シロデスナ - ポケモン対戦考察まとめWiki|第七世代(サン・ムーン&ウルトラサン・ウルトラムーン)

シロデスナ [編集]

No.770 タイプ:ゴースト/じめん
通常特性:みずがため(みずタイプの技を受けると防御が2段階上昇する)
隠れ特性:すながくれ(すなあらしのとき回避率が1.25倍・すなあらしによるダメージを受けない)
体重  :250.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
霊/地HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
シロデスナ85751101007535480みずがため/すながくれ
ゴルーグ8912480558055483ノーガード/ぶきよう/てつのこぶし

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)みず/くさ/こおり/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2)むし/いわ
いまひとつ(1/4)どく
こうかなしノーマル/かくとう/でんき

ゴルーグに次ぐゴースト/じめんの複合。
鈍足だが高めの防御と物理寄りの耐性を持ち、専用技「すなあつめ」による再生回復ができるため物理受けとしての素養がある。
技威力は控えめだが一致技の一貫性が高く、特攻もそこそこの数値があるためサイクル戦でのアタッカーもこなせる。

ただしおにびを覚えず、素の物理耐久はメガバシャーモの特化フレアドライブがたべのこし込みで低乱2(14.5%)なので数値はギリギリ。
てっぺきやたくわえるなど防御系の積み技を覚えるものの弱点が多いため、居座りしづらく積むタイミングが難しい。
また特性がどちらも扱いづらく、汎用的に活かせる場面が少ないこともネックと言える。

USUMにてのろいを習得。優秀な削り技だが、自HPの減少や交代されると効果が消える点が悩ましい。
削り目的で使う場合はまとわりつくとの併用や、ゴーストZ採用を視野に入れたい。
擬似的な自主退場技にもなるため、単純に起点回避技としても有用。

※隠れた設定により、テレキネシス無効。ダグトリオと異なりフリーフォールも200kg以上あるため無効化できるが軽量化する道具または特性を持たされると効く。


ネタ考察やマイナー考察シロデスナ/ノートにあります。



特性考察 [編集]

みずがため
専用特性。みず技を受けると防御2段階上昇という変わった特性。
水技を無効にするわけではなく、おまけに自身が水弱点なためにシングルでの使い勝手はよくない。鈍足なのもマイナス。
シロデスナに対して撃たれる水技は特殊技が多いため耐えることが難しい。
物理技でもマリルリギャラドスのように強力な積み技を使ってから攻撃してくる相手もおり、特性を発動できずに一撃で倒されることもありうる。
一度でも発動すればかなりの物理耐久を得られるが、発動=不利対面でもあるため有効に作用する場面は少ない。
一応、晴れ状態なら水を等倍で受けつつみずがためを発動可能。晴れパの苦手な砂パや岩技などにも強め。
なお、ダブルバトルの場合は、ドーブルなどにみずしゅりけんを覚えさせることで
能動的に「みずがため」を発動させることが可能。3発以上のヒットで防御が最大になる。
イトケの実やじゃくてんほけんとも相性がよく、ドわすれで要塞化したり硬いアタッカーとしての運用も可能になる。
すながくれ
隠れ特性。回避率が上がった状態ですなあらし+どくどくでスリップダメージを蓄積させつつ「すなあつめ」で大幅に回復、といった芸当が可能。
すなあらし前提にはなるが耐久型としての役割を持たせやすく、特殊アタッカーとしても相手の攻撃を回避しながらダメージを底上げできるが過信は禁物。

技考察 [編集]

