ジバコイル [編集]
No.462 タイプ:でんき/はがね 通常特性:じりょく(相手のはがねタイプのポケモンを交代できなくする) がんじょう(一撃必殺技を受けない・HP満タン時に攻撃技でひんしになるダメージを受けても必ずHPが1残る) 隠れ特性:アナライズ (後攻時、繰り出す技の威力が1.3倍になる) 体重 :180.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
電・鋼 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジバコイル | 70 | 70 | 115 | 130 | 90 | 60 | 535 | じりょく/がんじょう/アナライズ |
レアコイル | 50 | 60 | 95 | 120 | 70 | 70 | 465 | じりょく/がんじょう/アナライズ |
152 | 115 | 567 | ※しんかのきせき無振り | |||||
トゲデマル | 65 | 98 | 63 | 40 | 73 | 96 | 435 | てつのトゲ/ひらいしん/がんじょう |
※しんかのきせき換算はおおよその目安。
数少ない「でんき×はがね」複合タイプ。同複合はトゲデマルのみ。
弱点3・耐性11・無効1という非常に優秀な補完を誇り、流し性能が非常に高い。
C130から放たれる一致技は強力で、アナライズの存在から安易な受け出しを許さず、ボルトチェンジにより有利サイクルを展開しやすい。
ただしメジャーなじめんが4倍弱点であることに注意。がんじょうがある程度の保険にはなるが、無理をせずサイクルに持ち込むのが得策となる。
サブウェポンに乏しく、一致技半減の電気やAガラガラなども苦手なため、後続でカバーしたい。
第七世代ではフェアリーの増加により有利な相手が大幅に増えた。
はがね技が等倍の水・妖複合にも一致でんき技で弱点を突けるため、フェアリー全般に強い。
またフェアリー対策として増加したはがねもじりょくで拘束できるので、対はがねの役割も持てる。
Zワザとの相性もよく、アナライズと合わせて一気に交代先に負荷をかける事も可能になり、総じて強化された。
折りたたみ |
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 [編集]
特性は3つとも有用で、採用率は環境によって絶えず変動している。
ただし、どれでもよいということではなく、特性によって役割や運用方法が異なる。
何の目的でジバコイルを採用するのかをよく考え、特性を選択する必要がある。
- じりょく
- エアームドを逃がさずに狩れることから、エアームドを用いた受けループ戦法に強い。
同タイプでメジャーであるテッカグヤにもタイプ上有利だが、じしんや炎技を覚えるので必ずしも有利だとは言い難い。
地面技持ちの相手を狩るにはふうせんが欲しい。ドリュウズやナットレイにはめざめるパワーも必須。
ゴースト複合のギルガルドや、ハッサムのようなとんぼがえり・ボルトチェンジ等の交代技持ちは拘束できない。
相手にトレースされると逆に自分が拘束されるが、ボルトチェンジを持っていれば逃げられる。
現環境でメジャーな鋼であるメガメタグロス(素早さが高くじしん持ち)、ギルガルド、ドリュウズ等には何らかの不利要素を持つため、役割を持ちにくく採用率は低めである。
- がんじょう
- 耐性が多いとはいえ弱点を突かれやすいのであると安心。一撃必殺技も無効化し、タイマンにも強くなるため安定性では一番。
ミラーコートやピンチ系きのみと合わせた戦術も考えられる。
ふうせんを持たせる場合はふうせん潰しの攻撃でがんじょうも潰れてしまうため、他の特性の方が使いやすい。
かたやぶりには貫通されるため注意。
- アナライズ
- 隠れ特性。相手の交代時にも発動するため、耐性によって相手を流しやすくボルトチェンジを覚えるジバコイルとは相性がよい。
受けに出てきた相手に大きなダメージを与え、サイクル戦を有利に運べる。
ただし、いくら威力が上がるとはいえタイマンで積極的に後攻を狙うのは得策ではない。
(先攻で2発のダメージ量>後攻アナライズ1発のダメージ量になる事が多いため)
「耐えて返り討ちにする」のではなく、「流して出てきた相手を崩す」ための特性である。
サファリボールに入れているとこの特性でないことがバレるため非推奨。
技考察 [編集]
攻撃技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
かみなり | 電 | 110(165) | 70 | 麻痺30% | タイプ一致技。雨やZクリスタルとあわせて。 | ![]() ![]() |
10まんボルト | 電 | 90(135) | 100 | 麻痺10% | タイプ一致技。性能安定。 | ![]() ![]() |
ほうでん | 電 | 80(120) | 100 | 麻痺30% | タイプ一致技。攻撃しつつ麻痺撒き。 | ![]() ![]() |
ボルトチェンジ | 電 | 70(105) | 100 | 自分交代 | タイプ一致技。攻撃しつつ撤退可能。有利対面作りに。 | ![]() ![]() |
チャージビーム | 電 | 50(75) | 90 | 特攻↑70% | タイプ一致技。じりょくで拘束した相手を起点化可能。 | ![]() ![]() |
