#author("2023-07-11T22:56:09+09:00","","") #author("2023-07-11T22:58:00+09:00","","") *ママンボウ [#alomomola] No.594 タイプ:みず 通常特性:いやしのこころ(ターン終了ごとに1/3の確率で味方の状態異常が回復する。自身には効果がなくダブル専用) うるおいボディ(雨の時に、ターン終了時に状態異常が回復する) 隠れ特性:さいせいりょく(手持ちに戻るとHPが最大値の1/3回復する) 体重 :31.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60) #table_edit2(table_mod=open){{ |BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|BGCOLOR(#f9dbe1):COLOR(#eaaf00):|BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|BGCOLOR(#f9dbe1):COLOR(#eaaf00):|BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|BGCOLOR(#f9dbe1):COLOR(#eaaf00):|BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|BGCOLOR(#f9dbe1):COLOR(#eaaf00):|BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|c |~高耐久水単|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |ママンボウ|BGCOLOR(pink):165|BGCOLOR(pink):75|80|40|BGCOLOR(#FFCFFF):45|65|470|&taglink(いやしのこころ);/&taglink(うるおいボディ);/&taglink(さいせいりょく);| |[[シャワーズ]]|130|65|60|BGCOLOR(pink):110|95|65|525|&taglink(ちょすい);| |[[スイクン]]|100|BGCOLOR(pink):75|115|90|115|BGCOLOR(pink):85|580|&taglink(プレッシャー);/&taglink(せいしんりょく);| |[[ミロカロス]]|95|60|79|100|125|81|540|&taglink(ふしぎなうろこ);/&taglink(かちき);/&taglink(メロメロボディ);| |~|~|~|BGCOLOR(GOLD):145|~|~|~|606|&color(red){※};B特化ふしぎなうろこ| |[[ナマコブシ]]|55|60|BGCOLOR(pink):130|30|BGCOLOR(pink):130|5|410|&taglink(とびだすなかみ);/&taglink(てんねん);| }} #table_edit2(table_mod=open){{ |BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|BGCOLOR(#f9dbe1):COLOR(#eaaf00):|BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|BGCOLOR(#f9dbe1):COLOR(#eaaf00):|BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|BGCOLOR(#f9dbe1):COLOR(#eaaf00):|BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|BGCOLOR(#f9dbe1):COLOR(#eaaf00):|BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|c |~再生力水|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h ||>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |ママンボウ|BGCOLOR(pink):165|BGCOLOR(pink):75|80|40|BGCOLOR(#FFCFFF):45|BGCOLOR(pink):65|470|&taglink(いやしのこころ);/&taglink(うるおいボディ);/&taglink(さいせいりょく);| |[[ドヒドイデ]]|50|63|BGCOLOR(pink):152|53|BGCOLOR(pink):142|35|495|&taglink(ひとでなし);/&taglink(じゅうなん);/&taglink(さいせいりょく);| |[[ヤドラン]]|95|BGCOLOR(pink):75|110|BGCOLOR(pink):100|80|30|490|&taglink(どんかん);/&taglink(マイペース);/&taglink(さいせいりょく);| }} ---- #table_edit2(table_mod=open){{ |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[くさ]]| |いまひとつ(1/2)|[[みず]]/[[ほのお]]/[[こおり]]/[[はがね]]| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|---| }} ---- HPだけがずば抜けて高く防御も並程度あり、それ以外はすべて低いという極端な能力配分を持つ。 高いHPのおかげで特性を考慮しない種族値上の物理耐久は[[スイクン]]をも僅かに上回り単[[みず]]タイプでトップ。 高HPとねがいごと・「&taglink(さいせいりょく);」により場持ちも非常に良く、有効打のない物理アタッカー相手なら完封も狙える。 短所は攻撃性能の低さ。 特攻より攻撃が高いが75は低い部類であり、一致技のたきのぼりも接触かつ低威力で使いづらい。 よってダメージソースはねっとうやどくどくのスリップダメージ頼りになるため、遂行速度が非常に遅く相手に負荷が掛けづらい。 