ハリテヤマ - ポケモン対戦考察まとめWiki|第七世代(サン・ムーン&ウルトラサン・ウルトラムーン)

ハリテヤマ [編集]

No.297 タイプ:かくとう
通常特性:あついしぼう(ほのおタイプとこおりタイプの攻撃技のダメージを半減する) 
     こんじょう(状態異常の時にこうげきが1.5倍になる・やけどによる物理技の威力低下を無視)
隠れ特性:ちからずく(追加効果がある技の追加効果が無くなり威力が1.3倍になる)
体重  :253.8kg(けたぐり・くさむすびの威力120)

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)ひこう/エスパー/フェアリー
いまひとつ(1/2)むし/いわ/あく
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

特性「あついしぼう」の場合、ほのおこおり半減


鈍足だが攻撃・耐久が高めの単かくとうタイプ。
かくとうタイプの最終進化形の中では特性「あついしぼう」を持つ唯一のポケモン。
また、特性「こんじょう」持ちの最終進化系中では唯一ねこだましを習得するポケモンでもある。
あついしぼう」により耐性を強化するか、「こんじょう」により火力を補強するかはよく考えたい。

同じかくとうタイプの鈍足高耐久で、特性が2つも被っているローブシンとはしっかり差別化しておきたいところ。
物理面の数値やドレインパンチによる居座り性能ではローブシンに劣るため、特殊耐久や下記の習得技の差を活かしていきたい。

  • ハリテヤマが覚えてローブシンが覚えない技
    インファイト、クロスチョップ、ヘビーボンバー、アイアンヘッド、バレットパンチ、フェイント、ねこだまし、はらだいこ 等

ねこだましの存在により、ダブルではトリックルーム発動の補佐役兼エースアタッカーになれる。
こちらもねこだましでの補佐だけなら「いかく」も備えたカポエラーズルズキンが存在するが、
火力とより低い素早さによるトリルエース適正により、差別化は難しくない

HPが極端に高いため防御・特防に努力値を振った方が総合的に硬くなる。


ネタ考察やマイナー考察こちらにあります。



特性考察 [編集]

あついしぼう
炎・氷技に対して後出ししやすくなる。ダブルでは晴れパ・霰パに強くなる。
複合タイプの両方を半減できる相手はマグカルゴヘルガーガオガエンマニューラウルガモスアマルルガ
他の格闘にない個性なので差別化にも有用。
ただし、こんじょうがないのでおにびには注意が必要。
こんじょう
単純な火力ではカイリキーローブシンに劣ってしまうが、ねこだましによって安全にかえんだまを発動できる。
特にダブルでは味方のトリックルーム展開の補佐を兼ねつつ発動できるため、有用なコンボである。
シングルにおいても「ハリテヤマ=あついしぼう」というイメージの裏をかくことが可能。
ちからずく
隠れ特性。三色パンチやどくづきなど対象技は多いものの、インファイト等の一致技は対象外。
ローブシンとの差別化が難しいこともあり、採用率は低い。

技考察 [編集]

