ケンタロス - ポケモン対戦考察まとめWiki|第七世代(サン・ムーン&ウルトラサン・ウルトラムーン)

ケンタロス [編集]

No.128 タイプ:ノーマル
通常特性:いかく(場に出た時か戦闘中この特性を得た時、場に出ている相手全員のこうげきを1段階下げる)
     いかりのつぼ(攻撃技を急所に受けた時、こうげきが最高ランクまで上がる)
隠れ特性:ちからずく(一部の技の追加効果がなくなり、威力が1.3倍になる)
体重  :88.4kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
いかくノーマルHP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ケンタロス75100954070110490いかく/いかりのつぼ/ちからずく
ムーランド8511090459080500いかく/すなかき/きもったま
オドシシ739562856585465いかく/おみとおし/そうしょく

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)かくとう
いまひとつ(1/2)---
いまひとつ(1/4)---
こうかなしゴースト

S110という高い素早さを始め、無駄のないバランスの取れた種族値の単ノーマルポケモン。
特性「いかく」や一致技の補完になるじしんを始めとしたサブウェポンもあり、一見すると手堅くまとまったアタッカーのように見える。

しかし、一致技で弱点を付けない関係上多くの相手を等倍で押す必要があるが、無補正A252すてみタックルが無振りガブリアス高乱数2発という程度なので明らかに火力が足りない。
ノーマルの宿命である耐性の無さもあって、特性「いかく」による耐久補強があっても受け出しは難しく、せいぜい対面性能を向上させる程度。
火力が欲しい場合はちからずくを選択することも考えられるが、現状レートで使える特性適用技が少ない。
アタッカーの数値インフレが進むシングル環境で一線で活躍するには、火力・耐性とも足りないというのが正直なところ。

一方でダブルにおいては特性「いかりのつぼ」持ちで最速という個性を持つ。
不一致ではあるもののいわなだれも覚えることができるため、ダブルのほうが独自の強みを発揮しやすいか。


ネタ考察やマイナー考察こちらにあります。



特性考察 [編集]

いかく
物理耐久を確保し、後続へもつなげることができる。
いかりのつぼ
攻撃力を大幅に上げられるが、シングルで能動的に活かすことは難しい。
ダブルバトルでの味方からの確定急所コンボでの運用が前提となる。
ちからずく
隠れ特性。いのちのたまを持たせることで特殊技もそれなりの火力にはなる。
しかし一致技で特性適用対象の技はすべて過去作限定であり、現レートで使用可能な技はORASわざマシンのひみつのちからのみ。
初代VCから転送することでのしかかりを習得できるが、現状使用できるルールが少ない。
サファリボールに入れていると、この特性でないことが一発でバレる。

技考察 [編集]

物理技タイプ威力ちからずく命中追加効果備考
すてみタックル120(180)-100反動ダメージ1/3USUMで新規レベル技に追加されレート戦でも使用可能に。高威力だが反動あり。
おんがえし102(153)-100-安定した一致技。
ロッククライム90(135)17585混乱20%PDW限定。レート戦使用不可。
ちからずくでのメインウェポン。無補正252@いのちのたまでH252メガガルーラが確2。
のしかかり85(127)165100麻痺30%第三世代教え技及び初代VCわざマシン限定。レート戦使用不可。
ちからずくなら命中安定のメインウェポン。
ひみつのちから70(105)136100場所依存30%ORASわざマシン限定。レート戦で使用できるちからずくのメインウェポン。
じしん100-100-はがねいわに通る優秀なサブウェポン。
ストーンエッジ100-80急所率+1命中不安だが幅広く弱点を突ける。
いわなだれ759790怯み30%ちからずくではストーンエッジの代わりに使える。それ以外の特性だと高めの素早さからひるみが狙える。
ワイルドボルト90-100反動ダメ1/4ギャラドスブルンゲルエアームド等に。
アイアンヘッド80104100怯み30%フェアリー。命中安定。
アイアンテール10013075防御↓30%教え技。対フェアリー。命中不安だが威力重視ならこちらを。
しねんのずつき8010490ひるみ20%ゲンガーかくとうどくを意識するなら。
げきりん120-100行動拘束教え技。一撃でドラゴンを倒すには攻撃補正が要る。
しぜんのめぐみ80~100-100-過去作技マシン。持たせるきのみによりタイプ変化。一発限りの奇襲。
つのドリル--30一撃必殺初代VCわざマシン限定。レート戦使用不可。がんじょうだけでなくゴーストにも注意。
じわれ--30一撃必殺初代VCわざマシン限定。レート戦使用不可。ゴーストにも当たるがひこうふゆうに無効。
がむしゃら  --30-教え技。反動で削れた終盤に使うと普通に殴るより火力が出る場合も。
特殊技タイプ威力ちからずく命中追加効果備考
だいもんじ11014385火傷10%役割破壊用。ちからずく@いのちのたま無補正C100でH252メガハッサムを確1。
かみなり11014370麻痺30%ちからずく@いのちのたま無補正C84でH4ギャラドスを確1。H252ギャラドスにはC188が必要。
れいとうビーム90117100氷10%ちからずく@いのちのたま無補正C188でH4ガブリアスが確1。
ふぶき11014370氷10%ちからずく@いのちのたま無補正C68でH4ガブリアスが確1。
変化技タイプ命中備考
どくどく90耐久ポケモン対策に。
みがわり-状態異常やふいうち回避、交代読みなどに何かと便利。

