ガラガラ - ポケモン対戦考察まとめWiki|第七世代(サン・ムーン&ウルトラサン・ウルトラムーン)

このページは通常フォームのものです。
リージョンフォームはこちら→ガラガラ(アローラのすがた)

ガラガラ [編集]

No.105 タイプ:じめん
通常特性:いしあたま(攻撃技の反動ダメージを受けない)
     ひらいしん(でんきタイプの技を受けた時、その技を無効化し特攻を1段階上げる。
           ダブルバトル、トリプルバトルで、自分以外のポケモンが使った単体対象のでんきタイプの技の攻撃対象を自分にする。)
隠れ特性:カブトアーマー(攻撃を急所に受けない)
体重  :45.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
専用道具:ふといホネ(攻撃力が2倍になる)
ガラガラHP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ガラガラ6080110508045425いしあたま/カブトアーマー/ひらいしん
ガラガラ(アローラ)6080110508045425のろわれボディ/ひらいしん/いしあたま
重火力地面HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ガラガラ6080110508045425いしあたま/カブトアーマー/ひらいしん
212557ふといホネA特化
ドサイドン115140130555540535ひらいしん/ハードロック/すてみ
ホルード8516377507778530ものひろい/ほおぶくろ/ちからもち
ちからもちA特化

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)みず/くさ/こおり
いまひとつ(1/2)どく/いわ
いまひとつ(1/4)---
こうかなしでんき

専用の道具「ふといホネ」を持たせることで地面最高クラスの火力を叩きだせるポケモン。
サブウェポンも豊富なため攻撃範囲も優秀である。

しかし、実質攻撃力はようきこだわりハチマキ持ちガブリアスより少し高い程度の数値。
持ち物補正も考えると他の物理地面に比べて圧倒的超火力というわけではない。
高火力物理地面は層が厚く、ランドロスホルードドサイドンなど強力なライバルが多いことから、専用アイテムを持つというだけでは魅力に欠けやすい。
また、防御・特防ともには並程度の性能はあるがHPが低く、鈍足で先制技もないので行動回数の確保に難がある。
とはいえスペックは決して低くなく、地面アタッカーとしての遂行力はある。起用するなら火力のみを求めるのではなく専用技ホネブーメランのタスキ・みがわり貫通やほろびのうた等の独自要素を意識したい。
専用アイテムにより火力と広い攻撃範囲を両立するという長所を活かすためにも、トリックルームなどのサポートが欲しいところ。

サポートに重きをおいた場合耐性が多く、対電気性能が優秀なアローラガラガラが気になるが、タスキ貫通のホネブーメランをタイプ一致で使え、物理技で弱点がつかれにくく、ミミッキュにもある程度対応できる点を意識して運用したい。

USUMでウルトラホール内限定で原種ガラガラにも進化するようになった。



特性考察 [編集]

いしあたま
恩恵を受ける技はすてみタックルのみ。
ふといホネによる補正があれば、タイプ不一致とはいえちからもちホルードのおんがえしに近い指数を得られる。
地面技に耐性を持つ相手に刺さりやすいことから一貫性は高く、無反動であるため安定行動としやすくなる。
すてみタックルとの同時採用でアタッカーとして堅実な選択肢を取れるようになるため、優先度は高い。
ひらいしん
第7世代からタイプ相性で無効になる場合であっても特攻ランク上昇が適用されるようになり、シングルバトルでも意味をなすようになったが、特攻種族値が50しかないのでシングルでは候補外。
ダブルでは電気技を引き寄せて味方を守ることができるので非常に有用。味方のサポートを重視するダブル用の特性といえる。
なお、かたやぶり持ちの電気技は引き寄せられないが、同特性で電気技を使うメジャーなポケモンはメガデンリュウ程度のため過度に考慮する必要は無い。
カブトアーマー
隠れ特性。急所に当たらなくなるので予想外のダメージを受けて落ちることがなくなる。
ステルスロック、ほろびのうたなどの役割遂行技を急所で狂わされることなく発動できる。
また、耐久調整をする場合調整が無駄になることがないのは大きい。
確定急所戦術を使うポケモンは多くないがシングルですてみタックルを切る場合はこれ。
こちらもかたやぶりで貫通されるが急所に当たる確率自体1/24なので基本考慮外でよい。

