このページはリージョンフォームのものです。 通常フォームはこちら→ダグトリオ |
ダグトリオ(アローラのすがた) [編集]
No.051 タイプ:じめん/はがね 通常特性:すながくれ(天気が「すなあらし」の時、回避率が1.25倍になる・すなあらしのダメージを受けない) カーリーヘアー(接触攻撃した相手の素早さを1段階下げる) 隠れ特性:すなのちから(天気が「すなあらし」の時、じめん、いわ、はがねタイプの攻撃技の威力が1.3倍になる・すなあらしのダメージを受けない) 体重 :66.6kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
ダグトリオ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダグトリオ(アローラ) | 35 | 100 | 60 | 50 | 70 | 110 | 425 | すなのちから/カーリーヘアー/すながくれ |
ダグトリオ | 35 | 100 | 50 | 50 | 70 | 120 | 425 | すながくれ/ありじごく/すなのちから |
高速物理地面 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
ダグトリオ(アローラ) | 35 | 100 | 60 | 50 | 70 | 110 | 425 | すなのちから/カーリーヘアー/すながくれ |
ドリュウズ | 110 | 135 | 60 | 50 | 65 | 88 | 508 | すなかき/すなのちから/かたやぶり |
ランドロス(霊獣) | 89 | 145 | 90 | 105 | 80 | 91 | 600 | いかく |
ガブリアス | 108 | 130 | 95 | 80 | 85 | 102 | すながくれ/さめはだ |
}}
※ハガネールは同タイプだが能力傾向が大きく異なるため除外
}}
ダグトリオの「リージョンフォーム」。はがねタイプが追加され、防御が上がり素早さが下がった。
S110は原種より低いものの、はがねタイプとしては「メガシンカ」を除けば最速で、多くのフェアリーを上から叩ける。
複合タイプになったことで弱点であるくさ、こおりを克服したり、一致タイプが2つになったりと優秀だが、相手を逃がさない特性「ありじごく」は失われてしまった。
引き換えに得た「カーリーヘアー」は低耐久ゆえ扱いが難しく、ダグトリオにとって要であった素早さの低下に対して恩恵の薄い防御の上昇もあって原種ほど尖った強みはない。
何より単純なじめんタイプの高速物理アタッカーとしてはすなかきやかたやぶりにより高い突破力を持つドリュウズや、
タイプは違えど素早さ以外の基本スペックで大幅に負け、カーリーヘアーと同様接触技を対象に発動する特性さめはだを持ったガブリアスもいる。
前者は同タイプであるため比較されるのは必然だが、後者もAダグトリオの耐久が低いせいで耐性の差がほとんど意味をなさないため、意識せざるを得ない強豪。
ありじごくのアイデンティティを失ったことで原種よりも競合相手はむしろ増えているため、差別化を意識した運用が重要となる。
差別化点としてライバルが持たない先制技のふいうちや、豊富なS操作手段とおきみやげによるサポート性能を活かしたい。
特にUSUMでは教え技でステルスロックを習得したことで、カーリーヘアーと合わせたサポート性能はより高まった。
持ち物や天候に依存せずS109族まで抜ける点も鈍足の多い同タイプでは貴重な個性であるため、長所を生かして運用したい。
ネタ考察やマイナー考察はダグトリオ(アローラのすがた)/ノートにあります。
特性考察 [編集]
- カーリーヘアー
- ヌメルゴンのぬめぬめと同効果の固有特性。接触技を受けると相手の素早さがダウン。
耐久が低いため居座って抜くことは難しく、元のSも高いため、どちらかといえば控えに後を託す意味合いの方が強い。
自身が鋼タイプになったことで接触技の多い格闘で発動を狙いやすいが、非接触技の多い地面も誘いやすい。
他にニトロチャージによる展開を阻止できる点も優秀と言える。
天候に依存しない特性はこれのみ。
- すながくれ
- 天候が砂嵐の時は回避率が1.25倍。
低耐久ゆえ避ければおいしいが、それゆえに試行回数が稼げないので相性は良いとは言えないか。
- すなのちから
- 隠れ特性。天候が砂嵐の時は岩・地面・鋼技の威力1.3倍。タイプ一致技を補強できる。
アタッカーとしての性能を高められるが、ドリュウズの存在が気がかり。
最速すなのちからAダグトリオは、A特化すなかきドリュウズに火力・素早さ共に劣る。
岩技の火力に関してはドリュウズの覚えないストーンエッジにより多少上回るものの、
一致技2つの威力と素早さで劣る以上優位点としては弱いといえる。
技考察 [編集]
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
じしん | 地 | 100(150) | 100 | - | タイプ一致技。性能安定。 |
アイアンヘッド | 鋼 | 80(120) | 100 | 怯み30% | タイプ一致技。怯みも狙える。 |
ストーンエッジ | 岩 | 100 | 80 | 急所ランク+1 | 対虫・飛行。地面技との相性補完に優れる。 |
いわなだれ | 岩 | 75 | 90 | 怯み30% | 命中重視なら。怯みも狙える。 |
つばめがえし | 飛 | 60 | 必中 | - | 対草・虫。4倍ピンポイント。 |
ふいうち | 悪 | 70 | 100 | 優先度+1 | 読みが要るが高威力の先制技。 |
きしかいせい | 闘 | 20~200 | 100 | - | タスキやこらえるとあわせて。 |
じわれ | 地 | - | 30 | 一撃必殺 | 耐久型対策。命中率は低いが当たれば一撃。がんじょうには効果無し。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ||
どくどく | 毒 | 90 | 耐久型対策。命中率は高いが即効性は無い。 | ||
こらえる | 無 | - | カーリーヘアーやきしかいせいとあわせて。 | ||