ラスターカノン | 鋼 | 80(120) | 100 | 特防↓10% | タイプ一致技。性能安定。 電気技とあわせて電気以外の17タイプに等倍以上。 | ![]() ![]() |
めざめるパワー | - | 60 | 100 | - | 相性補完に。ミラーやヒードラン意識の地面、ハッサム・ナットレイ意識の炎、 対地面・ドラゴンの氷や水/地複合意識の草。 | ![]() ![]() |
トライアタック | 無 | 80 | 100 | 麻痺/火傷/凍り20% | 電気技とあわせて全18タイプに等倍以上。火力は低い。 | ![]() ![]() |
シグナルビーム | 虫 | 75 | 100 | 混乱10% | 教え技。対草タイプやラティオス、サザンドラ等に。 | ![]() ![]() |
ミラーコート | 超 | - | 100 | 優先度-5 | 特殊技を倍返し。がんじょうとあわせて。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ![]() ![]() | ||
でんじは | 電 | 90 | 鈍足と相性がよいが、アナライズとの相性は悪い。電気や地面に注意。 | ![]() ![]() | ||
どくどく | 毒 | 90 | 耐久型対策。毒や鋼は呼びにくい。 | ![]() ![]() | ||
きんぞくおん | 鋼 | 85 | 特殊受けを弱体化。みがわり貫通。 | ![]() ![]() | ||
でんじふゆう | 電 | - | 地面技対策。耐性向上に。 | ![]() ![]() | ||
エレキフィールド | 電 | - | 電気技の補強や、催眠技対策に。Zワザ化でSランク+1。 | ![]() ![]() | ||
リフレクター | 超 | - | サポート用。味方の物理耐久を強化。 | ![]() ![]() | ||
ひかりのかべ | 超 | - | サポート用。味方の特殊耐久を強化。 | ![]() ![]() | ||
かげぶんしん | 無 | - | じりょくで拘束した相手を起点化可能。 | ![]() ![]() |
Zワザ考察 [編集]
ダメージ計算は全てC特化での火力目安。
Zワザ | 元にする技 | 威力 | 解説 |
---|---|---|---|
スパーキングギガボルト | 10まんボルト | 175(262) | D4振りメガボーマンダを確1。 |
かみなり | 185(277) | H4振りメガメタグロスを確1。 | |
でんじほう | 190(285) | Z技最高火力。H振りウルガモスを低乱1(37.5%)。 | |
Zエレキフィールド | エレキフィールド | - | ZパワーでSランク+1。 |
ちょうぜつらせんれんげき | ラスターカノン | 160(240) | D4振りガブリアスを中乱1(56.3%)。 |
ウルトラダッシュアタック | はかいこうせん | 200 | 電気への最高火力。H4振りデンジュモクを確1。 |
Zロックオン | ロックオン | - | ZパワーでSランク+1。でんじほうとのコンボにも。 |
Zちょうおんぱ | ちょうおんぱ | - | ZパワーでSランク+1。みがわり貫通。 |
Zあまごい | あまごい | - | ZパワーでSランク+1。かみなり必中化、炎技弱体化にも。 |
型考察 [編集]
がんじょう型 [編集]
特性:がんじょう
性格:ひかえめ/おくびょう
努力値:C252 HorS252
持ち物:こだわりメガネ/ふうせん/Zクリスタル/じゃくてんほけん/イバンのみ
確定技:10まんボルトorかみなり/ラスターカノン
攻撃技:ボルトチェンジ/トライアタック/めざめるパワー(炎or氷or地)/ミラーコート
補助技:でんじふゆう/きんぞくおん/でんじは/どくどく/まもる
がんじょうを盾に、一致電気技を軸にし高い特攻を活かして攻めるアタッカー型。
がんじょうにより確実に耐えられるので、素早さに振るのもあり。最速で準速70族を抜ける。
アナライズ型 [編集]
特性:アナライズ
性格:ひかえめ
努力値:HC252
持ち物:こだわりメガネ/とつげきチョッキ/ふうせん/オボンのみ/Zクリスタル
確定技:ラスターカノン/10まんボルトorかみなり
優先技:ボルトチェンジ
選択技:めざめるパワー(炎or氷or地)/トライアタック/はかいこうせん
サイクル戦におけるダメージ負荷を重視した型。
基本構成はラスターカノン/10まんボルト/ボルトチェンジ/めざめるパワー。
アナライズ+C特化@こだわりメガネのラスターカノンで無振りガブリアスを中乱1。
- 型サンプル1(こだわりメガネ型)
- 性格 :ひかえめ
努力値:HC252 B4
持ち物:こだわりメガネ
技構成:10まんボルト/ラスターカノン/めざ氷/ボルトチェンジ
ドラゴンに対してはラスターカノンで充分でめざめるパワーを撃つタイミングはほとんどなく、
めざめるパワーのタイプは草の方が突破力が持てそうな印象。
耐性の多さとがんじょう警戒からか退いてくることも多く、アナライズの発動率はかなり高い。
がんじょう型と違いAガラガラやデンジュモクをこだわりメガネめざ地で確1。
カプ・コケコはラスターカノンで充分。
- 型サンプル2(ハガネZ型)
- 性格 :ひかえめ
努力値:H220 C252 S36
持ち物:ハガネZ
技構成:10まんボルト/ラスターカノン/めざ地/ボルトチェンジ
ハガネZを使用した型。こだわりメガネに対して技が固定されないため起点にされづらく融通が利く。