技候補 [編集]

攻撃技タイプ威力命中追加効果備考
ホネブーメラン50(75)×290-専用技。連続攻撃できあいのタスキ・がんじょう・みがわりに強い。
じしん100(150)100-命中90が許せないならこちら。
すてみタックル120100反動ダメ1/3いしあたまなら反動なしで撃てる。地面の通らない相手にほぼ通る。
ストーンエッジ10080急所ランク+1地面技と相性がいいサブウェポン。
いわなだれ7590ひるみ30%トリックルームや追い風下で使うなら採用の余地はある。
うちおとす50100地面に落とすストーンエッジ2発よりもうちおとす→地面技のほうが有効な相手もいる。
ほのおのパンチ75100やけど10%教え技。くさタイプやエアームドナットレイハッサムなどに。
かみなりパンチ75100まひ10%教え技。ストーンエッジと範囲が被る。ほぼギャラドスピンポイント。
げきりん120100-教え技。対ドラゴンに有効だが、フェアリータイプの後出しが怖い。
はたきおとす65100持ち物排除教え技。道具を持っている相手には高威力。浮いているエスパー・ゴーストに。
けたぐり-100-教え技。体重依存でやや地面技と範囲が被るのが難点。
つばめがえし60必中-草・格闘ヘラクロスピンポイント。
変化技タイプ命中備考
ほろびのうた-耐久型対策として。
ステルスロック-サポート用。カブトアーマーで撒けるタイミングで確実に撒く。
つるぎのまい-決定力を底上げする。
はらだいこ-爆発力はあるが、素早さの確保と積みの起点づくりが課題。
ねごと-催眠技対策として。

型考察 [編集]

物理アタッカー型 [編集]

特性:いしあたまorカブトアーマー
性格:いじっぱりorゆうかんorようき
努力値:A252 HorS252
持ち物:ふといホネ
確定技:ホネブーメランorじしん/ストーンエッジorいわなだれ
選択技:すてみタックル(いしあたま)/からげんき/けたぐり/はたきおとす/ほのおのパンチ/はらだいこorつるぎのまい

普通に運用する分には、先制技持ちで持ち物に自由が利くホルードのほうが使いやすい。
ガラガラを活かすならトリックルームでサポートしたい。
おいかぜだと素早さに努力値を割かないといけなくなり防御面が心もとなくなってしまう。

トリックルームだけでなく、できるならはらだいこまで欲張りたい。
トリックルーム下ならガラガラから逃げる相手も少なくないので、交代を読めれば積めるし、防御面に補正をかければ先制技を耐えることもできる。
ただし、ファイアローマリルリクラスになると耐え切れない。


対ガラガラ [編集]

注意すべき点
専用持ち物「ふといホネ」により地面タイプ最高クラスの火力を叩きだせる。
メイン技が2回攻撃なため、みがわりで起点にしにくい。
つるぎのまいやはらだいこといった決定力を高める技を持ち、トリックルーム下で使われると止められなくなる。
攻撃範囲も中々広く、安易な受け出しで痛手を負ってしまうことも少なくない。
対策方法
火力を高めるために持ち物はふといホネで限定されるため、きあいのタスキなどの他アイテムを考慮する心配はあまりない。
はたきおとすやトリックで奪ってしまえば火力は半減する。
鈍足であるため上から弱点を突けば大抵は落とせる。ただ物理耐久はそれなりにあるため火力が必要。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