おきみやげ | 悪 | 100 | 起点作りに。Zワザ化で後続のHP全回復。 | ||
ステルスロック | 岩 | - | タスキ潰し・スリップダメージが狙える。起点作りに。 |
}}
型考察 [編集]
サポート型 [編集]
特性:カーリーヘアー
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:きあいのタスキ
確定技:ステルスロック
優先技:おきみやげ/がんせきふうじorじならし
攻撃技:じしん/アイアンヘッド/ふいうち/じわれ
補助技:どくどく/こらえる
主にステルスロックを撒くサポート役。
特性カーリーヘアーやがんせきふうじ・じならしといった相手の素早さを下げる手段が豊富。
高めの素早さに加えて自主退場技のおきみやげもあるため、起点作り役として十分な性能を持つ。
耐久に振っても複数回受けられるような相手がいないため、調整はAS振り+きあいのタスキ推奨。
上手く接触物理と対面させてカーリーヘアーが発動すれば、がんせきふうじでタスキを潰しつつ合わせてS2段階↓+ステルスロックorおきみやげまで決められる。
こらえるでカーリーヘアーの発動を稼いだり、物理エースの接触技に強引に後出ししてS逆転し、おきみやげで弱体化させるといった芸当も可能。
物理アタッカー型 [編集]
特性:カーリーヘアー/すなのちから
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:きあいのタスキ/こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/いのちのたま/Zクリスタル
確定技:じしん/アイアンヘッド
優先技:ふいうち/ストーンエッジorいわなだれorがんせきふうじ
攻撃技:きしかいせい/じわれ
補助技:おきみやげ(アクZ)/こらえる/みがわり
スタンダードな速攻物理アタッカー。特性は砂パ以外ならカーリーヘアー。
すなのちからを活かすならギガイアスのだいばくはつから繋ぐのが理想。
鋼複合により耐性が増え、電気タイプのサブウェポンで弱点を突かれにくくなったが
ありじごくを失ったため安定して狩るのは難しくなった。
条件なしでS110族の地面鋼+岩+ふいうちに特性カーリーヘアーの効果を加えた攻撃範囲は思いのほか優秀で、
持ち物タスキでの対面からならリザードンやミミッキュ、カプ・コケコやカプ・テテフ、アーゴヨン等、
かなり広い範囲の上位ポケモンに対して優位に立つことができる。
耐性は優秀だが耐久は貧弱なので、先発か死に出しでの運用が主になるが、
カーリーヘアーなら接触技読みで後出しして後続の起点作りも可能。
接触技主体の相手に対しては、こらえるでカーリーヘアーの複数回発動も狙える。
対ダグトリオ(アローラのすがた) [編集]
- 対策方法
- 原種と異なり、ありじごくによる選出縛り能力は無い。耐久も低く倒しやすいので有利なポケモンで対抗。
タスキ持ちが多いので先制技や連続技が有効。非接触技ならカーリーヘアーも発動しないのでより安全。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
SM | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ディグダ | ダグトリオ | |||||||
- | 1 | すなじごく | 35 | 85 | じめん | 物理 | 15 | |
- | 1 | たがやす | - | - | じめん | 変化 | 10 | |
- | 1 | つじぎり | 70 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
- | 1 | トライアタック | 80 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
1 | 1 | すなかけ | - | 100 | じめん | 変化 | 15 | |
1 | 1 | メタルクロー | 50 | 95 | はがね | 物理 | 35 | |
- | 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
4 | 4 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
7 | 7 | おどろかす | 30 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | |
10 | 10 | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
14 | 14 | マグニチュード | - | 100 | じめん | 物理 | 30 | |
18 | 18 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
22 | 22 | ふいうち | 70 | 100 | あく | 物理 | 5 | |
25 | 25 | どろばくだん | 65 | 85 | じめん | 特殊 | 10 | |
- | ※ | すなじごく | 35 | 85 | じめん | 物理 | 15 | |
28 | 30 | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
31 | 35 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
35 | 41 | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | |
39 | 47 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
43 | 53 | じわれ | - | 30 | じめん | 物理 | 5 |
}}
※進化したときに覚える。