アナライズ込みのZラスターカノンでH振りガブリアスを確1。
H振りAガラガラ(H実数値:167)は117~138、次のターン先手が取れればめざ地で確定(ラスターカノンでも中乱数)。
(同条件で交代読みこだわりメガネ+アナライズ補正ラスターカノン、先制こだわりメガネラスターカノンだと中乱数)
Zラスターカノンの一貫性の高さからボルトチェンジを使う機会が少なく、でんじは等を入れてさらに起点化を防止してもよい。
こだわりメガネ、Zクリスタルに共通して、AガラガラのHS振りのバランスでめざ地の優先度が変わる。
具体的には、
- こだわりメガネ+アナライズ補正ラスターカノン→先制こだわりメガネラスターカノンの場合、H156振り(H実数値:155)以下から確定
- アナライズ+Zラスターカノン→先制ラスターカノンの場合、H132振り(H実数値:152)以下から確定
反面、Sに極端に振られると次ターンで先制を許す。
じりょく型 [編集]
特性:じりょく
性格:ひかえめ/おくびょう
努力値:C252 HS調整
持ち物:ふうせん/たべのこし/オッカのみ/オボンのみ/デンキZ/とつげきチョッキ
確定技:10まんボルトorかみなり/めざめるパワー(炎or地)
攻撃技:ラスターカノン/ボルトチェンジ/みがわり/でんじは/でんじふゆう
じりょくで鋼を狩るのに特化した型。
鋼タイプで使用率トップのギルガルドはゴーストタイプの特性で束縛されないのでじりょくで捕まえることができない。
火力重視でひかえめにした場合、最低でも4振りテッカグヤ(と4振り60族)を抜けるようにSに20は振っておきたい。
S92振りで4振りエアームド、メタグロス(4振り70族)に先手が取れるが、メタグロスはほぼメガシンカ型なので相手をしない方が無難。
S132振りなら4振りメガハッサム、クレッフィ(4振り75族)を抜ける。
S180まで振れば実数値103となり準速メガクチート(準速50族)を抜くついでに無振り82族も抜ける。
準速の場合実数値112となり最速メガクチートと同速になると同時に無振り91族まで抜ける。
折りたたみ |
スカーフ型 [編集]
特性:がんじょう
性格:ひかえめ/おくびょう
努力値:CS252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:10まんボルトorかみなり/ボルトチェンジ/ラスターカノン/めざめるパワー(炎or氷or地)
こだわりスカーフ+がんじょうでタイマンには滅法強くなる。
最速で最速115族抜き、準速で最速100族抜き。
こだわりながら柔軟に動けるボルトチェンジの優先度が高い。
アナライズ読みの裏をかけるものの、火力は雲泥の差。
無補正C振りめざ氷では無振りガブリアスすら低乱1(18.8%)なうえ、きあいのタスキやこだわりスカーフ持ちが多いのでまず勝ち目は無い。
レアコイルの方が素早さが高く、火力も明確に確定数が変わるような相手は多くないため、純粋にスカーフの強味を生かすならレアコイルに軍配が上がる。
しかし、ジバコイルは耐久に振った型が多く、スカーフ警戒がなされやすいレアコイルに比べて奇襲が成功しやすいため、十分にこちらも採用価値が認められる。
対ジバコイル [編集]
- 注意すべき点
- 高い特攻と、豊富な耐性による流し性能。そのどちらとも相性のよい特性アナライズ。
タイマン性能が高いがんじょう型、鋼タイプをピンポイントで狩るじりょく型も存在し、型が読みにくい。
相性補完に優れるギャラドスやボーマンダと組み、ボルトチェンジで無償降臨される恐れも。
- 対策方法
- 4倍弱点の地面で一撃だががんじょうやふうせんもある。ねこだましや特性「かたやぶり」があれば確実。
電気タイプに対してはあまり有効打がないので、一致弱点を突けるヒートロトム、きあいだま持ち霊獣ボルトロス等なら撃ち負けない。
レアコイル [編集]
No.082 タイプ:でんき/はがね 通常特性:じりょく(相手のはがねタイプのポケモンを交代できなくする) がんじょう(一撃必殺技を受けない・HP満タン時に攻撃技でひんしになるダメージを受けても必ずHPが1残る) 隠れ特性:アナライズ (後攻時、繰り出す技の威力が1.3倍になる) 体重 :60.0kg (けたぐり・くさむすびの威力80)
能力比 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 | 特性 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レアコイル | 50 | 60 | 95 | 120 | 70 | 70 | 465 | じりょく/がんじょう/アナライズ | ![]() ![]() |
152 | 115 | 567 | ※しんかのきせき無振り | ![]() ![]() | |||||
ジバコイル | 70 | 70 | 115 | 130 | 90 | 60 | 535 | じりょく/がんじょう/アナライズ | ![]() ![]() |
※しんかのきせき換算はおおよその目安。
ジバコイルよりもSが10高く、Cも120とアタッカーとして十分な数値。
S70という数値は絶妙であり、上を取れる範囲が大きく変わることで進化後とは違った強みが見いだせる。
特性がんじょうにより行動回数が確保されているため、高いSを最大限活かせるこだわりスカーフとの相性が非常によい。