また、特殊面の数値が非常に低いため、高いHPに反して容易に役割破壊されることも大きな欠点と言える。 総じて得手不得手がはっきりしたポケモンであるため、基本は[[ラッキー]]などの特殊受けポケモンと一緒に受けループに組み込まれることが多い。 勿論、物理耐久は折り紙付きでタイプも優秀、高HPによるねがいごとサポートもあるため通常のパーティでも十分運用はできる。 特にレートで使用できるねがいごと使いでは最大のHPを持つため、後続ポケモンの回復量は相当なもの。 後続のきあいのタスキや&taglink(マルチスケイル);・&taglink(がんじょう);を復活させつつ降臨するなどのコンボも狙える。 また、ねがいごと以外にもみずびたし・てだすけなど優秀な補助技を多数習得するため、ダブル適性も持ち合わせているといえる。 第七世代では高火力特殊アタッカーの増加、ミストメイカーを持つ[[カプ・レヒレ>カプ・レヒレ(カプレヒレ)]]の登場、火傷ダメージ減少などマイナス要素が多い。 一方でサイクル戦と相性の良いうずしおの新規習得は嬉しい。ダメージソースの限られているママンボウにとっては採用の余地は十分ある。 ---- //技、型などの提案、議論はこのページの[[ノート>./ノート]]に書いて下さい。 ''&color(limegreen){ネタ考察やマイナー考察};''は[[こちら>zakki:ママンボウ]]にあります。 //↑ネタ考察やマイナー考察のリンクは消さないでください。 ---- #contents ---- *特性考察 [#o43b66ae] :''いやしのこころ''| 味方の状態異常を1/3の確率で回復する。 自身には効果が及ばないためダブル限定、加えて回復するかどうかも確率次第なため安定性に欠ける。 ダブルなら採用の余地はあるとはいえ、明確な役割がもたせづらい特性であるため&taglink(さいせいりょく);とは選択となる。 :''うるおいボディ''| 雨のときターン終了毎に状態異常を回復する。 高耐久と相性が良く、ねむるとあわせれば猛毒にも強くなるのがメリット。 しかし雨を降らせる手間や、雨が切れたあとの立ち回りも考えると&taglink(さいせいりょく);の汎用性には劣る。 :''さいせいりょく''| 隠れ特性。交代するたびに最大HPの3分の1を回復する。 交代戦をこなしつつで回復できるため、耐久ポケモンとしての役割を盤石にできる。 ねがいごとサポートとも相性が良く、交代時に自身も回復できるため基本はこれ。 &taglink(さいせいりょく);持ちの[[みず]]タイプとしてのライバルは[[ドヒドイデ]]や[[ヤドラン]]など。 ママンボウの強みは弱点が少なく、ねがいごとサポートやみずびたし+どくどくのコンボが出来る点が特に大きい。かげふみやありじごく、拘束技持ちに注意。 ---- *技考察 [#moves] #table_edit2(table_mod=open){{ |BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|BGCOLOR(#f9dbe1):COLOR(#eaaf00):|BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|BGCOLOR(#f9dbe1):COLOR(#eaaf00):|BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|BGCOLOR(#f9dbe1):COLOR(#eaaf00):|c |~攻撃技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |ねっとう|水|80(120)|100|火傷30%|タイプ一致技。追加効果狙い。威力は期待できない。| |アクアブレイク|水|85(127)|100|防御↓20%|滝登りに代わる新たなタイプ一致技。防御低下も地味に美味しい。USUM教え技。| |ダイビング|水|80(120)|100|溜め攻撃|タイプ一致技。毒や火傷、たべのこしのターン稼ぎに。| |アクアジェット|水|40(60)|100|優先度+1|タイプ一致技。先制技。タスキ潰しに。| |うずしお|水|35(52)|85|相手拘束|SM新規習得。若干命中不安だがたべのこしやまもると好相性。| |はたきおとす|悪|65/97|100|道具排除|追加効果が優秀。たべのこしやラムのみ、こだわりハチマキ等を排除できれば美味しい。| |こごえるかぜ|氷|55|95|素早↓100%|対草・ドラゴン。追加効果が優秀。| |ミラーコート|超|-|100|優先度-5|特殊技を倍返し。一致弱点技は厳しい。| |BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|>|BGCOLOR(#f9dbe1):COLOR(#eaaf00):|BGCOLOR(#f09cb4):COLOR(#f9dbe1):|>|BGCOLOR(#f9dbe1):COLOR(#eaaf00):|c |~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~備考| |~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |ねがいごと|>|無|-|>|回復技。高いHPを活かせる。後続回復量はH無振りで120、全振りで136となる。| |みずびたし|>|水|100|>|相手の火力低下、どくどくの一貫性向上に。| |どくどく|>|毒|90|>|ダメージ源。みずびたしとあわせれば毒・鋼にも撃てる。| |マジックコート|>|超|-|>|補助技対策。読みが要るが決まれば強力。| |まもる|>|無|-|>|ターン稼ぎに。ねがいごとやどくどくとあわせて。| |いやしのねがい|>|超|-|>|後続の全回復・無償降臨に。| |いやしのはどう|>|超|-|>|ダブル用、味方HPの回復に。| |ワイドガード|>|岩|-|>|ダブル用、じしんなどの全体攻撃を防ぐ。| |てだすけ|>|無|-|>|ダブル用、味方の火力を強化。| }} ---- *型考察 [#wf6ab994] **物理受け型 [#c9ce70d1] 特性:さいせいりょくorうるおいボディ 性格:ずぶといorわんぱく 努力値:B252 H252or244 残りD 持ち物:ゴツゴツメット/たべのこし/オボンのみ 確定技:ねがいごと/どくどく 優先技:ねっとう 選択技:うずしお/アクアジェット/みずびたし/まもる 物理耐久は[[ヤドラン]]や[[スイクン]]より高く、[[ツボツボ]]や[[カバルドン]]に近い。 