| } スナイパー型   性格:いじっぱり努力値:HP252 攻撃252 防御6
 持ち物:ピントレンズ
 確定技:クロスポイズン/つじぎり
 選択技:むしくいorダブルニードル/かげうち/どくどく
 型はネタwikiより転載。 ピントレンズ+急所に当たり易い技によって急所に当たり易く、スナイパーによって威力を上げる。
ネタっぽいかもしれないがなかなか使える。
ピントレンズ持ちを使ってみたが急所によく当ててくれた。
耐久もあるので十分実戦向けだと思う。 ということらしいが。この火力と技と耐久じゃあ、やっぱり使えないと思うなあ。。
 ドラピオンとの差別化にかげうちorふいうちはほぼ必須な気がする。あと身代わりとか高速移動とかもよさそうな気がする。
 ↑技候補に毒毒あるけどなんで??耐久型は急所で突破するんじゃないの??ってか毒毒入れたらスナイパー、ピントレンズ、急所技の意味がまるでない気がする。毒毒いれるなら他の型にしたほうがましな気がする。 あっちもこっちもふみん一色だから、いっそねむカゴを搭載した耐久型にしてはどうか?あまり使わない虫技以外が強化される可能性がある分むしのしらせよりはマシだろう
 スナイパーオニドリルと違って急所技がタイプ一致だし(あっちはゴッドバードがあるが)使いやすいんじゃないかと思ってHA振りダブルニードル/クロスポイズン/ふいうち/おいうち@ピントレンズでやってみたがやっぱ無理だったw
 ピントレンズの恩賜なんてあってないようなものだから火力がない→ならば珠や鉢巻だ→それスナイパー意味なくね?ってなる。
 ドリルと違って他の特性が良いのも困り物。
 ↑Aは無振り、振るにしても調整程度にしてわんぱくHB or しんちょうHDベースで殴れる回数増やしたらどうかな?
 A90のドラピオンと同じ火力なんだし。
 ↑それもうドラピオン使えばよくね?
 ↑虫技タイプ一致、先制技はドラピオンにはない。
 一応タイプも違う(まぁ格闘は岩技あるし、虫相手もジリ貧だからこっちの相違点はあまり意味ないけど)
 どこに書けば分からないからここに書かせてもらうけど、ドラピオンの劣化という意見ばかり聞くが先制技を覚える虫ポケ、ドンカラスにもどう頑張ったって劣ると思う。もっと考えてやれと不満に思ってる人は多いと思うけど、結果的には本家や世論は正しいよ。
 しかし……この型なんとか使えないかな……スナイパーはやっぱある程度の火力or耐久が前提になるんであって、救済にはならないのかなあ。
 ↑ドラピオンはスナイパー型として様々な面でアリアドスに優ってるからだろ、カラスは別にスナイパーじゃないし辻斬り同士だとスナイパー補修で若干
 アリアドスがダメージ量勝ってるぞ、急所ランクは強運カラスのが上だから辻斬り使うならカラスだけど劣化という意味じゃ別でしょ
 アリアドスを使う中では有用な型だけど能力不遇、ドラピオンの壁があるからネタにあるんでしょ
 ↑その割には本家にあっていいとか高望みされ過ぎじゃないか?
 上の方のコメントとか本当にネタで書かれてるか(希望を持ってもいいとは思うが)ちょっと怪しい
 この子に限った話じゃないが過剰にポケモンを擁護する奴増えたし
 特殊型   特性:ふみん推奨(ガッサ意識)性格:ひかえめorれいせい
 努力値:特攻252 HP252 or 特攻252 素早さ調整 残りHP
 持ち物:威力UP系、ヨロギのみ、きあいのタスキ等
 確定技:ヘドロばくだん
 選択技:シグナルビーム/サイコキネシス/めざめるパワー(炎など、鋼に牽制)/ギガドレイン/ふいうち/エレキネット
 何か技見ていて思いついたので作ってみたり。でも正直微妙か…
 特殊型のシグナルビームは物理型のむしくいとほぼ同威力。追加効果はこっちのほうが汎用性は高い。岩半減実+ヘドロばくだんがあればHP振りガッサをやや高確率で乱1にもっていける。乱数が悪くても攻撃無振りふいうちで倒せる。
 サイコキネシスはHP無振りカイリキーを中確率で乱2。(+補正ストーンエッジはこちらが耐久に振って岩半減実ありで乱1以上になるが、勝つなら速度サポートが必要)
 ろくな物理技がないせいでこの型がまっとうに見えるのが悲しい。
 しかしカウンターも効かないので、乱数を考えなければガッサに負ける心配はない。
 一応自分は特攻252 HP128 防御128 れいせい ヨロギ ヘド爆/サイコ/どくびし/ふいうちで試験運用している。
 ↑HP無振りカイリキーってことは素早さに振ってるから、素早さバトンもらわないと勝機は無いね。カイリキーは諦めた方がよさげ。
 後無振りガッサならいじっぱり毒づきでも確1みたい。
 でもHP振りだと特殊のほうが大分確率が上がる(毒づきだとギリギリ確定2、ヘド爆だと高乱数1)から、ガッサやゲンガーキラーにするなら特殊のほうがいいかも?
