ウツボット - ポケモン対戦考察まとめWiki|第七世代(サン・ムーン&ウルトラサン・ウルトラムーン)

ウツボット [編集]

No.071 タイプ:くさ/どく
通常特性:ようりょくそ(天気が「ひざしがつよい」の時、すばやさが2倍になる)
隠れ特性:くいしんぼう(本来、HPが最大HPの1/4以下の時に使用するきのみを、HPが最大HPの半分以下の時に使うようになる)
体重  :15.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
草/毒HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ウツボット80105651007070490ようりょくそ/くいしんぼう
フシギバナ80828310010080525しんりょく/ようりょくそ
ラフレシア7580851109050490ようりょくそ/ほうし
ロズレイド60706512510590515しぜんかいふく/どくのトゲ/テクニシャン
モロバレル1148570858030464ほうし/さいせいりょく

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)ほのお/こおり/ひこう/エスパー
いまひとつ(1/2)みず/でんき/かくとう/フェアリー
いまひとつ(1/4)くさ
こうかなし---

くさ×どく複合タイプの一角で、かなり攻撃的な種族値を持つ。
特筆すべき点はウェザーボールの習得。晴れ下では威力150の炎技となり、習得者では唯一のようりょくそ持ちである。
一致技が通らない鋼にも高威力の炎技で有効打を持てるため止まりづらく、数ある晴れパのエースの中でも特に高い制圧力を持つ。

一方でウェザーボールを活かすためには特殊型で運用する必要があるため、高い攻撃力が役立つことは少ない。
また素の耐久及び素早さは低水準であり、無天候での性能は凡庸と言わざるをえない。
マルノームAベトベトンと同じくくいしんぼう一致ゲップを使えるものの、
種族値の低さをカバーできるほどの戦術的優位性は無く、基本的に晴れパ型以外での運用は稀である。
よって型候補が少ないため戦術が非常に読まれやすく、相手に対策されやすいことも難点の一つである。

第七世代では、サン・ムーンで物理型でのメインウェポンになりうるどくづきを習得、きゅうけつが大幅強化されサブウェポンの幅も広がった。
新規技の習得で物理型の実用性は確実に上がっているが、依然として特殊型の壁を超えるのは難しい。
また、USUMではちからをすいとるを習得したが、耐久力に乏しいため有用性は低いか。



特性考察 [編集]

ようりょくそ
晴れパのエースアタッカーとして。
ウェザーボールの存在により、晴れ下の制圧力はかなり高い。
採用理由にもなり得るため、ウツボットの主流となっている。
くいしんぼう
隠れ特性。天候を考慮しない場合の選択肢。
ゲップと相性がよいが、数値の足りないウツボットを無天候下で運用するのは何かと不安。
そのため、環境ではほとんど見られない。

技考察 [編集]