特殊技タイプ威力命中効果解説
だいちのちから90(135)100特防↓10%タイプ一致技。性能安定。
シャドーボール80(120)100特防↓20%タイプ一致技。性能安定。
サイコキネシス90100特防↓10%格闘への遂行技。フシギバナ等の毒にも。
ギガドレイン75100HP吸収物理水との撃ち合いに強くなる。
エナジーボール90100特防↓10%威力・遂行速度を重視するなら。
ヘドロばくだん90100毒30%対草。トゲキッス等のフェアリーにも。
まとわりつく20100拘束ダメすなあらしやどくどく、しめつけバンドとあわせて。
げんしのちから60100全能力↑10%対虫・飛行。4倍ピンポイント。
めざめるパワー60100相性補完の氷など。
物理技タイプ威力命中効果解説
ストーンエッジ10080急所ランク+1対虫・飛行。4倍ピンポイント。
いわなだれ7590怯み30%ストーンエッジと選択。怯みは狙いにくい。
変化技タイプ命中解説
すなあつめ-専用回復技。通常時は1/2、砂下では2/3回復。
同じく天候により回復量が変化するこうごうせいなどと違いデメリットがなく、PPも10と高性能。
すなあらし-ダメージ源。すなあつめ強化やすながくれ発動にも。
ステルスロック-教え技で新たに習得。流し際などに。
さいみんじゅつ60起点作りに。命中難。
どくどく90ダメージ源。毒・鋼は呼びにくいので使いやすい。
のろい-ダメージ源。まもる・みがわり貫通かつ必中。Zワザ化でのろい前にHP全回復。
みちづれ-遅いので使いにくい。すながくれと相性が悪い。
連続使用で必ず失敗。
てっぺき-防御を強化。
ドわすれ-特防を強化。
たくわえる-防御・特防を補強。

型考察 [編集]

物理受け型 [編集]

性格:ずぶとい
特性:みずがためorすながくれ
努力値:HB252
持ち物:ゴツゴツメット/たべのこし/オボンのみ/イトケのみ/ゴーストZ(のろい採用時に候補)
確定技:すなあつめ
攻撃技:だいちのちから/シャドーボール/ギガドレイン
変化技:どくどくorのろい/すなあらし/たくわえるorてっぺき/みちづれ/さいみんじゅつ/ステルスロック

叩き台として。鈍足だが耐性が向いているため物理を受けやすい。
特に格闘に対してはメイン無効、サブの岩半減と有利。れいとうパンチやはたきおとすには注意。
基本的な技構成は、すなあつめ/どくどくorのろい/攻撃技/積み技という形になる。
積み技については、物理に即座に硬くなりたいならてっぺきで、特殊も硬くしたいならたくわえる。

特殊アタッカー型 [編集]

性格:ひかえめ/れいせい
特性:みずがためorすながくれ
努力値:HC252
持ち物:オボンのみ/こだわりメガネ/とつげきチョッキ/たつじんのおび/じゃくてんほけん
確定技:だいちのちから/シャドーボール
攻撃技:ギガドレインorエナジーボール/サイコキネシス/げんしのちから/めざめるパワー(氷/炎)
変化技:すなあつめ/どくどく/さいみんじゅつ

ゴースト・地面の範囲を活かしたアタッカー。
等倍範囲の広いゴースト、弱点を突きやすい地面で幅広く攻撃できる。
とはいえC100、技の威力も低めなので持ち物で補強したい。

一致技両方半減以下は下記の組み合わせ。全てめざ氷で弱点を突ける。
・悪/飛行orふゆう(ドンカラスバルジーナサザンドラ
・悪/草(ダーテングノクタス
・ノーマル/飛行(ムクホークなど)
・ノーマル/草(メブキジカ

【ダブル】基本型 [編集]

性格:おだやかorなまいき(トリックルーム採用構築時)
特性:みずがため
努力値:HD252
持ち物:じゃくてんほけん
確定技:すなあつめ
優先技:ドわすれ
選択技:だいちのちから/シャドーボール/まもる

ドーブルゲッコウガアギルダーと組ませてみずしゅりけんを撃たせることにより、1度でBが4or6段階上昇しACも2段階上昇する。
足りない特殊耐久もドわすれを積むことによりDを上げていき要塞化する。

そのまま戦ってもよいが、じこあんじでコピーさせると凶悪。
マジックミラー+アシストパワー (+壁貼り) のエーフィや、
全体攻撃のほうでんを放ちながら(シロデスナは無効なのも○)壁張りも行えるカプ・コケコが候補。