みずびたしやねがいごとにより他の物理受けよりサポートに優れるが、攻撃性能は低い。 回復技がねむる以外は自身には使いにくいねがいごと依存である事に注意。 おまけに鈍足なので、上からのちょうはつやみがわりであっさり機能停止する点に注意。 HPは252振りで実数値272(16n・4n)、244振りで実数値271(16n-1)となる。 たべのこしやオボンのみを持つなら前者、それ以外なら定数ダメージを減らせる後者を選択。 **【ダブル】サポート型 [#jde69bc7] 特性:さいせいりょく or いやしのこころ 性格:わんぱく/しんちょう/ずぶとい/おだやか 努力値:BD252 持ち物:たべのこし/オボンのみ/ゴツゴツメット/メンタルハーブ 優先技:てだすけ/ワイドガード/いやしのはどう/まもる/ねがいごと 攻撃技:ねっとうorうずしおorたきのぼり/ミラーコート/アクアジェット 補助技:みずびたし/どくどく/ひかりのかべ 基本的なサポート型。仮想敵がいないためパーティ構築の段階で候補に挙がることは少ない。 しかし、ダブル向きのサポート技は非常に豊富なため、パーティに合わせてさまざまな技構成が可能。 みずびたしは相手の攻撃技を不一致にして火力を落としたり、電気や草を弱点にすることができる。 特性はどちらも一長一短。いやしのこころなら味方の物理アタッカーや耐久型の状態異常による機能停止を防げることがある。 さいせいりょくならサイクル戦で有利になり、後続のねがいごとサポートもしやすくなる。 PGLにおいても採用率はシーズンごとにばらつきがあるため、パーティとの兼ね合いで選択したい。 ---- *対ママンボウ [#g48923ca] :注意すべき点| HPが高く、ねがいごと・さいせいりょくで自身や味方を回復しつつサイクルを回してくる。 みずびたしを受けると火力を下げられるうえ、毒・鋼タイプもどくどくで突破されてしまう。 [[アローラガラガラ>ガラガラ(アローラのすがた)]]や眼鏡[[ヌメルゴン]]など、本来回復手段を持たないポケモンでの受け回しが可能となるため後続を含めた対処が必要。 :対策方法| 鈍足かつ低火力。先手でみがわりを張れば壊される心配は無い。もちろんちょうはつも有効。 特防も低いため、特殊技で一致弱点を突く。無補正C振り[[メガフシギバナ>フシギバナ]]のエナジーボールでH振りを確1。みずびたしを受けてもメガシンカすればタイプを元に戻せる。 さいせいりょくが厄介なら、[[メガゲンガー>ゲンガー]]や[[ソーナンス]]のかげふみで拘束すればいい。 ---- *覚える技 [#o6ab8510] **レベルアップ [#u2281139] #table_edit2(table_mod=open){{ |~5th&br;6th|~SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |RIGHT:BGCOLOR(#EEF):|RIGHT:BGCOLOR(#FEE):||>|>|>|>|CENTER:||c |-|1|なかよくする|-|-|ノーマル|変化|20|| |1*|1|ハイドロポンプ|110|80|みず|特殊|5|*XY以降| |1*|1|いやしのねがい|-|-|エスパー|変化|10|*XY以降| |1*|1|ワイドガード|-|-|いわ|変化|10|*XY以降| |-|1|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|| |1|1|はたく|40|100|ノーマル|物理|35|| |1|1|みずあそび|-|-|みず|変化|15|| |5|5|アクアリング|-|-|みず|変化|20|| |9|9|アクアジェット|40|100|みず|物理|20|| |13|13|おうふくビンタ|15|85|ノーマル|物理|10|| |17|17|いやしのはどう|-|-|エスパー|変化|10|| |21|21|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|| |25|25|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|| |29|29|めざましビンタ|70|100|かくとう|物理|10|| |33|33|みずびたし|-|100|みず|変化|20|| |37|37|ねがいごと|-|-|ノーマル|変化|10|| |41|41|しおみず|65|100|みず|特殊|10|| |45|45|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|| |-|49|うずしお|35|85|みず|特殊|15|| |49|53|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|| |53|57|ワイドガード|-|-|いわ|変化|10|| |57|61|いやしのねがい|-|-|エスパー|変化|10|| |61|65|ハイドロポンプ|110|80|みず|特殊|5|| }} **技マシン [#w1044814] #table_edit2(table_mod=open){{ |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|| |技06|どくどく|-|90|どく|変化|10|| |技07|あられ|-|-|こおり|変化|5|| |技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15|| |技13|れいとうビーム|90|100|こおり|特殊|10|| |技14|ふぶき|110|70|こおり|特殊|5|| |技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|| |技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|| |技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|| |技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|| |技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|| |技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|| |技