| 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 範囲 | 接触 | 効果 |
|---|
| 10まんばりき | 95 | 95 | じめん | 物理 | 10 | 相手1体 | ○ | 通常攻撃 | | DDラリアット | 85 | 100 | あく | 物理 | 10 | 相手1体 | ○ | 相手の能力変化を無視する | | アイスハンマー | 100 | 90 | こおり | 物理 | 10 | 相手1体 | ○ | 自分の素早さが1段階下がる | | アクアブレイク | 85 | 100 | みず | 物理 | 10 | 相手1体 | ○ | 20%の確率で相手の防御を1段階下げる | | アクセルロック | 40 | 100 | いわ | 物理 | 20 | 相手1体 | ○ | 先制攻撃(優先度+1) | | アシストギア | - | - | はがね | 変化 | 20 | 味方全体 | - | 特性「プラス」「マイナス」のポケモンの攻撃と特攻を上げる | | アンカーショット | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | 相手1体 | ○ | 相手を逃げられなくする | | うたかたのアリア | 90 | 100 | みず | 特殊 | 10 | 自分以外 | × | 相手のやけどを治す | | オーロラベール | - | - | こおり | 変化 | 20 | 味方 | - | 5ターンの間物理・特殊両方のダメージを半減する(霰下でのみ使用可) | | かげぬい | 80 | 100 | ゴースト | 物理 | 10 | 相手1体 | × | 攻撃した相手を逃げられなくする | | かふんだんご | 90 | 100 | むし | 特殊 | 15 | 敵or味方1体 | × | 味方に放った場合HPを回復する | | くちばしキャノン | 100 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | 相手1体 | × | 優先度-3・直接攻撃した相手を火傷させる | | コアパニッシャー | 100 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 15 | 相手全体 | × | そのターン技を出した相手の特性を封じる | | このは | 40 | 100 | くさ | 物理 | 40 | 相手1体 | × | 通常攻撃 | | サイコファング | 85 | 100 | エスパー | 物理 | 10 | 相手1体 | ○ | 「リフレクター」「ひかりのかべ」「オーロラベール」を破壊する | | サイコフィールド | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 全体の場 | - | 5ターンの間場を「サイコフィールド」にする | | さいはい | - | - | エスパー | 変化 | 15 | 相手1体 | × | 相手が最後に使用した技をもう一度使わせる | | サウザンアロー[3] | 90 | 100 | じめん | 物理 | 10 | 相手全体 | × | ひこうタイプや特性ふゆう、そらをとぶ・テレキネシス・でんじふゆう状態、ふうせんを持っている相手にも当たる。 この技を受けた相手は撃ち落とされ、じめんタイプの技を防げなくなる | | サウザンウェーブ[3] | 90 | 100 | じめん | 物理 | 10 | 相手全体 | × | 攻撃した相手を逃げられなくする | | じごくづき | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | 相手1体 | ○ | 命中した相手は2ターンの間音技が使えなくなる | | しぜんのいかり | - | 90 | フェアリー | 特殊 | 10 | 相手1体 | × | 相手のHPを半分削る | | じだんだ | 75 | 100 | じめん | 物理 | 10 | 相手1体 | ○ | 前のターンに技が失敗していると威力2倍 | | シャドースチール | 90 | 100 | ゴースト | 物理 | 10 | 相手1体 | ○ | 攻撃の前に、相手のプラス能力変化を吸収する みがわりを貫通する | | シャドーボーン | 85 | 100 | ゴースト | 物理 | 10 | 相手1体 | × | 20%の確率で防御を1段階下げる | | シャドーレイ | 100 | 100 | ゴースト | 特殊 | 5 | 相手1体 | × | 相手の特性を無視して攻撃 | | じょうか | - | - | どく | 変化 | 20 | 相手1体 | × | 対象の状態異常を回復し、自分のHPも回復 | | スケイルノイズ | 110 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 5 | 相手全体 | × | 自分の防御が1段階下がる | | すなあつめ | - | - | じめん | 変化 | 10 | 自分 | - | HP50%回復・砂嵐時強化 | | スピードスワップ | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 相手1体 | × | 自分と相手の素早さの実数値を入れ替える | | スポットライト | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | 相手1体 | × | 優先度+3.そのターン相手の攻撃を対象に集中させる | | スマートホーン | 70 | - | はがね | 物理 | 10 | 相手1体 | ○ | 必中攻撃 | | ソーラーブレード | 125 | 100 | くさ | 物理 | 10 | 相手1体 | ○ | 1ターン溜めて2ターン目に攻撃・ひざしがつよい状態で溜めなし | | ちからをすいとる | - | 100 | くさ | 変化 | 10 | 相手1体 | × | 相手の攻撃を1段階下げた後、自分は相手の攻撃の実数値分だけHP回復 | | つけあがる | 20 | 100 | あく | 物理 | 10 | 相手1体 | ○ | 自分の能力ランクが1段階上がるごとに威力+20 | | であいがしら | 90 | 100 | むし | 物理 | 10 | 相手1体 | ○ | 先制攻撃(+2)・自分が場に出たターンでないと失敗する | | トーチカ | - | - | どく | 変化 | 10 | 自分 | - | 優先度+4・相手の攻撃を無効化し、接触攻撃した相手を毒にする | | とぎすます | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | 自分 | - | 次の攻撃が確定急所になる | | どくのいと | - | 100 | どく | 変化 | 20 | 相手1体 | × | 相手を毒状態にし、さらに素早さを1段階下げる | | とびかかる | 80 | 100 | むし | 物理 | 15 | 相手1体 | ○ | 100%の確率で相手の攻撃を1段階下げる | | ドラゴンハンマー | 90 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | 相手1体 | ○ | 通常攻撃 | | トラップシェル | 150 | 100 | ほのお | 特殊 | 5 | 相手全体 | × | 優先度-3。そのターン自分に物理技でダメージを与えた相手のみに攻撃 | | トロピカルキック | 70 | 100 | くさ | 物理 | 15 | 相手1体 | ○ | 100%の確率で相手の攻撃を1段階下げる | | なみだめ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | 相手1体 | × | 相手の攻撃と特攻を1段階下げる。必中。守る系貫通 | | びりびりちくちく | 80 | 100 | でんき | 物理 | 20 | 相手1体 | ○ | 3割の確率で相手をひるませる | | フラワーヒール | - | - | フェアリー | 変化 | 10 | 相手1体 | × | 対象のHP50%回復。