他の利点としては体重が下がることでけたぐりのダメージが減ること、しんかのきせきを持たせられることなどがあるが、
たべのこしなどの定数回復込みの耐久だとジバコイルときせきレアコイルとでは、メジャーどころからの確定数がそう変わらない。
しんかのきせき型の場合も単純な耐久数値だけではなく、やはり素早さの違いを活かした運用が重要といえる。
Sが上がる性質上アナライズとの相性が悪くなるため、基本の特性はがんじょうorじりょくとなる。
型考察 [編集]
がんじょうスカーフ型 [編集]
特性:がんじょう
性格:おくびょう
努力値:CS252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ボルトチェンジ/ラスターカノン
優先技:10まんボルト
選択技:めざめるパワー(炎or氷or地)/トライアタック
がんじょうにより最低限の行動回数を確保し、ジバコイルより高い素早さを活かしたスカーフ型。
ジバコイルと違い120族付近のメガボーマンダやゲッコウガは勿論、最速130族まで抜けることが魅力。
特攻も120とサンダースやライコウより高く、最低限の火力はあると言えるが、やはりアナライズ発動時のジバコイルなどと比べると火力には大きな差が出る。
うまく耐性を活かして繰り出し回数を増やしたり、先制ボルトチェンジでのサイクル回しを利用したい。
じりょくしんかのきせき型 [編集]
特性:じりょく
性格:おくびょう
努力値:CS252ベースで耐久調整
持ち物:しんかのきせき
確定技:10まんボルト/ラスターカノン
優先技:ボルトチェンジ/めざめるパワー(炎)
選択技:めざめるパワー(地)/トライアタック/ミラーコート/でんじふゆう/みがわり/でんじは
じりょくを生かして中低速の鋼タイプなどを焦点に役割を持つ型。
めざめるパワーはナットレイへの有効打になる炎が最有力。次点でヒードランに打てる地面。
最速の場合最速キノガッサと同速。ジバコイルでは抜けない実数値123~133ラインが抜ける。
ジバコイルだと素早さ調整が難しいテッカグヤもレアコイルなら相手にしやすい。
環境のテッカグヤの多くは耐久に振った型であるため、少なくともA4振りテッカグヤのじしん確定耐えのH60振りは欲しい。
対レアコイル [編集]
- 注意すべき点
- ジバコイルに勝る素早さと、負けず劣らずの特攻。
他の進化前ポケモンと違い、きせき以外にスカーフやZクリスタル持ちも多く、
はたきおとすやスカーフトリックで機能停止しにくい。
- 対策方法
- ジバコイルより少し硬いか、少し素早い程度で、攻撃範囲や技構成はほぼ同じ。
アナライズ型は少なく、火力は落ちるので、電気や鋼に耐性があれば受けるのは容易。
かたやぶりでがんじょうを貫通して倒すのもよい。
コイル [編集]
No.081 タイプ:でんき/はがね 通常特性:じりょく(相手のはがねタイプのポケモンを交代できなくする) がんじょう(一撃必殺技を受けない・HP満タン時に攻撃技でひんしになるダメージを受けても必ずHPが1残る) 隠れ特性:アナライズ (後攻時、繰り出す技の威力が1.3倍になる) 体重 :6.0kg (けたぐり・くさむすびの威力20)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
コイル | 25 | 35 | 70 | 95 | 55 | 45 | 325 |
レベル1能力値 | 11 | 4~6 | 5~6 | 6~7 | 6 | 5~6 |
ココドラやノズパスでおなじみのLv.1がんじょう戦法を使える。
例に漏れず無対策の相手には強力だが、対策済みの相手には無力である。
型考察 [編集]
Lv1がんじょう型 [編集]
特性:がんじょう
性格:ダウンロードを考慮するなら防御↓
努力値:H無振り必須
持ち物:きのみジュース
確定技:どくどく/まもる/リサイクル/いばる
がんじょうで攻撃を耐えてどくどくを撒いて、きのみジュースで回復。後はリサイクルで完封する型。
どくどくが効かない毒・鋼タイプにはいばるで攻める。連続技や補助技に弱いのは相変わらず。
第七世代ではがんじょうを貫通するメガガルーラは減ったものの、どくどくが効かないテッカグヤやカプ・レヒレ等も現れた。
混乱の自傷率が減ったことや、ゆきふらし要員が2匹も増えたことも合わせると総合的に見てかなりマイナスか。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
SM | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コイル | レアコイル | ジバコイル | |||||||
- | 1 | 1 | トライアタック | 80 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
- | 1 | 1 | でんじほう | 120 | 50 | でんき | 特殊 | 5 | |
- | - | 1 | じばそうさ | - | - | でんき | 変化 | 20 | |
- | - | 1 | ミラーコート | - | 100 | エスパー | 特殊 | 20 | |
- | - | 1 | バリアー | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
- | 1 | 1 | エレキフィールド | - | - | でんき | 変化 | 10 | |
