが最大HPの1/8回復。 天気が「ひざしがつよい」の時、ターン終了時、HPに最大HPの1/8のダメージ) 隠れ特性:しめりけ(じばく、だいばくはつ、ビックリヘッド、ゆうばくを無効にする) 体重 :29.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60) #table_edit2(edit=on){{ |BGCOLOR(ORANGE):|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(ORANGE):|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(ORANGE):|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(ORANGE):|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(ORANGE):|c |~虫/草|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |パラセクト|60|BGCOLOR(pink):95|80|60|80|30|405|&taglink(ほうし);/&taglink(かんそうはだ);/&taglink(しめりけ);| |[[ミノマダム(草木)>ミノマダム(くさきのミノ)]]|60|59|BGCOLOR(pink):85|BGCOLOR(pink):79|BGCOLOR(pink):105|36|424|&taglink(きけんよち);/&taglink(ぼうじん);| |[[ハハコモリ]]|BGCOLOR(pink):75|BGCOLOR(pink):103|80|70|80|BGCOLOR(pink):92|BGCOLOR(pink):490|&taglink(ようりょくそ);/&taglink(むしのしらせ);/&taglink(ぼうじん);| }} #table_edit2(edit=on){{ |BGCOLOR(ORANGE):|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(ORANGE):|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(ORANGE):|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(ORANGE):|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(ORANGE):|BGCOLOR(red):|c |~キノコのほうし |~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|~タイプ|h |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|||c |パラセクト|60|95|BGCOLOR(PINK):80|60|80|30|405|&taglink(ほうし);/&taglink(かんそうはだ);/&taglink(しめりけ);|[[むし]]/[[くさ]]| |[[キノガッサ]]|60|BGCOLOR(PINK):130|BGCOLOR(PINK):80|60|60|BGCOLOR(PINK):70|460|&taglink(ほうし);/&taglink(ポイズンヒール);/&taglink(テクニシャン);|[[くさ]]/[[かくとう]]| |[[モロバレル]]|BGCOLOR(PINK):114|85|70|85|80|30|BGCOLOR(PINK):464|&taglink(ほうし);/&taglink(さいせいりょく);|[[くさ]]/[[どく]]| |[[マシェード]]|60|45|BGCOLOR(PINK):80|BGCOLOR(PINK):90|BGCOLOR(PINK):100|30|405|&taglink(はっこう);/&taglink(ほうし);/&taglink(あめうけざら);|[[くさ]]/[[フェアリー]]| }} ---- #table_edit2(edit=off){{ |ばつぐん(4倍)|[[ほのお]]/[[ひこう]]| |ばつぐん(2倍)|[[こおり]]/[[どく]]/[[むし]]/[[いわ]]| |いまひとつ(1/2)|[[みず]]/[[でんき]]/[[かくとう]]| |いまひとつ(1/4)|[[くさ]]/[[じめん]]| |こうかなし|---| }} &color(red){※};特性「&taglink(かんそうはだ);」の場合、[[みず]]無効、[[ほのお]]5倍 ---- 初代出身の[[くさ]]×[[むし]]複合タイプにして、元祖キノコのほうし使い。 当然この技を軸とした運用になるが、種族値が低水準、タイプも攻守両面で劣悪なパラセクトで使いこなすのは困難を極める。 他の習得者である[[キノガッサ]]には攻撃面、[[モロバレル]]・[[マシェード]]には耐久面で大きく劣り、対面性能が求められるシングルにおいて彼らを差し置いて採用する意義は見出だしがたい。 しかし他の技や特性に目を向けると、&taglink(かんそうはだ);・いかりのこな・おさきにどうぞ・ワイドガードと優秀な要素が揃っており、ダブルでのサポート性能の高さが窺える。 同じくダブル適性が高い[[モロバレル]]には耐久・耐性の観点から汎用性では敵わないものの、あちらには無い&taglink(かんそうはだ);とワイドガードにより差別化には困らない。 特に[[カイオーガ]]が席巻するWCSルールなどでは、相方としてもメタとしても機能することから通常レート以上の採用率を記録している。 ---- #contents ---- *特性考察 [#ability] :ほうし| 発動すれば負担をかけられるが、キノコのほうしと相性が悪く、安定しないのがデメリット。 また、発動確率はせいでんきなどとは異なり、必ずしも30%ではない。 例えば電気には麻痺無効、鋼や毒には毒無効で20%。草に至っては特性そのものが無効で0%。 また、毒・眠り無効のふみん持ち[[アリアドス]]に接触技を受けても麻痺10%など。 :かんそうはだ| 水技を無効化でき、一致草技とあわせて水に役割を持たせやすくなる。 もともと半減とはいえ、アクアジェットでタスキを潰されたり、ねっとうで火傷したりする恐れが無くなるので更に安定感が増す。 能動的に活かすなら、ダブルで雨パに組み込んだり、なみのり持ちの相方と組ませたりすると良い。 水タイプは氷技の所持率が高い点と、晴れ下ではスリップダメージを受ける点には注意。 炎技は5倍ダメージになるが、元々4倍で耐えられないのでさほど気にならない。 &taglink(かたやぶり);持ちの水技は無効化できないが、両立するポケモンはさほど多くない。 :しめりけ| 隠れ特性。爆発系の特性・技を不発にできる。 エースアタッカーの散り際の一撃や、サポート型の自主退場を防ぎ、相手のペースを乱せる可能性がある。 水タイプ以外では自身のみで、4倍弱点のビックリヘッドを無効化できる恩恵も大きい。&taglink(トレース);対策にもなる。 しかし非常に限定的で、この特性があっても明確な役割対象を増やすことは難しいためかんそうはだを優先したい。 ---- *技考察 [#moves] #table_edit2(edit=on){{ |BGCOLOR(ORANGE):|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(ORANGE):|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(ORANGE):|BGCOLOR(red):|c |~攻撃技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |きゅうけつ|虫|80(120)|100|HP吸収|タイプ一致技。回復効果付き。| |タネばくだん|草|80(120)|100|-|タイプ一致技。性能安定。| |クロスポイズン|毒|70|100|急所ランク+1|対フェアリー。技範囲を広げたいなら。| |はたきおとす|悪|65/97|100|道具排除|対ゴースト。追加効果が優秀だが、メガストーン・Zクリスタルには無効。| |おいうち|悪|40/80|100|-|対ゴースト。相手交代で威力倍増。読みが要るが退く相手を逃さず狩れる。| |かわらわり|闘|75|100|壁破壊|対鋼。壁構築に強くなる。| |つばめがえし|飛|60|-|必中|対草・格闘。4倍ピンポイント。| |じたばた|無|20~200|100|-|最大威力は一番。タスキとあわせて。| |カウンター|闘|-|100|優先度-5|物理技を倍返し。タスキとあわせて。| |BGCOLOR(ORANGE):|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(ORANGE):|>|>|BGCOLOR(red):|c |~変化技|~タイプ|~命中|>|>|~備考| ||>|>|>|CENTER:||c |キノコのほうし|草|100|>|>|催眠技。草やぼうじんには無効。| |こうごうせい|草|-|>|>|回復技。雨との相性は悪い。| |やどりぎのタネ|草|90|>|>|削り技兼回復技。草には無効。| |まもる|無|-|>|>|防御技。たべのこし・やどりぎのタネとあわせて。| |みがわり|無|-|>|>|補助技対策や、やどりぎのタネとあわせて。| |つるぎのまい|無|-|>|>|攻撃を強化。積む隙は少ない。| |こうそくいどう|超|-|>|>|素早さ強化。全抜きは厳しい。| |ひかりのかべ|超|-|>|>|サポート用。味方の特殊耐久を強化。| |アロマセラピー|草|-|>|>|サポート用。味方の状態異常を回復。| |ワイドガード|岩|-|>|>|ダブル用。全体技対策。| |いかりのこな|虫|-|>|>|ダブル用。相方を守る。| }} //どのシーズンでも上位に入ってるしぜんのちからが載ってないのは何故? //↑C60じゃフィールドと組み合わせても火力が足りないからでは //↑それだとレートでよく使われてる事の説明が付かないだろ。 //ギャラドスみたいにC60でも特殊型が成立する奴もいるし技範囲の狭いこいつには必須級だと思うが。 //↑特殊ギャラなんてバトレボでしか見た事ないですが、成立しているというのならご自由にどうぞ //↑ALLマジレスすると自然の力は猫の手胞子構築における専用の技構成で入れる。 //テンプレはほうし/カウンター/自然の力/まもるorねごとで、味方の猫の手で確実に胞子が選ばれるようになる。 //ここのコメント全員に言っておくがよく知らないのなら変に突っ込まないほうがいいよ。 //知ったかで指摘するより「なぜこの技がランキング上位にあるか分かる人はいるか?考察に追加すべきか?」ってコメントで疑問を残すほうがまだまし。 //そうすればよく分かる人が記載してくれる可能性もあるし、的はずれな議論をするよりよほど建設的。 //**Zワザ考察 [#Z-Move] //#table_edit2(edit=on){{ //|~Zワザ|~元にする技|~威力|~解説| //|||CENTER:||c //||||| //}} ---- *型考察 [#roles] **【シングル】特殊流し型 [#t5bafca5] 特性:かんそうはだ 性格:しんちょう 努力値:HD252ベース 持ち物:たべのこし 確定技:キノコのほうし/やどりぎのタネ 優先技:きゅうけつ/みがわり 攻撃技:タネばくだん/クロスポイズン/つばめがえし/はたきおとす 補助技:まもる 水や電気の特殊アタッカーを流し、キノコのほうしとやどりぎのタネで負荷をかける。 