特殊技タイプ威力命中追加効果備考
リーフストーム130(195)90特攻↓↓高火力だが居座りに向かない。晴れ型以外での撃ち逃げ用。
ソーラービーム120(180)100-晴れ型でのメインウェポン。相手の天候変化に注意。
くさむすび20~120(30~180)100-相手によっては高火力だがメインとして使うには安定性がない。
エナジーボール90(135)100特防↓10%晴れ以外でも安定感のあるメイン技。晴れ型ではやや火力不足。
ギガドレイン75(112)100HP吸収1/2威力は低いが回復効果が魅力。
ヘドロばくだん90(135)100毒30%草技と相性のよいメイン技2。フェアリーにも有効。ヘドロウェーブは覚えない。
ゲップ120(180)90-毒技最高火力。くいしんぼうと相性がよいが、扱いが難しい。
アシッドボム40(60)100特防↓↓100%追加効果は優秀だが、試行回数を稼がないと威力不足。
晴れパ型ならせいちょうとヘドロばくだんで事足りる。
ウェザーボール50→100100-晴れ下で強力なサブウェポン。晴れ状態では実質威力150の炎技に。
また、砂パでの使用で弱点タイプを3つ消去可能。
めざめるパワー-60100-対毒・鋼の地面か対竜の氷。
まとわりつく20100拘束居座るのには厳しい耐久だが、有利な相手をキャッチできればうれしい。
物理技タイプ威力命中追加効果備考
パワーウィップ120(180)85-物理最大火力。ふいうちとは両立できない。
リーフブレード90(135)100急所ランク+1安定した草技。期待値はタネマシンガンより上。
タネマシンガン25(37)×2-5100-威力は不安定だがきあいのタスキ・がんじょう・みがわりに強い。
どくづき80(120)100毒30%物理毒のメインウェポン。
おんがえし102100-鋼以外には通る。
しぜんのめぐみ-80~100100-オッカやヤチェのみと合わせて。
きゅうけつ80100HP吸収1/2回復効果が優秀だが範囲は微妙。タマゴ技限定でわざマシンでの習得は不可。
はたきおとす65→97100持ち物排除持ち物を持っている相手には高火力。
ふいうち70100優先度+1第4世代教え技。とどめに使える先制技。
変化技タイプ命中備考
ねむりごな75積みの隙を作れるが、草タイプやぼうじんに無効。
しびれごな75晴れ型以外での素早さ確保、妨害用。
アンコール100ようりょくそなら先制で無駄な技を縛って積みの隙を作れる。
リフレクター-サポート用。
にほんばれ-スペースは厳しいが積み技として使えなくもない。
せいちょう-晴れ時には攻撃・特攻を2段階上げる。強力な積み技だが耐久が低く積むタイミングが難しい。
つるぎのまい-非晴れ時でも使える積み技。ふいうちと相性がよい。
こうごうせい-決して打たれ強くはないが、晴れ時にはかなりの回復量が見込める。
みがわり-ピンチ系きのみと合わせて。しびれごなやアンコール、ふいうちとも相性がよい。
いえき100相手の強力な特性を掻き消す。

型考察 [編集]

ようりょくそ特殊アタッカー型 [編集]

特性:ようりょくそ
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:CS252
持ち物:いのちのたま/きあいのタスキ/Zクリスタル
確定技:ソーラービームorエナジーボール/ヘドロばくだん/ウェザーボール
優先技:めざめるパワー(氷or地)/せいちょう
選択技:ねむりごな/にほんばれ/アンコール

晴れ下で上昇した素早さから範囲の広い特殊火力で制圧していくエースアタッカー。
コータスキュウコンメガリザードンYら特性ひでりのポケモンとのセット採用が主。
ウェザーボールによる高い炎火力が最大の魅力であり、他のようりょくそ持ち(特にフシギバナ)との差別化にもなるため確定。

残りの1枠は、更なる制圧力を求めてのせいちょうか、止まる相手を減らすためのめざめるパワーが基本。
めざめるパワーは草・毒・炎が半減以下のヒードランエンニュート、毒・竜複合、炎・霊複合に刺さる地面か、環境に多いランドロスボーマンダグライオンガブリアス等に刺さる氷。

汎用物理型 [編集]

特性:ようりょくそ/くいしんぼう
性格:いじっぱり
努力値:HA252 or 素早さHP調整
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/こだわりハチマキ/チイラのみ(くいしんぼう)/しぜんのめぐみ用きのみ
確定技:パワーウィップorリーフブレード/どくづき
選択技:はたきおとすorふいうち(第4世代限定)/おんがえし/しぜんのめぐみ/タネマシンガン/きゅうけつ
変化技:つるぎのまい/ねむりごな/アンコール/みがわり/にほんばれ

特定の天候で運用することにこだわらない物理型。
サン・ムーンでどくづきを習得したため、物理型でもフェアリーに強くなった。

アンコールで相手を縛った隙につるぎのまいを積んだり、くいしんぼうでみがわり2回でチイラのみ発動などができる。
ふいうちはウツボット唯一の先制技だが、通常レートでは使用不可であることに加え、パワーウィップと両立不可。

  • しぜんのめぐみを覚えさせる場合のきのみ候補
    クラボのみ ほのお 80
    オッカのみ ほのお 80
    ヤチェのみ こおり 80

対ウツボット [編集]