1 | 1 | 1 | たいあたり | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
1 | 1 | 1 | ちょうおんぱ | - | 55 | ノーマル | 変化 | 20 | |
- | 1 | 1 | でんきショック | 40 | 100 | でんき | 特殊 | 30 | |
- | 1 | 1 | マグネットボム | 60 | - | はがね | 物理 | 20 | |
5 | 5 | 5 | でんきショック | 40 | 100 | でんき | 特殊 | 30 | |
7 | 7 | 7 | マグネットボム | 60 | - | はがね | 物理 | 20 | |
11 | 11 | 11 | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | |
13 | 13 | 13 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
17 | 17 | 17 | ソニックブーム | - | 90 | ノーマル | 特殊 | 20 | |
19 | 19 | 19 | スパーク | 65 | 100 | でんき | 物理 | 20 | |
23 | 23 | 23 | ミラーショット | 65 | 85 | はがね | 特殊 | 10 | |
25 | 25 | 25 | きんぞくおん | - | 85 | はがね | 変化 | 40 | |
29 | 29 | 29 | エレキボール | - | 100 | でんき | 特殊 | 10 | |
31 | 33 | 33 | ラスターカノン | 80 | 100 | はがね | 特殊 | 10 | |
35 | 39 | 39 | いやなおと | - | 85 | ノーマル | 変化 | 40 | |
37 | 43 | 43 | ほうでん | 80 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
41 | 49 | 49 | ロックオン | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | |
43 | 53 | 53 | でんじふゆう | - | - | でんき | 変化 | 10 | |
47 | 59 | 59 | ジャイロボール | - | 100 | はがね | 物理 | 5 | |
49 | 63 | 63 | でんじほう | 120 | 50 | でんき | 特殊 | 5 |
過去世代 |
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技16 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技24 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
技25 | かみなり | 110 | 70 | でんき | 特殊 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技33 | リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技57 | チャージビーム | 50 | 90 | でんき | 特殊 | 10 | |
技64 | だいばくはつ | 250 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技72 | ボルトチェンジ | 70 | 100 | でんき | 特殊 | 20 | |
技73 | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | |
技74 | ジャイロボール | - | 100 | はがね | 物理 | 5 | |
技77 | じこあんじ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技91 | ラスターカノン | 80 | 100 | はがね | 特殊 | 10 | |
技93 | ワイルドボルト | 90 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
過去作技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第6世代 | |||||||
技70 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
第3世代~第4世代 | |||||||
技34 | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | 教え |
技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技67 | リサイクル | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 教え |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