グラスフィールドで強化 | | プリズムレーザー | 160 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | 相手1体 | × | 命中した次のターンは動けない | | フルールカノン | 130 | 90 | フェアリー | 特殊 | 5 | 相手1体 | × | 自分の特攻が2段階下がる | | ぶんまわす | 60 | 100 | あく | 物理 | 20 | 自分以外 | ○ | 通常攻撃 | | ほのおのムチ | 80 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | 相手1体 | ○ | 100%の確率で相手の防御を1段階下げる | | マルチアタック | 90 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | 相手1体 | × | 所持するメモリによりタイプが変化 | | めざめるダンス | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | 相手1体 | × | 自身のスタイル(タイプ1)によりタイプが変化 | | メテオドライブ | 100 | 100 | はがね | 物理 | 5 | 相手1体 | ○ | 相手の特性を無視して攻撃 | | もえつきる | 130 | 100 | ほのお | 特殊 | 5 | 相手1体 | × | 成功後自身のほのおタイプが消失。ほのおタイプでないと使用できない。氷状態でも使用でき、氷状態が治る |
}
変更された特性
| 特性 | 変更点 |
|---|
| いたずらごころ | 優先度+1された変化技が相手側のあくタイプのポケモンに効かなくなった | | おやこあい | 威力1.5倍→1.25倍 | | くだけるよろい | 素早さ+1→+2 | | スカイスキン | 威力1.3倍→1.2倍 | | ダルマモード | 「スキルスワップ」「いえき」「ミイラ」など特性を書き換える技や特性が効かなくなった | | ノーマルスキン | 威力上昇効果が追加(1.2倍) | | バトルスイッチ | 状態異常によって正しく技が出せなかった時はフォルムチェンジしなくなった | | はやてのつばさ | HP満タン時のみ優先度+1 | | フェアリースキン | 威力1.3倍→1.2倍 | | フリーズスキン | 威力1.3倍→1.2倍 | | マルチタイプ | 各種Zクリスタルを所持した時もタイプが変化する |
新しい特性
#region2(折りたたみ){{{
|~特性|~効果|
|ARシステム|持っているメモリで自分のタイプが変わる|
|うるおいボイス|全ての音技がみずタイプになる|
|エレキスキン|ノーマルタイプの技がでんきタイプになり、威力が1.2倍になる|
|エレキメイカー|登場したときにエレキフィールドをはりめぐらせる|
|えんかく|全ての技を相手に接触しないで出すことができる|
|おどりこ|誰かが踊り技を使うと自分も踊り技を出すことができる|
|カーリーヘアー|攻撃で自分に触れた相手のすばやさを1段階下げる|
|かがくのちから|倒された味方の特性を受け継ぎ同じ特性に変わる|
|ききかいひ|HPが半分以下になると手持ちに引っ込む|
|きずなへんげ|相手を倒すとサトシゲッコウガに変化する。みずしゅりけんが強くなる|
|ぎゃくじょう|相手の攻撃でHPが半分になると特攻が上がる|
|ぎょぐん|自身がレベル20以上の場合かつ残りHPが1/4以上の時に「むれたすがた」に変化する。 残りHPが1/4以下になった時に「たんどくのすがた」に変化する|
|グラスメイカー|登場したときにグラスフィールドをはりめぐらせる|
|サーフテール|エレキフィールドのとき素早さが2倍になる|
|サイコメイカー|登場したときにサイコフィールドをはりめぐらせる|
|じきゅうりょく|攻撃を受けると防御が1段階上がる|
|じょおうのいげん|自分や味方は相手からの先制技を受け付けない|
|すいほう|相手のほのおタイプの技の威力を半減する。やけど状態にならない。 自分の使用するみずタイプの技の威力を2倍にする|
|スワームチェンジ|HPが半分以下になるとパーフェクトフォルムに姿を変える|
|ぜったいねむり|常に夢うつつの状態で絶対に目覚めない。眠ったまま攻撃ができる|
|ソウルハート|場のポケモンがひんしになる度にとくこうが1段階上がる|
|とびだすなかみ|相手に倒されたときHPの残りの分だけ相手にダメージを与える|