※特性「ちからずく」の場合、確率で発動する追加効果はなくなる。

攻撃技タイプ威力ちからずく命中効果解説
インファイト120(180)100防御・特防↓タイプ一致技。威力・命中共に高いがデメリットが痛い。
採用する場合は後攻での撃ち逃げに徹するのがベター。
ばかぢから120(180)100攻撃・防御↓タイプ一致技。こちらはインファイトと違い特殊耐久を削らずに済むが攻撃が下がる。
クロスチョップ100(150)80急所ランク+1タイプ一致技。威力・命中共に劣るがデメリットは無い。
リベンジ60(90)/
120(180)
100優先度-4タイプ一致技。後攻かつ被弾で威力倍増(交代されると威力は上がらない)。
鈍足との相性は良いが、あついしぼうによる流し性能とは相性が悪い。
けたぐり20~120(30~180)100-タイプ一致技。威力不安定。最大でもインファイト・ばかぢからと同等。
きあいパンチ150(225)100優先度-3タイプ一致技。みがわりやZクリスタルとあわせて。
ストーンエッジ10080急所ランク+1対炎・虫・飛行。格闘定番のサブウェポン。あついしぼうでリザードンに役割を持つならほぼ必須。
いわなだれ759790怯み30%命中重視。ちからずくならストーンエッジに近い威力を出せる。
じしん100100-対炎・毒・電気。ギルガルドにも。
ほのおのパンチ7597100火傷10%ハッサムナットレイに。ちからずく対象技。
れいとうパンチ7597100凍り10%ボーマンダガブリアスランドロスに。ちからずく対象技。
かみなりパンチ7597100麻痺10%ギャラドスペリッパーに。ちからずく対象技。
ヘビーボンバー40~120100-威力不安定だが対フェアリーに絞れば基本は最大威力が出る。「ちいさくなる」相手に必中・威力2倍。
アイアンヘッド80104100怯み30%対フェアリー。性能安定。ちからずく対象技。
どくづき80104100毒30%対フェアリー。性能安定。ちからずく対象技。
はたきおとす65/97100道具排除対エスパー・ゴースト。追加効果が優秀だが、メガストーン・Zクリスタルには無効。
からげんき70/140100-状態異常で威力倍増。こんじょうとあわせて。
グロウパンチ40(60)78100攻撃100%↑タイプ一致技。追加効果が優秀。積み技感覚で。
カウンター-100優先度-5物理技を倍返し。鈍足との相性は良い。
バレットパンチ40100優先度+1対フェアリー。タスキやがんじょう持ちにも。
フェイント30100優先度+2タスキ潰しや、ダブルでのまもる解除に。
ねこだまし4052100優先度+3
怯み100%
タスキ潰しや、ダブルでのコンボ崩しに。
変化技タイプ命中解説
どくどく90耐久型対策。鋼は呼びにくいが、毒には注意。
ふきとばし-積み技対策や、交代読みで。
ビルドアップ-攻撃・防御を強化。ドレインパンチは覚えない。
はらだいこ-攻撃超強化・HP消費。Zワザ化ではらだいこ前にHP全回復。
ねごと-催眠技対策や、ねむるとあわせて。
みがわり-補助技対策や、きあいパンチとあわせて。

型考察 [編集]

あついしぼう型 [編集]

特性:あついしぼう
性格:いじっぱりorしんちょう
努力値:A252 耐久調整 残りS
持ち物:とつげきチョッキ/オボンのみ/こだわりハチマキ
確定技:インファイトorばかぢからorクロスチョップ
優先技:ストーンエッジorいわなだれorじしん(両立可)
攻撃技:はたきおとす/ヘビーボンバーorどくづき/れいとうパンチ
先制技:バレットパンチ/ねこだまし/フェイント
変化技:みがわり/どくどく/ふきとばし

あついしぼうによる耐性を活かして繰り出し、格闘技や弱点を突いて攻めるハリテヤマの基本となる型。
D振りやとつげきチョッキで特殊方面を補えば、繰り出し範囲も広くなる。
炎耐性を活かすためにも、サブウェポンには炎に通る岩or地面技の積極採用が望ましい。
 
フェアリー対策にはどくづきとヘビーボンバーから選択。
撃ちたい相手には軽量級が多いものの、第七世代で追加されたフェアリーには鋼等倍が多い。

攻撃252・特防252+とつげきチョッキ [編集]

あついしぼうの役割である炎・氷は特殊技が多いので、役割的に特殊耐久を強化した方が受け出しやすい。
その他の特殊技も一致弱点でもない限り確2~3にできる。

攻撃252・防御252+とつげきチョッキ [編集]

特殊技の威力低下にともない、物理が蔓延している第六世代以降の環境に合わせた仕様。
D無振りでもとつげきチョッキがあれば特殊炎・氷技は充分受けられる。

こんじょう型 [編集]

特性:こんじょう
性格:いじっぱりorようきorゆうかん
努力値:A252 BorDorS252
持ち物:かえんだま
確定技:インファイトorクロスチョップ/ねこだまし
攻撃技:じしん/いわなだれorストーンエッジ/しっぺがえしorはたきおとすroなげつける/どくづきorヘビーボンバー/れいとうパンチ/ローキック
先制技:バレットパンチ/フェイント