SM威力命中タイプ分類PP備考
カラカラガラガラ
11なきごえ-100ノーマル変化40
-1しっぽをふる-100ノーマル変化30
-1ホネこんぼう6585じめん物理20
-1ずつき70100ノーマル物理15
33しっぽをふる-100ノーマル変化30
77ホネこんぼう6585じめん物理20
1111ずつき70100ノーマル物理15
1313にらみつける-100ノーマル変化30
1717きあいだめ--ノーマル変化30
2121ホネブーメラン5090じめん物理10
2323いかり20100ノーマル物理20
2727みねうち40100ノーマル物理40
3133あばれる120100ノーマル物理10
3337なげつける-100あく物理10
3743じだんだ75100じめん物理10
4149がむしゃら-100ノーマル物理5
4353すてみタックル120100ノーマル物理15反動技
4759かたきうち70100ノーマル物理5
5165ボーンラッシュ2590じめん物理10
+  過去世代

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技06どくどく-90どく変化10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技11にほんばれ--ほのお変化5
技13れいとうビーム90100こおり特殊10
技14ふぶき11070こおり特殊5
技15はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技17まもる--ノーマル変化10
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技23うちおとす50100いわ物理15
技26じしん100100じめん物理10
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技31かわらわり75100かくとう物理15
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技35かえんほうしゃ90100ほのお特殊15
技37すなあらし--いわ変化10
技38だいもんじ11085ほのお特殊5
技39がんせきふうじ6095いわ物理15
技40つばめがえし60-ひこう物理20
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技46どろぼう60100あく物理10
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技49エコーボイス40100ノーマル特殊15
技52きあいだま12070かくとう特殊5
技54みねうち40100ノーマル物理40
技56なげつける-100あく物理10
技59ぶんまわす60100あく物理20
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技71ストーンエッジ10080いわ物理5
技75つるぎのまい--ノーマル変化20
技78じならし60100じめん物理20
技80いわなだれ7590いわ物理10
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

過去作技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
第6世代
技28あなをほる80100じめん物理10
技59やきつくす60100ほのお特殊15
技67かたきうち70100ノーマル物理5
技94ひみつのちから(ORAS)70100ノーマル物理20
技98グロウパンチ40100かくとう物理20
秘04かいりき80100ノーマル物理15
秘06いわくだき40100かくとう物理15
第3世代~第4世代
技01きあいパンチ150100かくとう物理20教え
技23アイアンテール10075はがね物理15教え
技58こらえる--ノーマル変化10タマゴ
技76ステルスロック--いわ変化20教え
技78ゆうわく-100ノーマル変化20
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15
VC第1世代
技01メガトンパンチ8085ノーマル物理203rd:教え技
技05メガトンキック12075ノーマル物理53rd:教え技
技08のしかかり85100ノーマル物理153rd:教え技
技09とっしん9085ノーマル物理20×/反動技
技10すてみタックル120100ノーマル物理153rd:教え技/反動技
技11バブルこうせん65100みず特殊20×
技12みずでっぽう40100みず特殊25×
技17じごくぐるま8080かくとう物理20×/反動技
技18カウンター-100かくとう物理203rd:教え技
技19ちきゅうなげ-100かくとう物理203rd:教え技
技20いかり20100ノーマル物理20×
技27じわれ-30じめん物理5×
技28あなをほる80100じめん物理106th:技28
技31ものまね-100ノーマル変化103rd:教え技
技34がまん-100ノーマル物理10×
技40ロケットずつき130100ノーマル物理15×
秘04かいりき80100ノーマル物理156th:秘04
VC第2世代
技01ばくれつパンチ10050かくとう物理53rd:教え技
技02ずつき70100ノーマル物理154th:教え技
技03のろい--ゴースト変化10USUM:タマゴ
技08いわくだき40100かくとう物理15XY:技94
技20こらえる--ノーマル変化104th:技58
技28あなをほる80100じめん物理106th:技28
技31どろかけ20100じめん特殊104th:教え技
技43みきり--かくとう変化5タマゴ
秘04かいりき80100ノーマル物理156th:秘04

タマゴ技 [編集]