D特化@たべのこしでC特化[[霊獣ボルトロス>ボルトロス]]のめざめるパワー氷、C特化[[アシレーヌ]]のムーンフォースが確3となるため後出しから眠らせられる。 キノコのほうし・やどりぎのタネが通らない草にはきゅうけつ・クロスポイズン・つばめがえしで対抗。 ただし[[メガフシギバナ>フシギバナ]]や[[ナットレイ]]などメジャーな草にはいずれも通りにくい。 **【シングル】物理アタッカー型 [#aef6d394] 特性:かんそうはだ 性格:いじっぱり/ようき/ゆうかん 努力値:A252 S252or調整 残りH 持ち物:きあいのタスキ 確定技:キノコのほうし 攻撃技:タネばくだん/きゅうけつ/つばめがえし/クロスポイズン/おんがえしorじたばた/カウンター 変化技:こうそくいどう/つるぎのまい キノコのほうしで眠らせ、つるぎのまいを積んで攻撃。 持ち物は確実に行動するためのタスキが基本。カウンターやじたばたとの相性も良い。 [[キノガッサ]]と異なりこうそくいどうも積めるが、最速でも112族と同速にしかならないのでトリパ運用も候補。 **【シングル】無限型 [#l104a42c] 特性:かんそうはだ 性格:ようき 努力値:S252 H調整 残りA 持ち物:たべのこし 確定技:キノコのほうし/みがわり/こうそくいどうorつるぎのまい 選択技:きゅうけつ/タネばくだん/おんがえし/やどりぎのタネ [[キノガッサ]]のほか、[[ビビヨン]]などでもおなじみの無限型。 催眠技・積み技・みがわりを駆使して全抜きを狙う。 水を起点化できる特性かんそうはだ、草に抜群で回復もできる一致技きゅうけつが個性。 先手でキノコのほうしを撃ちたいので最速は確定。それでも無振り70族と同速なので、味方の麻痺撒きやかそくバトン、こうそくいどうなどの併用も必須。 HPは16n+1になる76振り(実数値145)か、204振り(実数値161)が候補。Aに多く回すなら前者、音技や先制技に強くするなら後者。 **【ダブル】サポート型 [#x8de91da] 特性:かんそうはだ 性格:しんちょう/なまいき 努力値:HD252ベース 持ち物:メンタルハーブ/きあいのタスキ 優先技:キノコのほうし/いかりのこな/ワイドガード 攻撃技:タネばくだん/きゅうけつ/はたきおとす/むしのていこう 補助技:まもる/おさきにどうぞ/アロマセラピー キノコのほうしのほか、いかりのこな・ワイドガードで相方を守れる。相方のなみのりで自身の回復も可能。 雨パメタとして運用する際は、[[ペリッパー]]のぼうふうが4倍、[[ルンパッパ]]には粉技無効といった点に注意。 火力も無振りでは心許ない。目安として無補正無振りタネばくだんで無振り[[メガラグラージ>ラグラージ]]・B振り[[トリトドン]]が中乱1、同条件きゅうけつで無振り[[ルンパッパ]]が確2程度。 ---- *対パラセクト [#counter] :注意すべき点| キノコのほうしやいかりのこなでこちらの行動を妨害。粉技無効の草は一致虫技で弱点を突かれる。 かんそうはだやワイドガードで水技や全体技を無効化。それらを扱う水・地面・岩には一致草技で攻めてくる。 雨パに組み込まれると炎では対処しにくい。 :対策方法| パーティ全体とプレイングで、パラセクトに仕事をさせないようにしていきたい。 補助技主体なのでちょうはつで機能停止する。キノコのほうしはぼうじんゴーグルやみがわり、エレキフィールドやミストフィールドでも防げる。 炎だけでなく飛行にも滅法弱い。タスキやみがわりを貫通できる連続技も有効。 能力面は[[キノガッサ]]や[[モロバレル]]に劣るため、彼らの対策ができていればさほど問題無いが、かんそうはだの存在は忘れずに。 ---- *覚える技 [#learnset] **レベルアップ [#levelup] #table_edit2(edit=off){{ |>|~SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|h |~SIZE(8){パラス}|~SIZE(8){パラセクト}|~|~|~|~|~|~|h |>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:|c | -| 1|クロスポイズン|70|100|どく|物理|20| | 1| 1|ひっかく|40|100|ノーマル|物理|35| | -| 1|しびれごな|-|75|くさ|変化|30| | -| 1|どくのこな|-|75|どく|変化|35| | -| 1|すいとる|20|100|くさ|特殊|25| | 6| 6|しびれごな|-|75|くさ|変化|30| | 6| 6|どくのこな|-|75|どく|変化|35| |11|11|すいとる|20|100|くさ|特殊|25| |17|17|れんぞくぎり|40|95|むし|物理|20| |22|22|キノコのほうし|-|100|くさ|変化|15| |27|29|きりさく|70|100|ノーマル|物理|20| |33|37|せいちょう|-|-|ノーマル|変化|40| |38|44|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10| |43|51|アロマセラピー|-|-|くさ|変化|5| |49|59|いかりのこな|-|-|むし|変化|20| |54|66|シザークロス|80|100|むし|物理|15| }} *外部リンク [#link] -[[パラセクト - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%83%88]] #region2(過去世代){{{ #table_edit2(edit=off){{ |>|~3rd|>|~4th|>|~5th~6th|~技|~備考|h |~SIZE(8){パラス}|~SIZE(8){パラセクト}|~SIZE(8){パラス}|~SIZE(8){パラセクト}|~SIZE(8){パラス}|~SIZE(8){パラセクト}|~|~|h |>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|||c | -| -| -| 1| -| 1|クロスポイズン|| | 1| 1| 1| 1| 1| 1|ひっかく|| | -| 1| -| 1| -| 1|しびれごな|| | -| 1| -| 1| -| 1|どくのこな|| | -| -| -| 1| -| 1|BGCOLOR(#fcc):きゅうけつ|技マシン| | 7| 7| 6| 6| 6| 6|しびれごな|| |13|13| 6| 6| 6| 6|どくのこな|| |19|19|11|11|11|11|BGCOLOR(#fcc):きゅうけつ|技マシン| | -| -| -| -|17|17|れんぞくぎり|| |25|27|17|17|22|22|キノコのほうし|| |31|35|22|22|27|29|きりさく|| |37|43|27|30|33|37|せいちょう|| |43|51|33|39|38|44|ギガドレイン|| |49|59|38|47|43|51|アロマセラピー|| | -| -| -| -|49|59|いかりのこな|| | -| -|43|55|54|66|シザークロス|| }} &color(,#fcc){■現在レベルアップで覚えられない技}; }}} **技マシン [#TMHM] #table_edit2(edit=off){{ |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技06|どくどく|-|90|どく|変化|10|| |技09|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10|| |技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15|| |技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|| |技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|| |技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|| |技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|| |技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|| |技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|| |技28|きゅうけつ|80|100|むし|物理|10|| |技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|| |技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|| |技36|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10|| |技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|| |技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|| |技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|| |技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|| |技46|どろぼう|60|100|あく|物理|25|| |技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15|| |技53|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10|| |技54|みねうち|40|100|ノーマル|物理|40|| |技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|| |技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20|| |技81|シザークロス|80|100|むし|物理|15|| |技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|| |技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15|| |技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|| |技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|| |技96|しぜんのちから|-|-|ノーマル|変化|20|| |技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20|| }} ***過去作技マシン [#oldTMHM] #table_edit2(edit=off){{ |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第6世代| |技01|つめとぎ|-|-|あく|変化|15|| |技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|| |技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|| |技76|むしのていこう|50|100|むし|特殊|20|| |技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|| |秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|| |秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第3世代~第4世代| |技09|タネマシンガン|25|100|くさ|物理|30|| |技19|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|Lv/教え| |技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|タマゴ| |技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|| |技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|タマゴ| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):VC第1世代| |技08|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|3rd:教え技| |技09|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|&color(red){×};| |技10|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|3rd:教え技| |技20|いかり|20|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};| |技21|メガドレイン|40|100|くさ|特殊|15|&color(red){×};| |技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|6th:技28| |技31|ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|3rd:教え技| |技33|リフレクター|-|-|ノーマル|変化|20|7th:技33では覚えない| |技34|がまん|-|-|ノーマル|物理|10|&color(red){×};| |技40|ロケットずつき|130|100|ノーマル|物理|10|&color(red){×};| |秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|6th:秘01| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):VC第2世代| |技03|のろい|-|-|ゴースト|変化|10|&color(red){×};| |技08|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|XY:技94| |技12|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20|タマゴ| |技20|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58| |技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|6th:技28| |技49|れんぞくぎり|40|95|むし|物理|20|4th:教え技| |秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|6th:秘01| |秘05|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|6th:技70| }} **タマゴ技 [#eggmove] #table_edit2(edit=off){{ |~2nd|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |>|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |○|○|○|○|○|○|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40|| |※|○|○|○|○|○|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20|| |○|○|○|○|○|○|おいうち|40|100|あく|物理|20|| |○|○|○|○|○|○|カウンター|-|100|かくとう|物理|20|| |○|○|○|○|○|○|サイケこうせん|65|100|エスパー|特殊|20|| |○|○|○|○|○|○|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15|| | | |○|○|○|○|クロスポイズン|70|100|どく|物理|20|Lv| | | |○|○|○|○|むしくい|60|100|むし|物理|20|教え| | | |○|○|○|○|メタルクロー|50|95|はがね|物理|35|| | | |HS|○|○|○|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|| |※| | |○|○|○|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58| | | | |○|○|○|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|4th:技83| | | | |○|○|○|やどりぎのタネ|-|90|くさ|変化|10|| | | | | |○|○|たがやす|-|-|じめん|変化|10|| | | | | |○|○|とどめばり|50|100|むし|物理|25|| | | | | |○|○|ワイドガード|-|-|いわ|変化|10|| | | | | | |U |グラスフィールド|-|-|くさ|変化|10|| |○|○|○| | | |ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|技16| |○|○|○| | | |みねうち|40|100|ノーマル|物理|40|技54| }} **教え技 [#tutoring] #table_edit2(edit=off){{ |~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |Em |○|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|| | |○|○|○|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20|| | |○|○|○|○|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5|| | |○|○|○|○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15|| | |HS|○|○|○|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10|| | |HS|○|○|○|むしくい|60|100|むし|物理|20|タマゴ| | | |○|○|○|おさきにどうぞ|-|-|ノーマル|変化|15|| | | |○|○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|Lv| | | | | |○|じごくづき|80|100|あく|物理|15|| |FL/E| | | | |つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20|技75| |○ | | | | |のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|| |○ | | | | |すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|| |FL/E| | | | |カウンター|-|100|かくとう|物理|20|タマゴ| |○ | | | | |ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|| |○ | | | | |みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90| |Em | | | | |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|タマゴ/4th:技58| |E/XD| | | | |いばる|-|85|ノーマル|変化|15|技87| |Em | |○| | |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88| |Em |○| | | |れんぞくぎり|40|95|むし|物理|20|Lv| | |HS| | | |いとをはく|-|95|むし|変化|40|| }} **その他 [#other] #table_edit2(edit=off){{ 第3世代 |~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|h ||>|>|>|>|CENTER:||c |リフレッシュ|-|-|ノーマル|変化|20|XD| }} *遺伝 [#breeding] #table_edit2(edit=off){{ |~タマゴグループ|[[虫>むしグループ]]/[[植物>しょくぶつグループ]]| |~孵化歩数|5120歩| |~性別|♂:♀=1:1| |~進化|パラス(Lv.24)→パラセクト| }} **遺伝経路 [#chainbreeding] #table_edit2(edit=off){{ |>|CENTER:|LEFT:|c |''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h |~あまいかおり|レベル|[[フシギバナ]]系統/[[キレイハナ]]系統/[[ウツボット]]系統/[[メガニウム]]系統/[[アメモース]]系統/&br;[[トロピウス]]/[[ロゼリア/ロズレイド>ロズレイド]]/[[ミツハニー>ビークイン]]/[[マスキッパ]]/&br;[[マラカッチ]]/[[モロバレル]]系統/[[アブリボン]]系統/[[ラランテス]]系統/[[キュワワー]]系統| |~いやなおと|レベル|[[テッカニン]]/[[ビブラーバ/フライゴン>フライゴン]]/[[コロトック]]/[[メガヤンマ]]系統/[[グライオン]]系統/&br;[[ペンドラー]]系統/[[デンチュラ]]系統| |~おいうち|レベル|[[スピアー]]/[[ハッサム]]系統/[[ドラピオン]]系統/[[メガヤンマ]]系統/[[ペンドラー]]系統| |~カウンター|レベル|[[ヘラクロス]]/[[キノガッサ]]| |~|BGCOLOR(lightblue):リレー|[[ウソッキー]](鉱物)→[[イシズマイ>イワパレス]](虫/鉱物)| |~|BGCOLOR(gainsboro):旧自力|3rd:教え技(FL:条件なし/Em:48BP)| |~グラスフィールド&br;SIZE(8){USUM以降}|レベル|[[ナゾノクサ/クサイハナ>ラフレシア]]/[[モジャンボ]]系統/[[ロズレイド]]/[[キュワワー]]| |~クロスポイズン|BGCOLOR(bisque):自力|Lv.1| |~こうそくいどう|レベル|[[スピアー]]/[[レディアン]]系統/[[アリアドス]]系統/[[ハッサム]]系統/[[アメタマ>アメモース]]/[[テッカニン]]/&br;[[ペンドラー]]系統/[[デンチュラ]]系統/[[アギルダー]]/[[アイアント]]/[[クワガノン]]| |~こらえる|レベル|[[ヘラクロス]]/[[クルミル>ハハコモリ]]/[[カブルモ>シュバルゴ]]| |~|BGCOLOR(gainsboro):旧自力|4th:技58| |~サイケこうせん|レベル|[[バタフリー]]/[[モルフォン]]系統/[[ドクケイル]]/[[ガーメイル]]/[[ビビヨン]]| |~しぜんのめぐみ|レベル|[[ナゾノクサ/クサイハナ>ラフレシア]]/[[タマタマ>ナッシー]]/[[メガニウム]]系統/[[キマワリ]]系統/[[フォレトス]]系統/&br;[[ハスボー>ルンパッパ]]/[[トロピウス]]/[[モジャンボ]]系統/[[キュワワー]]| |~|BGCOLOR(gainsboro):旧自力|4th:技83| |~じたばた|レベル|[[クルミル>ハハコモリ]]/[[イワパレス]]系統/[[カブルモ>シュバルゴ]]| |~たがやす|BGCOLOR(lightblue):リレー|[[ミミロップ]](陸上/人型)→[[サボネア>ノクタス]](植物/人型)| |~とどめばり|レベル|[[スピアー]]/[[アリアドス]]/[[コロトック]]/[[ドラピオン]]系統/[[ハハコモリ]]/[[シュバルゴ]]| |~むしくい|レベル|[[キャタピー>バタフリー]]/[[ビードル>スピアー]]/[[アリアドス]]/[[フォレトス]]系統/[[ツボツボ]]/[[ケム>アゲハント]][[ッソ>ドクケイル]]/[[テッカニン]]/&br;[[コロボーシ>コロトック]]/[[ミノムッチ>ミノマダム]]/[[ガーメイル]]/[[ミツハニー>ビークイン]]/[[ドラピオン]]系統/[[メガヤンマ]]/&br;[[ハハコモリ]]系統/[[ペンドラー]]系統/[[イワパレス]]系統/[[デンチュラ]]系統/[[アイアント]]/[[メラルバ>ウルガモス]]/&br;[[コフキムシ>ビビヨン]]/[[クワガノン]]系統/[[オニシズクモ]]系統/[[グソクムシャ]]| |~|BGCOLOR(bisque):自力|教え技(4BP)| |~|BGCOLOR(gainsboro):旧自力|HS~6th:教え技(ORAS:4BP)| |~みねうち|BGCOLOR(bisque):自力|技54| |~メタルクロー|レベル|[[ハッサム]]/[[ツチニン>テッカニン]]/[[ナットレイ]]系統/[[アイアント]]| |~やどりぎのタネ|レベル|[[フシギソウ/フシギバナ>フシギバナ]]/[[タマタマ>ナッシー]]/[[ワタッコ]]系統/[[キマワリ]]系統/&br;[[キノガッサ]]系統/[[ロゼリア>ロズレイド]]/[[ノクタス]]系統/[[ドダイトス]]系統/[[チェリム]]系統/&br;[[ジャローダ]]系統/[[エルフーン]]系統/[[オーロット]]系統/[[キュワワー]]| |~ワイドガード|レベル|[[オニシズクモ]]| |~|BGCOLOR(lightblue):リレー|[[ダイノーズ]](鉱物)→[[イシズマイ>イワパレス]](虫/鉱物)| }} #region2(VC第2世代){{{ #table_edit2(edit=off){{ |>|CENTER:|LEFT:|c |''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h |~いやなおと|レベル|[[アリアドス]]系統/[[ヤンヤンマ>メガヤンマ]]/[[グライガー>グライオン]]| |~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[コンパン>モルフォン]]| |~おいうち|レベル|[[スピアー]]/[[ストライク]]| |~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[イトマル>アリアドス]]| |~カウンター|レベル|[[ヘラクロス]]| |~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[ストライク]]/[[チコリータ>メガニウム]]/[[グライガー>グライオン]]| |~サイケこうせん|レベル|[[バタフリー]]/[[モルフォン]]系統| |~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[レディバ>レディアン]]/[[イトマル>アリアドス]]| |~じたばた|BGCOLOR(lightblue):リレー|[[コイキング>ギャラドス]](水中2/ドラゴン)→[[タッツー>キングドラ]](水中1/ドラゴン)→[[ゼニガメ>カメックス]](怪獣/水中1)→[[チコリータ>メガニウム]](怪獣/植物)| |~ひかりのかべ|レベル|[[メガニウム]]系統/[[レディアン]]系統| |~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[フシギダネ>フシギバナ]]/[[ストライク]]| |~みねうち|レベル|[[ストライク]]| }} }}} &tag(ポケモン,第一世代,むしタイプ,くさタイプ,むしグループ,しょくぶつグループ,ほうし,かんそうはだ,しめりけ);