ローブシンカイリキーとの差別化として安全にこんじょうを発動でき、
きあいのタスキ・がんじょうを潰せる「ねこだまし」はほぼ必須。
ようき最速で相手の素早さを1段階下げた場合、メガリザードンなど最速100族まで抜く事ができる。

第七世代よりやけどの定数ダメージが下がったため、持ち物はかえんだま一択。
特性を無効化されるなど特殊な場合を除きどくどくだまに優位点はない。

【ダブル】トリパアタッカー型 [編集]

特性:こんじょう
性格:ゆうかんorいじっぱり
努力値:A252 BD調整
持ち物:かえんだま(推奨)/オボンのみなど
確定技:インファイト/ねこだまし
優先技:みきり
選択技:いわなだれ/れいとうパンチ/ヘビーボンバー/どくづき/フェイント/バレットパンチ/ワイドガード

ねこだましで相方のトリックルーム展開を補佐し、次ターンこんじょう&かえんだまの発動からアタッカー役もこなすことができる。
技スぺースは確定技の3つで基本的にカツカツなので、残り一枠は相方や環境と相談することになる。

いわなだれ  :格闘技と相性が良く、トリル下なら怯みも期待できる。
れいとうパンチ:ボーマンダガブリアスなど4倍相手に。
ヘビーボンバー:フェアリーピンポイントだが、役割破壊への威力は充分。
どくづき   :ヘビーボンバーほど火力はでないが鋼等倍毒2倍フェアリーにも。
フェイント  :相手のまもるを妨害するダブルでは強力な技だが、エースアタッカーがわざわざ撃つのはやや噛み合わない。
バレットパンチ:便利な先制技だが、厳しい技スペースに相応しいかは微妙。
ワイドガード :相方の展開を全体技から守るために。


対ハリテヤマ [編集]

注意すべき点
火力・耐久共に高く、あついしぼうやこんじょうで更に強化される。
はたきおとすやヘビーボンバー等のサブウェポン、ねこだまし等の先制技も豊富。
ダブルのトリパではアタッカーとサポートの両方をこなす。
対策方法
ボーマンダ霊獣ランドロス等、いかく持ちの飛行タイプなら対処しやすい。
カプ・テテフならねこだまし無効、カプ・レヒレならかえんだま無効。
物理受けエスパーゴーストも有利だが、サブウェポンで弱点を突かれるので安易な後出しには注意。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

3rd4th~XYOA/SM威力命中タイプ分類PP備考
マクノシタハリテヤママクノシタハリテヤママクノシタハリテヤマ
---1-1しおみず65100みず特殊10
111111たいあたり40100ノーマル物理35
111111きあいだめ--ノーマル変化30
-1-1-1すなかけ-100じめん変化15
-1-1-1つっぱり15100かくとう物理20
444444すなかけ-100じめん変化15
10107777つっぱり15100かくとう物理20
191913131010ねこだまし40100ノーマル物理10
--28321313はっけい60100かくとう物理10
222216161616ふきとばし--ノーマル変化20
282919191919はたきおとす65100あく物理20
131310102222あてみなげ70-かくとう物理10
374025272526はらだいこ--ノーマル変化10
313322222830きつけ70100ノーマル物理10
465131373134ちきゅうなげ-100かくとう物理20
--34423438めざましビンタ70100かくとう物理10
404437473742こらえる--ノーマル変化10
--40524046インファイト120100かくとう物理5
495543574350きしかいせい-100かくとう物理15
--46*62*4654ヘビーボンバー-100はがね物理10*BW以降

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技01ふるいたてる--ノーマル変化30
技06どくどく-90どく変化10
技08ビルドアップ--かくとう変化20
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技11にほんばれ--ほのお変化5
技15はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技17まもる--ノーマル変化10
技18あまごい--みず変化5
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技23うちおとす50100いわ物理15
技26じしん100100じめん物理10
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技31かわらわり75100かくとう物理15
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技39がんせきふうじ6095いわ物理15
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技47ローキック65100かくとう物理20
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技52きあいだま12070かくとう特殊5
技56なげつける-100あく物理10
技66しっぺがえし50100あく物理10
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技71ストーンエッジ10080いわ物理5
技78じならし60100じめん物理20
技80いわなだれ7590いわ物理10
技84どくづき80100どく物理20
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技94なみのり90100みず特殊15
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