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技01 | ふるいたてる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技26 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技34 | ヘドロウェーブ | 95 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技36 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技37 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
技39 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技40 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技46 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技49 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技65 | シャドークロー | 70 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技71 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技80 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技91 | ラスターカノン | 80 | 100 | はがね | 特殊 | 10 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
}}
タマゴ技 [編集]
7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | だましうち | 60 | - | あく | 物理 | 20 | |
○ | げんしのちから | 60 | 100 | いわ | 特殊 | 5 | |
○ | おいうち | 40 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
○ | ふくろだたき | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
○ | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
○ | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
○ | いのちがけ | - | 100 | かくとう | 特殊 | 5 | |
○ | おきみやげ | - | 100 | あく | 変化 | 10 | |
○ | きんぞくおん | - | 85 | はがね | 変化 | 40 | |
○ | あばれる | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
○ | きしかいせい | - | 100 | かくとう | 物理 | 15 |
}}
教え技 [編集]
7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
○ | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | |
○ | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | Lv |
○ | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | |
○ | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | Lv |
○ | じだんだ | 75 | 100 | じめん | 物理 | 10 |
}}
遺伝 [編集]
タマゴグループ | 陸上 |
---|---|
孵化歩数 | 5120歩 |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化 | ディグダ(Lv26)→ダグトリオ |
}}
遺伝経路 [編集]
※全てドーブルでOK。
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
あばれる | レベル | ニドキング/オコリザル系統/ケンタロス/リングマ系統/イノムー/パッチール/マンムー ゼブライカ系統/ワルビアル系統/ヒヒダルマ系統/ツンベアー系統/バッフロン ガオガエン系統/デカグース系統/キテルグマ/ネッコアラ |
---|---|---|
いのちがけ | レベル | オコリザル系統 |
おいうち | レベル | ラッタ系統/Aラッタ系統/オコリザル系統/ケンタロス/ブラッキー/ノコッチ/ザングース/アブソル フローゼル系統/レパルダス系統/ゼブライカ系統/ゾロアーク系統/エモンガ/バッフロン/デカグース系統 |
おきみやげ | レベル | スカタンク系統 |
きしかいせい | レベル | ガーディ/ヤルキモノ/ムーランド系統/コジョンド系統/バッフロン/ルガルガン(夜)/ナゲツケサル |
きんぞくおん | レベル | ルカリオ |
げんしのちから | レベル | ノコッチ/イノムー/カクレオン/マンムー |
こらえる | レベル | ノコッチ/ゴマゾウ/ヤルキモノ/パチリス/ミミロップ系統/マンムー系統/ツンベアー系統 |
ずつき | レベル | ジュゴン系統/グランブル系統/マッスグマ系統/ビーダル系統/ヒヒダルマ系統/ズルズキン系統 カエンジシ系統/トリミアン |
だましうち | レベル | ロコン/Aロコン/ペルシアン系統/Aペルシアン系統/ブラッキー/リングマ系統/ヘルガー系統 コノハナ/ダーテング/ナマケロ/ケッキング/エネコ/クチート/パッチール/カクレオン ブニャット系統/マニューラ系統/ズルズキン系統/ゾロアーク系統/メブキジカ系統/ヤレユータン |
ふくろだたき | レベル | ニューラ/ヘルガー系統/ナゲツケサル |
}}