 ゲンガーもサイキネ→不意打ちで落とせるし。
 ついでに物理じゃ絶対勝てないHP振りラグもギガドレインで確2。素早さ調整すればタイマンで勝てる可能性が出てきたり。 モルフォンとの違いは不眠、先制技、意表性(?)。ガッサに困る人向け。ドンカラスさんはあっちへおゆき。
 BWの遺伝技エレキネット追加。本当攻撃と特攻が逆だったらよかったのに…
 物理型よりも攻撃のバリエーションが多くて迷っちゃうな。一致技は確定として格闘対策のサイキネ、草4倍に刺さるギガドレイン、新たなアイデンティティとなりギャラ流しに使えそうなエレキネット、先制技の不意打ちに、高速移動なんかも面白そう。 アシッドボムさえ習得してくれれば本家昇格レベルなのだが…。惜しいなあ。 強ポケピンポイントメタ型   特性:ふみん性格:ひかえめ
 努力値:防御164 特攻252 特防60 素早さ12 残り攻撃or防御
 持ち物:パワフルハーブ
 確定技:ソーラービーム/サイコキネシス
 選択技:かげうちorふいうち/ヘドロばくだんorとびはねる
 強ポケをピンポイントで倒す型。素早さは4振りドサイドン抜き。
 いじっぱりラグ、ようきヘラのエッジ耐え。球持ちゲンガーのシャドボ耐え。
 そしてHP252振りラグラージ、ドサイドンをパワフルソーラーできっちり確定1発。ゲンガーをサイキネ→かげうちで超高乱数1発。
 ヘドロばくだんはガッサ1発。その他草タイプをヘドロ→かげうちorふいうちで狩れたりする。
 とびはねるはヘラ、ガッサピンポイント。どちらもとびはねる→かげうちで狩ることが可能。
 最後のあまりの努力地は防御に振ると、ガッサのエッジやいじっぱりヘラのエッジを耐える確率が多少上がる。
 このアリアドスは特にロックカット型の草4倍弱点のポケモンに強い。相性は不利ながらも、皆アリアドスを舐めて積もうとするのでそこをソラビ一発。 何をしてもうだつがあがらないアリアドス君が強ポケを倒すところを見たい一心で作ってみました。 ベノムショック型   特性:ふみん性格:ひかえめ/おだやか
 努力値:特攻252 HP252 /HP252 特防252
 持ち物:どくばり/延命系
 確定技:どくどくorどくびし/ベノムショック
 選択技:ナイトヘッド/ふいうち/シグナルビーム/サイコキネシス/ギガドレイン/エレキネット/むしのていこう/かなしばり/まもる/かげぶんしん
 ここまで攻撃技がないと、逆に実用性が見えてくるコンボ。素早さに振ったほうが使いやすいかもしれない。
 襷両刀型   特性:むしのしらせorふみん性格:さみしがりorゆうかん/おっとりorれいせい
 努力値:攻撃252 特攻252
 持ち物:きあいのタスキ
 物理技:どくづき/むしくい/あなをほる/とびはねる/ふいうち/かげうち/ナイトヘッド/おんがえし
 特殊技:ヘドロばくだん/シグナルビーム/サイコキネシス/ギガドレイン/ソーラービーム/エレキネット/めざめるパワー
 この偏った技と低種族値を補うにはどうしたらいいんだと考えたら、まだこの手があった!とりあえず一番ダメージ与えられる技で一発殴って、次のふいうちで落とせれば理想的。
 むしくいとシグナルビームはほぼ同威力ということなので、迷ったら後者で。
 
 |