相性考察 [編集]

シングルではバンギラスとの相性補完に優れる。採用率は低いが特性すながくれとの相性も良い。
ダブルではみずがためを活かせるみずしゅりけん持ちドーブルアギルダー、晴れで水技を等倍にするメガリザードンYとの連携が見られる。


対シロデスナ [編集]

注意すべき点
無効タイプ3つを含め物理方面に耐性を持ち、それと噛み合うように防御も高い。
豊富な積み技に加え、再生回復技も習得。専用特性みずがためも厄介(特にダブル)。
対策方法
特殊技で弱点を突く。変化技を封じるちょうはつも有効。鈍足なので先制しやすい。
一致技半減以下でちょうはつも撃てるサザンドラバルジーナなら楽に対処できる。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

SM威力命中タイプ分類PP備考
スナバァシロデスナ
11かたくなる--ノーマル変化30
11すいとる20100くさ特殊25
-1おどろかす30100ゴースト物理15
-1すなかけ-100じめん変化15
55おどろかす30100ゴースト物理15
99すなかけ-100じめん変化15
1414すなじごく3585じめん物理15
1818メガドレイン40100くさ特殊15
2323じならし60100じめん物理20
2727さいみんじゅつ-60エスパー変化20
3232てっぺき--はがね変化15
3636ギガドレイン75100くさ特殊10
4141シャドーボール80100ゴースト特殊15
4547だいちのちから90100じめん特殊10
5054すなあつめ--じめん変化10
5460すなあらし--いわ変化10

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技06どくどく-90どく変化10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技17まもる--ノーマル変化10
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技26じしん100100じめん物理10
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技29サイコキネシス90100エスパー特殊10
技30シャドーボール80100ゴースト特殊15
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技36ヘドロばくだん90100どく特殊10
技37すなあらし--いわ変化10
技39がんせきふうじ6095いわ物理15
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技53エナジーボール90100くさ特殊10
技56なげつける-100あく物理10
技60さきおくり-100あく変化15
技63さしおさえ-100あく変化15
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技69ロックカット--いわ変化20
技71ストーンエッジ10080いわ物理5
技78じならし60100じめん物理20
技80いわなだれ7590いわ物理10
技83まとわりつく20100むし特殊20
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

タマゴ技 [編集]

7th威力命中タイプ分類PP備考
ドわすれ--エスパー変化20
みちづれ--ゴースト変化5
げんしのちから60100いわ特殊5
たくわえる--ノーマル変化20
のみこむ--ノーマル変化10
はきだす-100ノーマル特殊10
Uのろい--ゴースト変化10

教え技 [編集]

7th威力命中タイプ分類PP備考
いたみわけ--ノーマル変化20
いびき50100ノーマル特殊15
うらみ-100ゴースト変化10
おさきにどうぞ--ノーマル変化15
ギガドレイン75100くさ特殊10Lv
じゅうりょく--エスパー変化5
スキルスワップ--エスパー変化10
ステルスロック--いわ変化20
だいちのちから90100じめん特殊10Lv
てっぺき--はがね変化15Lv
とおせんぼう--ノーマル変化5
トリック-100エスパー変化10
なりきり--エスパー変化10
リサイクル--ノーマル変化10

遺伝 [編集]

タマゴグループ不定形
孵化歩数3840歩
性別♂:♀=1:1
進化スナバァ(Lv42)→シロデスナ

遺伝経路 [編集]

習得方法覚える系統
げんしのちからレベルマグカルゴ系統
たくわえるレベルマルノーム系統/フワライド系統
ドわすれレベルマグカルゴ系統/マルノーム系統/フワライド系統
のみこむレベルマルノーム系統/フワライド系統
のろい
USUM以降
レベルゲンガー系統/オーロット系統
はきだすレベルマルノーム系統/フワライド系統
みちづれレベルゲンガー系統/マタドガス系統/ソーナンス/デスカーン系統/オーロット系統