注意すべき点
攻撃・特攻の両方とも高いようりょくそアタッカー。
ウェザーボールが晴れ下では威力150の炎技となり、鋼タイプでの受け出しが効かず止まりづらい。
一致技も高火力なものが揃っており、せいちょうを積まれると全抜きを許すこともある。
対策方法
晴らさせないことがなにより大切。中速低耐久なため無天候状態での対処は難しくない。
ゆきふらしあめふらしすなおこし持ちの後出しが対処の基本。
特にバンギラスを後出しすれば砂嵐による耐久上昇もあり、簡単に流すことができる。ただし特化Zソーラービームを耐えるにはH振りだとメガシンカしている必要がある。
ユキノオーには毒技、ニョロトノには草技がどちらも上から通ることに注意。H振りペリッパーは無補正Zヘドロばくだん、アローラキュウコンは特化Zソーラービーム以上の火力で確1。特化ヘドロばくだんでも高乱1。
また耐久が低いため無振りだとA特化カイリューのしんそくが高乱数2発。先制技でもある程度対処可能と言える。
アーゴヨンアローラガラガラの後出しも安定しやすい。ただしせいちょう→Zは耐久に振らないと厳しい。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

マダツボミ・ウツドン
3rd4th
~6th
SM威力命中タイプ分類PP備考
マダツボミウツドンマダツボミウツドンマダツボミウツドン
111111つるのムチ45100くさ物理25
-1-1-1せいちょう--ノーマル変化40
-1-1-1まきつく1590ノーマル物理20
667777せいちょう--ノーマル変化40
111111111111まきつく1590ノーマル物理20
151513131313ねむりごな-75くさ変化15
171715151515どくのこな-75どく変化35
191917171717しびれごな-75くさ変化30
232423232324ようかいえき40100どく特殊30
--27272729はたきおとす65100あく物理20
303329292932あまいかおり-100ノーマル変化20
--35353539いえき-100どく変化10
374239393944はっぱカッター5595くさ物理25
----4147どくづき80100どく物理20
455441414754たたきつける8075ノーマル物理20
--47475058しぼりとる-100ノーマル特殊5
ウツボット
RSEFLDPPt
HS
5th
6th
SM威力命中タイプ分類PP備考
-----1グラスミキサー6590くさ特殊10
-11111たくわえる--ノーマル変化20
-11111のみこむ--ノーマル変化10
-11111はきだす-100ノーマル特殊10
111111つるのムチ45100くさ物理25
111111ねむりごな-75くさ変化15
111111あまいかおり-100ノーマル変化20
111111はっぱカッター5595くさ物理25
----27グラスミキサー6590くさ特殊10
--47474732リーフストーム13090くさ特殊5
---474744リーフブレード90100くさ物理15

※進化したときに覚える。

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技06どくどく-90どく変化10
技09ベノムショック65100どく特殊10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技11にほんばれ--ほのお変化5
技15はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技17まもる--ノーマル変化10
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技22ソーラービーム120100くさ特殊10
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技33リフレクター--エスパー変化20
技36ヘドロばくだん90100どく特殊10
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技46どろぼう60100あく物理10
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技53エナジーボール90100くさ特殊10
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技75つるぎのまい--ノーマル変化20
技83まとわりつく20100むし特殊20
技84どくづき80100どく物理20
技86くさむすび-100くさ特殊20
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技96しぜんのちから--ノーマル変化20
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

過去作技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
第6世代
技70フラッシュ-100ノーマル変化20
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20
秘01いあいぎり5095ノーマル物理30
第3世代~第4世代
技09タネマシンガン25100くさ物理30タマゴ
技19ギガドレイン75100くさ特殊10タマゴ/教え
技58こらえる--ノーマル変化10
技78ゆうわく-100ノーマル変化20
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15タマゴ
VC第1世代
技08のしかかり85100ノーマル物理153rd:教え技
技09とっしん9085ノーマル物理20×
技10すてみタックル120100ノーマル物理153rd:教え技
技20いかり20100ノーマル物理20×
技21メガドレイン40100くさ特殊15×
技31ものまね-100ノーマル変化103rd:教え技
技34がまん-100ノーマル物理10×
秘01いあいぎり5095ノーマル物理306th:秘01
VC第2世代
技03のろい--ゴースト変化10×
技12あまいかおり-100ノーマル変化20Lv
技20こらえる--ノーマル変化104th:技58
秘01いあいぎり5095ノーマル物理306th:秘01
秘05フラッシュ-100ノーマル変化206th:技70