VC第1世代(レアコイル時) | |||||||
技09 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技10 | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 3rd:教え技 |
技20 | いかり | 20 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技30 | テレポート | - | - | エスパー | 変化 | 20 | × |
技31 | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | 3rd:教え技 |
技33 | リフレクター | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | 7th:技33 |
技34 | がまん | - | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | × |
技39 | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | 4th:教え技 |
秘05 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | 6th:技70 |
VC第2世代 | |||||||
技03 | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | × |
技04 | ころがる | 30 | 90 | いわ | 物理 | 20 | 4th:教え技 |
技07 | でんじほう | 120 | 50 | でんき | 特殊 | 5 | Lv |
技20 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 4th:技58 |
技39 | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | 4th:教え技 |
秘05 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | 6th:技70 |
教え技 [編集]
3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Em | ○ | ○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | ジバコイルのみ | |
○ | ○ | ○ | ○ | シグナルビーム | 75 | 100 | むし | 特殊 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | でんじふゆう | - | - | でんき | 変化 | 10 | Lv | |
HS | ○ | ○ | ○ | じゅうりょく | - | - | エスパー | 変化 | 5 | ||
HS | ○ | ○ | ○ | マジックコート | - | - | エスパー | 変化 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | エレキネット | 55 | 95 | でんき | 特殊 | 15 | |||
○ | ○ | ○ | リサイクル | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |||
○ | ○ | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | ||||
○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |||||
○ | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | |||||
○ | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | Lv/技73 | ||||
○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技90 | ||||
Em | ○ | ころがる | 30 | 90 | いわ | 物理 | 20 | ||||
Em | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |||||
E/XD | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | 技87 | ||||
E/XD | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 | |||
Em | ○ | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 |
遺伝 [編集]
- ジバコイルへの進化場所
世代 バージョン 場所 第4世代 DPt テンガンざん HGSS なし 第5世代 共通 でんきいしのほらあな 第6世代 XY 13番道路 ORAS ニューキンセツ 第7世代 SM ポニのだいきょうこく USUM ポニのだいきょうこく
ホテリやま