2nd3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
げんしのちから60100いわ特殊5
はらだいこ--ノーマル変化10
いやなおと-85ノーマル変化40
ロケットずつき100100ノーマル物理15
ほろびのうた--ノーマル変化5
にどげり30100かくとう物理30
アイアンヘッド80100はがね物理15教え
HSみきり--かくとう変化5
こらえる--ノーマル変化10
なしくずし70100ノーマル物理20
Uのろい--ゴースト変化10
いわなだれ7590いわ物理10技80
Cつるぎのまい--ノーマル変化20技75

教え技 [編集]

3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
Emいびき50100ノーマル特殊15
E/XDこごえるかぜ5595こおり特殊15
Emかみなりパンチ75100でんき物理15
Emほのおのパンチ75100ほのお物理15
アイアンヘッド80100はがね物理15タマゴ
がむしゃら-100ノーマル物理5Lv
げきりん120100ドラゴン物理15
さわぐ90100ノーマル特殊10
だいちのちから90100じめん特殊10
てっぺき--はがね変化15
はたきおとす65100あく物理20
HSけたぐり-100かくとう物理20
アイアンテール10075はがね物理15
ステルスロック--いわ変化20
きあいパンチ150100かくとう物理20
じだんだ75100じめん物理10
じごくづき80100あく物理15
とぎすます--ノーマル変化30
Emねごと--ノーマル変化10技88
Emどろかけ20100じめん特殊10
Emれんぞくぎり4095むし物理20
HSずつき70100ノーマル物理15Lv
すてみタックル120100ノーマル物理15Lv
ちきゅうなげ-100かくとう物理20
のしかかり85100ノーマル物理15
みがわり--ノーマル変化10技90
ものまね-100ノーマル変化10
E/XDいばる-85ノーマル変化15技87
FL/Eいわなだれ7590いわ物理10技80
FL/Eカウンター-100かくとう物理20
Emこらえる--ノーマル変化10
FL/Eつるぎのまい--ノーマル変化20技75
Emばくれつパンチ10050かくとう物理5
FL/Eメガトンパンチ8085ノーマル物理20
FL/Eメガトンキック12075ノーマル物理5

その他 [編集]

威力命中タイプ分類PP詳細
うたう-55ノーマル変化15XD

遺伝 [編集]

タマゴグループ怪獣
孵化歩数5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)
性別♂:♀=1:1
進化カラカラ(第6世代以前、またはUSUMのウルトラホール内でLv.28)→ガラガラ
分岐進化ガラガラ(アローラのすがた)
備考SMでは過去作産のカラカラであっても本種には進化しない

遺伝経路 [編集]

習得方法覚える系統
アイアンヘッドレベルボスゴドラ系統(Lv22)/トリデプス系統(Lv42)
自力教え技(8BP)
旧自力6th:教え技(8BP)
いやなおとレベルベロベルト系統/ゴンベ/オーダイル系統/バンギラス系統/
ジュカイン系統/バクオング系統/ラムパルド系統
げんしのちからレベルラムパルド系統/トリデプス系統/ガチゴラス系統(Lv.26)/アマルルガ系統(Lv.26)
旧教え4th:ドサイドン系統/ラプラス/メガニウム系統/オーダイル系統/バンギラス系統/
ラグラージ系統/ボスゴドラ系統(HS:40BP ,Pt赤6緑2)
こらえるレベルトリデプス系統/バクガメス(Lv21)
旧自力Em:教え技(48BP), 4th:技58
なしくずしレベルニドキング/ベロベルト系統/ドサイドン系統/カビゴン/
オーダイル系統/バンギラス系統/ラムパルド系統/クリムガン
にどげりレベルニドキング系統
のろい
USUM以降
レベルヤドラン系統/ドダイトス系統/クレベース
はらだいこレベルカビゴン(Lv.44)
ほろびのうたレベルラプラス(Lv27)
みきりレベルジュカイン系統(Lv33)
ロケットずつきレベルカメックス系統/クレベース
旧自力VC1st:技40
+  VC第2世代