過去作技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
第6世代
技28あなをほる80100じめん物理10
技67かたきうち70100ノーマル物理5
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20
技98グロウパンチ40100かくとう物理20
秘04かいりき80100ノーマル物理15
秘06いわくだき40100かくとう物理15
第3世代~第4世代
技01きあいパンチ150100かくとう物理20教え
技55しおみず65100みず特殊10Lv
技58こらえる--ノーマル変化10Lv
技78ゆうわく-100ノーマル変化20
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15
秘05うずしお3585みず特殊15

タマゴ技 [編集]

3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
だましうち60-あく物理20
みきり--かくとう変化5
みやぶる--ノーマル変化40
てだすけ--ノーマル変化20教え
クロスチョップ10080かくとう物理5
リベンジ60100かくとう物理10
ばくれつパンチ10050かくとう物理5
カウンター-100かくとう物理20
めざましビンタ70100かくとう物理10Lv
バレットパンチ40100はがね物理30
HSフェイント30100ノーマル物理10
ワイドガード--いわ物理10
きあいパンチ150100かくとう物理20教え
なしくずし70100ノーマル物理20

教え技 [編集]

3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
Emいびき50100ノーマル特殊15
Emれいとうパンチ75100こおり物理15
Emかみなりパンチ75100でんき物理15
Emほのおのパンチ75100ほのお物理15
アイアンヘッド80100はがね物理15
てだすけ--ノーマル変化20
ばかぢから120100かくとう物理5
はたきおとす65100あく物理20Lv
HSけたぐり-100かくとう物理20
HSなりきり--エスパー変化10
きあいパンチ150100かくとう物理20タマゴ
じごくづき80100あく物理15
じだんだ75100じめん物理10
Emねごと--ノーマル変化10技88
Emどろかけ20100じめん特殊10
しんくうは40100かくとう特殊30
HSずつき70100ノーマル物理15
すてみタックル120100ノーマル物理15
ちきゅうなげ-100かくとう物理20
のしかかり85100ノーマル物理15
みがわり--ノーマル変化10技90
ものまね-100ノーマル変化10
Em/XDいばる-85ノーマル変化15技87
FL/Emいわなだれ7590いわ物理10技80
FL/Emカウンター-100かくとう物理20タマゴ
Emこらえる--ノーマル変化10タマゴ/4th:技58
Emばくれつパンチ10050かくとう物理5
FL/Emメガトンキック12075ノーマル物理5
FL/Emメガトンパンチ8085ノーマル物理20
FL/Emゆびをふる--ノーマル変化10

その他 [編集]

威力命中タイプ分類PP詳細
リフレッシュ--ノーマル変化20XD

遺伝 [編集]

タマゴグループ人型
孵化歩数5120歩
性別♂:♀=3:1
進化条件マクノシタ(Lv.24)→ハリテヤマ

遺伝経路 [編集]

習得方法覚える系統
カウンターレベルエビワラー/カポエラー/チャーレム系統/ルカリオ/ダゲキ
きあいパンチレベルエビワラー/ローブシン系統
自力教え技(16BP)
クロスチョップレベルカイリキー系統
だましうちレベルブーバーン系統/ヤミラミ/パッチール/ノクタス系統/ドクロッグ系統/
ゴチルゼル系統/キリキザン系統
てだすけレベルバルビート
自力教え技(8BP)
なしくずしレベルローブシン系統
ばくれつパンチレベルカイリキー系統/ローブシン系統
バレットパンチレベルエビワラー/ゴロンダ
フェイントレベルサワムラー/エビワラー/カポエラー/チャーレム系統/モウカザル/ゴウカザル/ルカリオ
みきりレベルエビワラー/カポエラー/ヤミラミ/チャーレム系統/ルカリオ/コジョンド系統/ルチャブル
みやぶるレベルカイリキー系統/サワムラー/ヤミラミ/ミミロップ系統/ルカリオ
めざましビンタ自力Lv.38
リベンジレベルカイリキー系統/サワムラー/エビワラー/カポエラー/ノクタス/ドクロッグ系統/ナゲキ
ワイドガードレベルカイリキー/サワムラー/バリヤード/カポエラー/ナゲキ/コジョンド