型考察 [編集]

基本物理型 [編集]

性格:ようき
特性:いかくorちからずく
努力値:攻撃252 素早さ252 HP4
持ち物:こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/ちからのハチマキ/いのちのたま/ラムのみ/ヨプのみ/チイラのみ/ノーマルZ
確定技:すてみタックルorおんがえし/じしん
攻撃技:ストーンエッジorいわなだれ/しねんのずつき/がむしゃら/ギガインパクトorかたきうち/ワイルドボルト/げきりん
補助技:みがわり/どくどく

基本型でとりあえず突っ込む。

一致確定技は、性能が安定しているおんがえしか威力重視のすてみタックルのいずれかを推奨。
あばれるはおんがえしと確定数があまり変わらず、行動拘束によりいわはがね相手に起点にされることと終了後の混乱が痛い。
ギガインパクトを採用するならノーマルZを持たせるのが良いか。

【ダブル】いかりのつぼエース型 [編集]

性格:ようき
特性:いかりのつぼ
努力値:S252 残りHABDで調整
持ち物:いのちのたま/シルクのスカーフ/こだわりスカーフ/とつげきチョッキ/オボンのみ/ラムのみ/ノーマルZ
確定技:いわなだれ/じしんorじだんだ
優先技:まもる/おんがえしorやつあたりorからげんき
攻撃技:アイアンヘッド/しねんのずつき/ワイルドボルト
補助技:みがわり/どくどく

いかりのつぼ持ちで最速であり、起動してしまえば遅い相手を一方的に蹂躙できる。
追加効果と範囲の優秀ないわなだれと、その兼ね合いとして地面技が確定。
Aランク+6のA252いわなだれはダブル補正でも無振りメガガルーラに6割以上のダメージ。おんがえしならH振りクレセリアに確1を取れるほどの火力。

確定急所技に対し耐性を持たないことに注意。可能な限り威力の低い技でいかりのつぼを発動させたい。
急所始動役としては耐性の兼ね合いがよく、発動後もこのゆびとまれでケンタロスを守れるZおいかぜトゲキッス(しんそく)が優秀。

ちからずく特殊型 [編集]

性格:むじゃき
特性:ちからずく
努力値:CSベースで残りA
持ち物:いのちのたま
確定技:れいとうビームorふぶき/だいもんじ
攻撃技:すてみタックル/アイアンテールorアイアンヘッド/いわなだれorストーンエッジ/かみなりorワイルドボルト

4倍弱点を狙って行く型。
C種族値は40と相当低いが、ちからずく+いのちのたまのコンボと技威力でそれなり以上の火力が出せる。

調整例 [編集]

 A100 C212 S196

素早さ

特殊火力

物理火力

  • アイアンテールでH252ニンフィア高乱1(93.8%)。
  • いわなだれでHS鬼羽ファイアローを火傷状態でも確定2発。
  • しねんのずつきで、メガフシギバナは確3なのでこうごうせいで粘られる。
    また、HSメガゲンガーは確2で8割以上持っていけるが、こちらもヘドロばくだんで同程度のダメージ。
    おにび→ヘドロばくだんの順に使われると50%の乱1。

対ケンタロス [編集]

注意すべき点
いのちのたま+ちからずくで強化された物理技をS110の素早さから撃ってくる。
特殊技もメジャーなものを覚えるため、うっかり4倍弱点持ちを出すと返り討ちにされることも。
特性がいかくの場合はそこそこ高い物理耐久も相まって、物理への後出し性能に優れる。
対策方法
一般的な高速物理アタッカーと同様、おにびやでんじはで機能停止する。
特殊耐久はかなり低く、一致等倍でも大きなダメージとなる。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