タマゴ技 [編集]

2nd3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
アンコール-100ノーマル変化5
こうごうせい--くさ変化5教え
きゅうけつ80100むし物理107th:技28では覚えない
ねをはる--くさ変化20
マジカルリーフ60-くさ特殊20
なやみのタネ-100くさ変化10教え
くすぐる-100ノーマル変化20
HSウェザーボール50100ノーマル特殊10
タネマシンガン25100くさ物理304th:技09
しぜんのめぐみ-100ノーマル物理154th:技83
ギガドレイン75100くさ特殊10教え
クリアスモッグ50-どく特殊15
パワーウィップ12085くさ物理10
アシッドボム40100どく特殊20
ゲップ12090どく特殊10
Uちからをすいとる-100くさ変化10
つるぎのまい--ノーマル変化20技75
リフレクター--エスパー変化20技33

教え技 [編集]

3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
Emいびき50100ノーマル特殊15
はたきおとす65100あく物理20Lv
こうごうせい--くさ変化5タマゴ
いえき-100どく変化10Lv
タネばくだん80100くさ物理15
HSなやみのタネ-100くさ変化10タマゴ
ギガドレイン75100くさ特殊10タマゴ
しめつける1585ノーマル物理20
FL/Eつるぎのまい--ノーマル変化20技75
のしかかり85100ノーマル物理15
すてみタックル120100ノーマル物理15
ものまね-100ノーマル変化10
みがわり--ノーマル変化10技90
Emこらえる--ノーマル変化10
E/XDいばる-85ノーマル変化15技87
Emねごと--ノーマル変化10技88
ふいうち70100あく物理5
むしくい60100むし物理20

その他 [編集]

第3世代

威力命中タイプ分類PP詳細
あさのひざし--ノーマル変化5XD
フラフラダンス-100ノーマル変化20ポケセン配布(2004)

遺伝 [編集]

タマゴグループ植物
孵化歩数5120歩
性別♂:♀=1:1
進化マダツボミ(Lv.21)→ウツドン(リーフのいし)→ウツボット

遺伝経路 [編集]

習得方法覚える系統
アシッドボムリレーダストダス系統(鉱物)→テッシード(植物/鉱物)
アンコールリレーピクシー系統/プラスル/マイナン(妖精)/トゲキッス系統(飛行/妖精)→ハネッコ/モンメン(植物/妖精)
ウェザーボールレベルロズレイド
ギガドレインレベルナゾノクサ/クサイハナ/パラセクト系統/ワタッコ系統/キマワリ系統/
ハスボー/キノココ/ロゼリア/ドダイトス系統/モジャンボ系統/
ジャローダ系統/モンメン/マラカッチ/モロバレル系統
自力教え技(8BP)
きゅうけつレベルパラセクト系統
マシンラランテス系統(技28)
くすぐるレベルモジャンボ系統
クリアスモッグレベルモロバレル系統
ゲップリレードクロッグ系統(人型)→サボネア(植物/人型)
こうごうせいレベルフシギバナ系統/メガニウム系統/ワタッコ系統/ヒマナッツ/
タネボー/ロゼリア/トロピウス/ドダイトス系統/マラカッチ/モロバレル系統
自力教え技(8BP)
しぜんのめぐみレベルナゾノクサ/クサイハナ/タマタマ/メガニウム系統/キマワリ系統/
ハスボー/トロピウス/モジャンボ系統
旧自力4th:技83
タネマシンガンレベルタマタマ/ワタッコ系統/キマワリ
ちからをすいとる
USUM以降
レベルマシェード系統
なやみのタネレベルフシギバナ系統/タマタマ/ワタッコ系統/キマワリ系統/キノココ/チェリム系統
自力教え技(8BP)
ねをはるレベルキマワリ系統/ロゼリア/ノクタス系統/マスキッパ/ユキノオー系統/モジャンボ系統/
マラカッチ/モロバレル系統/ナットレイ系統/オーロット系統
パワーウィップレベルマスキッパ/モジャンボ系統/ナットレイ
マジカルリーフレベルメガニウム系統/キレイハナ/トロピウス/ロズレイド系統/チェリム系統
+  VC第2世代