|にげごし|HPが半分以下になると手持ちに引っ込む|
|はがねつかい|はがねタイプの技の威力が1.5倍になる|
|ばけのかわ|体を被う化けの皮で1回攻撃を防ぐことができる|
|バッテリー|味方の特殊技の威力を上げる|
|はりこみ|交代で出てきた相手に2倍のダメージで攻撃できる|
|ビーストブースト|相手を倒したとき自分の一番高い能力が1段階上がる|
|ヒーリングシフト|回復技を先制で出すことができる|
|ひとでなし|どく状態の相手を攻撃すると必ず急所に当たる|
|ビビッドボディ|自分や味方は相手からの先制技を受け付けない|
|ファントムガード|HPが満タンのときに受けるダメージが半分になる。かたやぶり系無効|
|ふしょく|はがねタイプやどくタイプもどく状態にすることができる|
|プリズムアーマー|効果抜群のわざを受けたとき、受けるダメージが0.75倍になる|
|みずがため|みずタイプの技を受けると防御が2段階上がる|
|ミストメイカー|登場したときにミストフィールドをはりめぐらせる|
|メタルプロテクト|相手の技や特性で能力を下げられない。かたやぶり系無効|
|もふもふ|相手から受けた接触技のダメージを半減するがほのおタイプの技のダメージは2倍になる|
|ゆきかき|天気があられのとき素早さが2倍になる|
|リミットシールド|HPが半分以下になると殻が壊れて攻撃的になる。殻が壊れていないときは状態異常にならない|
|レシーバー|倒された味方の特性を受け継ぎ同じ特性に変わる|
}
**タイプが変わったポケモン [#d4e07fae]
なし
**特性が変わったポケモン [#nc5af5ed]
最終進化系ではないポケモンは背景が灰色
|~ポケモン|~変更対象|~変更前|~変更後|
|ゲンガー|特性1|ふゆう|のろわれボディ|
|ライコウ|隠れ特性|ちくでん[4]|せいしんりょく|
|エンテイ|隠れ特性|もらいび[4]|せいしんりょく|
|スイクン|隠れ特性|ちょすい[4]|せいしんりょく|
|BGキャモメ|BG特性2|BG(なし)|BGうるおいボディ|
|ペリッパー|特性2|(なし)|あめふらし|
|コータス|特性2|(なし)|ひでり|
|BGダンゴロ|BG特性2|BG(なし)|BGくだけるよろい|
|BGガントル|BG特性2|BG(なし)|BGくだけるよろい|
|ギガイアス|特性2|(なし)|すなおこし|
|BGバニプッチ|BG特性2|BG(なし)|BGゆきがくれ|
|BGバニリッチ|BG特性2|BG(なし)|BGゆきがくれ|
|バイバニラ|特性2|(なし)|ゆきふらし|
|BGクマシュン|BG特性2|BG(なし)|BGゆきかき|
|ツンベアー|特性2|(なし)|ゆきかき|
**種族値が変わったポケモン [#je8b75d5]
最終進化系ではないポケモンは背景が灰色
|アーボック|攻撃85→95|
|ダグトリオ|攻撃80→100|
|カモネギ|攻撃65→90|
|ドードリオ|素早さ100→110|
|マルマイン|素早さ140→150|
|ナッシー|特防65→75|
|ヨルノズク|特攻76→86|
|アリアドス|特防60→70|
|ハリーセン|防御75→85|
|マグカルゴ|HP50→60 特攻80→90|
|サニーゴ|HP55→65 防御85→95 特防85→95|
|マンタイン|HP65→85|
|オオスバメ|特攻50→75|
|ペリッパー|特攻85→95|
|アメモース|特攻80→100 素早さ60→80|
|エネコロロ|素早さ70→90|
|バルビート|防御55→75 特防75→85|
|イルミーゼ|防御55→75 特防75→85|
|ルナトーン|HP70→90|
|ソルロック|HP70→90|
|チリーン|HP65→75 防御70→80 特防80→90|
|BGコロモリ|BGHP55→65|
|イワパレス|攻撃95→105|
|ツンベアー|攻撃110→130|
|フリージオ|HP70→80 防御30→50|
|メガフーディン|特防95→105|
**変更された道具 [#j8ab2d17]
|~名前|~効果|
|フィラのみ ウイのみ マゴのみ バンジのみ イアのみ|(旧)HP1/2以下の時にHP1/8回復 (新)HP1/4以下の時にHP1/2回復 苦手な味だと混乱するのは変わらず|