RSFL4th5th6th
SM
USM威力命中タイプ分類PP備考
111111たいあたり40100ノーマル物理35
413333しっぽをふる-100ノーマル変化30
845555いかり20100ノーマル物理20
1388888つのでつく65100ノーマル物理25
191311111111こわいかお-100ノーマル変化10
261915151515おいうち40100あく物理20
343419191919ねむる--エスパー変化10
--24242424しっぺがえし50100あく物理10
---292929ふるいたてる--ノーマル変化30
535335414135とっしん9085ノーマル物理20
--29353541しねんのずつき8090エスパー物理15
-2641484848いばる-85ノーマル変化15
434348555055あばれる120100ノーマル物理20
-----63すてみタックル120100ノーマル物理15
--55636371ギガインパクト15090ノーマル物理5
+  過去世代

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技01ふるいたてる--ノーマル変化30
技06どくどく-90どく変化10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技11にほんばれ--ほのお変化5
技13れいとうビーム90100こおり特殊10
技14ふぶき11070こおり特殊5
技15はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技17まもる--ノーマル変化10
技18あまごい--みず変化5
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技22ソーラービーム120100くさ特殊10
技2410まんボルト90100でんき特殊15
技25かみなり11070でんき特殊10
技26じしん100100じめん物理10
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技35かえんほうしゃ90100ほのお特殊15
技37すなあらし--いわ変化10
技38だいもんじ11085ほのお特殊5
技39がんせきふうじ6095いわ物理10
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技66しっぺがえし50100あく物理10
技67スマートホーン70必中はがね物理10
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技71ストーンエッジ10080いわ物理5
技78じならし60100じめん物理20
技80いわなだれ7590いわ物理10
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技93ワイルドボルト90100でんき物理15
技94なみのり90100みず特殊15
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

過去作技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
第6世代
技59やきつくす60100ほのお特殊15
技67かたきうち70100ノーマル物理5
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20
秘04かいりき80100ノーマル物理15VC1-2nd:秘04
秘06いわくだき40100かくとう物理15VC2nd:技08
第5世代
技83ふるいたてる--ノーマル変化30Lv
第3世代~第4世代
技03みずのはどう60100みず特殊20教え
技23アイアンテール10075はがね物理15教え
技34でんげきは60-でんき特殊20教え
技58こらえる--ノーマル変化10VC2nd:技20
技78ゆうわく-100ノーマル変化20
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15
秘05うずしお3585みず特殊15VC2ndでは習得不可
VC第1世代
技07つのドリル-30ノーマル物理5×
技08のしかかり85100ノーマル物理153rd:教え技
技09とっしん9085ノーマル物理20Lv
技10すてみタックル120100ノーマル物理15USUM:Lv/3rd:教え技
技20いかり20100ノーマル物理20Lv
技27じわれ-30じめん物理5×
技31ものまね-100ノーマル変化103rd:教え技
技34がまん-100ノーマル物理10×
技40ロケットずつき130100ノーマル物理15×
VC第2世代
技02ずつき70100ノーマル物理15HS:教え技
技03のろい--ゴースト変化10×
技07でんじほう12050でんき特殊5×
技08いわくだき40100かくとう物理153-6th:秘06or技94
技20こらえる--ノーマル変化10Em:教え技 4th:技58
秘04かいりき80100ノーマル物理153-6th:秘04

教え技 [編集]

3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
Emいびき50100ノーマル特殊15
Em/XDこごえるかぜ5595こおり特殊15
しねんのずつき8090エスパー物理15Lv
うらみ-100ゴースト変化10
てだすけ--ノーマル変化20
さわぐ90100ノーマル特殊10
アイアンヘッド80100はがね物理15
がむしゃら-100ノーマル物理5
げきりん120100ドラゴン物理15
HSなりきり--エスパー変化10
アイアンテール10075はがね物理15
でんげきは60-でんき特殊20
みずのはどう60100みず特殊20
じだんだ75100じめん物理10
のしかかり85100ノーマル物理15
すてみタックル120100ノーマル物理15Lv
ものまね-100ノーマル変化10
みがわり--ノーマル変化10技90
Emこらえる--ノーマル変化10
Em/XDいばる-85ノーマル変化15技87
Emねごと--ノーマル変化10技88
HSずつき70100ノーマル物理15

その他 [編集]

威力命中タイプ分類PP備考
リフレッシュ--ノーマル変化20XD
ロッククライム9085ノーマル物理20PDW

遺伝 [編集]

タマゴグループ陸上
孵化歩数5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)
性別♂のみ