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|| |技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|| |技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|| |技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|| |技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|| |技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15|| |技55|ねっとう|80|100|みず|特殊|15|| |技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|| |技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15|| |技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|| |技90|みがわり |-|-|ノーマル|変化|10|| |技94|なみのり|90|100|みず|特殊|15|| |技98|たきのぼり|80|100|みず|物理|15|| |技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20|| }} ***過去作技マシン [#w1044824] #table_edit2(table_mod=open){{ |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |>|>|>|>|>|>|>|第6世代| |技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|| |秘07|ダイビング|80|100|みず|物理|10|| }} **タマゴ技 [#lef2ad51] #table_edit2(table_mod=open){{ |~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |○|○|○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20|教え| |○|○|○|くすぐる|-|100|ノーマル|変化|20|| |○|○|○|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|| |○|○|○|しろいきり|-|-|こおり|変化|30|| |○|○|○|ミラーコート|-|100|エスパー|特殊|20|| |○|○|○|リフレッシュ|-|-|ノーマル|変化|20|| }} **教え技 [#tc175f3c] #table_edit2(table_mod=open){{ |~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |>|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |○|○|○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20|タマゴ| |○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|| |○|○|○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|| |○|○|○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|Lv| |○|○|○|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5|| |○|○|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20|| |○|○|○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15|| | |○|○|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|Lv| | | |○|アクアブレイク|85|100|みず|物理|10|| |○| | |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88| }} *遺伝 [#bcd21591] #table_edit2(table_mod=open){{ |BGCOLOR(silver):タマゴグループ|[[水中1>すいちゅう1グループ]]/[[水中2>すいちゅう2グループ]]| |BGCOLOR(silver):孵化歩数|10240歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で5120歩)| |BGCOLOR(silver):性別|♂:♀=1:1| }} **遺伝経路 [#chainbreeding] #table_edit2(edit=off){{ |>|CENTER:|LEFT:|c |''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h |~いたみわけ|レベル|[[ナマコブシ]]| |~|BGCOLOR(bisque):自力|5th~7th教え技| |~くすぐる|レベル|[[オムスター]]系統/[[ナマズン]]| |~こらえる|レベル|[[カブトプス]]系統/[[サニーゴ]]/[[マッギョ]]| |~しろいきり|レベル|[[ラプラス]]/[[ヌオー]]系統/[[ハスボー>ルンパッパ]]/[[ペリッパー]]系統/[[アメタマ>アメモース]]/[[ホエルオー]]系統/[[エンペルト]]系統| |~ミラーコート|レベル|[[サニーゴ]]/[[オニシズクモ]]系統| |~|BGCOLOR(lightblue):リレー|[[ソーナンス]](不定形)→[[カラナクシ>トリトドン]](不定形/水中1)| |~リフレッシュ|レベル|[[サニーゴ]]/[[ミロカロス]]| }} &tag(ポケモン,第五世代,みずタイプ,すいちゅう1グループ,すいちゅう2グループ,いやしのこころ,うるおいボディ,さいせいりょく);