|こころのしずく|(旧)ラティオス・ラティアスに持たせると特攻と特防が1.5倍。レート戦で使用できない (新)ラティオス・ラティアスに持たせるとドラゴン技とエスパー技の威力が1.2倍。レート戦で使用可能になった|
**わざマシン [#q40c9b66]
ひでんマシンはすべて削除された。
|~マシン|~第6世代|~第7世代|
|技01|つめとぎ|ふるいたてる|
|技28|あなをほる|きゅうけつ|
|技59|やきつくす|ぶんまわす|
|技67|かたきうち|スマートホーン|
|技70|フラッシュ|オーロラベール|
|技76|むしのていこう|そらをとぶ|
|技94|ひみつのちから|なみのり|
|技98|グロウパンチ|たきのぼり|
**追加されたタイプ [#ed15d7d5]
なし
**変更されたタイプ相性 [#w5e69f8d]
なし
**追加されたタイプ特性 [#a65ef2e7]
|あく|いたずらごころの特性を持つ相手から受ける変化技が無効になる[5]|
|こおり|技「ぜったいれいど」を無効化する|
**バトル関係 [#t619c51c]
-まひ:素早さ1/4→1/2
-やけど:毎ターン最大HPの1/8ダメージ→1/16ダメージ
-こんらん:自分を攻撃する確率1/2→1/3
-急所:急所ランク0のときに急所にあたる確率が1/16→1/24(急所ランク1~3の仕様は変更なし)
--ソース→ttps://psychicnaminami.hatenablog.com/entry/2018/07/07/171052
-「さめはだ」「てつのトゲ」「ゆうばく」「とびだすなかみ」「ゴツゴツメット」等でのラス1相打ち:左記の特性やどうぐでダメージを与えた側の負け。前世代とは逆なので注意
//--ただし現在はゴツゴツメットのみラス1相打ちでゴツメ側の勝ちという不具合が確認されている。修正対応が完了するまでの当面の勝敗結果は、反撃のダメージを与えた側が勝ちとなる。
//--ソース:https://3ds.pokemon-gl.com/information/4f856a12-9e11-46d4-ad3b-1dc637e195e8
//--2017年1月11日配信の更新データ(Ver.1.1)で修正された。ソース:https://www.nintendo.co.jp/support/3ds/soft/bnda/update/index.html
-メガシンカの行動順:今世代ではメガシンカしたそのターンからメガシンカ後のすばやさ(特性の効果込み)で行動順を決定する(前世代ではメガシンカしたターンのみメガシンカ前のすばやさで行動順を判定していた)
-技無効化(失敗)の判定順
--第六世代まで:タイプ相性>ふゆう>○○ガード系>まもる系>マジックコート>マジックミラー>技無効化特性一般>命中判定>みがわり>タイプ固有のダメージ以外の無効効果>特性固有のダメージ以外の無効効果>ぼうじんゴーグルなど
--今作:○○ガード系>まもる系>マジックコート>マジックミラー>技無効化特性一般>タイプ相性>ふゆう>命中判定>みがわり>タイプ固有のダメージ以外の無効効果>特性固有のダメージ以外の無効効果>ぼうじんゴーグルなど
---○○ガード系:ワイドガード、ファストガード、トリックガード
---まもる系:まもる、みきり、キングシールド、ニードルガード、トーチカ
---キングシールドの効果強化の要因は恐らくこれ。
//---ふゆう判定が割と後ろに回っていることに注意。
//↑それによる実害はないと思われ
---マジックガード、マジックコートで跳ね返せない状況が少し減った
#region2(折りたたみ){{{
技無効化(失敗)の判定順、確認
-第六世代
あくタイプ+まもる+エスパー技=まもるではなくタイプ相性で無効に
特性ふゆう+まもる+地面技=まもるではなく特性ふゆうで地面技無効に
じめんタイプのマジックコート+でんじは=タイプ相性で無効化してしまい、技を跳ね返せない(カクレオンで確認)
特性ひらいしん+じめんタイプ+電気技=タイプ相性で無効化してしまい、Cが上がらない
~
-第七世代
あくタイプ+まもる+エスパー技=まもるによって防ぐ
特性ふゆう+まもる+地面技=まもるによって防ぐ
じめんタイプのマジックコート+でんじは=技を跳ね返せるようになった?(確認不能)
特性ひらいしん+じめんタイプ+電気技=ひらいしんによる「無効+C↑」が先に処理されるようになった
|