ニドキング [編集]
No.034 タイプ:どく/じめん 通常特性:どくのトゲ(接触技を受けると30%の確率で相手を毒状態にする) とうそうしん(相手と同じ性別だと技の威力が1.25倍、異なると0.75倍になる。性別不明には効果なし) 隠れ特性:ちからずく(追加効果がある技の追加効果が無くなり威力が1.3倍になる)※ニドラン♂、ニドリーノのとき「はりきり」 体重 :62.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
ニドクインと対を成す「どく×じめん」複合タイプ。
豊富な攻撃技のラインナップはくさ・フェアリーを除く16タイプと脅威的。更に特性ちからずくにより高威力での撃ち分けを可能とし、様々な相手にメタを張れる。
種族値もニドクインより攻撃的で、あちらには無いふいうちやつのドリルなどの技もあり、アタッカーとしての適性が高い。
反面、耐久力はニドクインに劣り、Sもアタッカーとしては不安な数値である。
タイマンを張るにはタスキやスカーフ、サイクルを回すにはチョッキなどの持ち物が欲しい場面が多く、ちからずく+珠による全抜きは狙いにくい。
また、攻撃範囲は広いものの、ゲッコウガのように上から叩ける範囲は狭いことから、有利な相手を流しつつ後続に有効打を撃つプレイングが重要となる。
使用者の読みスキルが問われる、上級者向けのポケモンといえる。
第七世代では役割対象のフェアリーが増えたことで活躍の幅が広がったといえる。
新規でんき勢のカプ・コケコに対しても、一致技半減以下でくさむすびも等倍と圧倒的に強く、でんき受けとしての性能も高まっている。
一方でふいうちの弱体化や高速スカーフ持ちの増加、Zワザの蔓延により、行動機会を得られず落とされるリスクが上がっている点は気がかり。
- ボールについて
- ニドラン♂×ニドラン♀の組み合わせで一見両方のボールを遺伝させることができそうだが、実はニドラン♀とニドラン♂は同種として扱われない[1]。
また、ガンテツボールやサファリボールと隠れ特性は両立できない[2]。
ニドクインとの技比較 [編集]
※PDW限定・初代VC限定技はマークの関係上レートで使用不可
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 [編集]
- どくのトゲ
- 接触技を受けた時に、相手を毒状態にできる可能性がある。
タスキ潰しになるものの、発動確率は30%と不安定。誘う弱点技のほとんどが非接触技である点もネック。
毒を狙うなら必中どくどくやどくびし、火力補強ならちからずくの方が有用。
- とうそうしん
- 同性に対しては技の威力が上がり、異性だと下がる。
ちからずく対象外のじしんやばかぢからも補強できるが、相手の性別に依存するため扱いにくい。
♂限定のボルトロスやランドロスピンポイント気味で汎用性に欠ける。
- ちからずく
- 隠れ特性。追加効果が発生しなくなる代わりに技の威力が上がる。
種族値はA>Cだが、だいちのちからの火力がじしんを上回り、特殊サブウェポンも軒並み威力100超えの大技となる。
珠の反動が無くなるのもメリット。耐久を削ることなく高火力の技を撃ち分けられる。
じならしやこごえるかぜでS操作を狙わない限り、基本的にこちら。
技考察 [編集]
Zワザ考察 [編集]
ノートに保管中。
Zワザはちからずく対象外なので、ニドキングとの相性はいまひとつ。
必中・まもる貫通などの利点はあるものの、常時高火力のいのちのたまの方が有用。
型考察 [編集]
物理型について [編集]
種族値はA>Cで物理技も豊富だが、現環境のニドキングは大半が特殊型である。
物理型のメリット・デメリットは以下の通り。
メリット |
デメリット |
型はこちらにあります。
ちからずく特殊型 [編集]
特性:ちからずく
性格:ひかえめ/おくびょう/むじゃき(物理技採用時)
確定技:だいちのちから
特殊技:ヘドロウェーブ/れいとうビーム/10まんボルト/かえんほうしゃorだいもんじ/シャドーボール/きあいだま
物理技:ふいうち/いわなだれ/ばかぢから/つのドリル/カウンター
補助技:ちょうはつ/かなしばり/みがわり/ステルスロック/どくびし/どくどく
多くのタイプの高威力技を覚えるので、仮想敵にあわせてカスタマイズできるのが最大の魅力。
技構成はもちろん持ち物や努力値も型によって大きく変わるため、下記を参考に最適な個体を育成したい。
- 素早さ調整目安
- 80族周辺は無振りからスカーフまで幅広く調整が難しい。
性格補正 努力値(実数値) 目安 なし 156(125) 最速61族抜き なし 252(137) スカーフで最速135族と同速・準速フェローチェ抜き あり 196(143) 最速77族抜き あり 228(147) 最速81族抜き あり 252(150) 準速98族と同速
ニドクインより高いSを活かすため多めに振りたいが、火力・耐久との兼ね合いも重要。
- 物理耐久目安
- 無振りでは一致等倍や不一致弱点でも確1、H振りでようやく確定耐えする程度。
努力値 目安 H4B0 A特化マリルリ@ハチマキのアクアジェットで高乱1
A特化メガバシャーモのフレアドライブで確1
A特化テッカグヤのじしんを確定耐えH76B0 A特化ナットレイのジャイロボールを確定耐え H180B0 無補正A振りメガメタグロスのれいとうパンチを確定耐え、じしんで低乱1
無補正無振りカバルドンのじしんで低乱1H252B36 A特化ミミッキュのZシャドークロー+かげうちを確定耐え
物理アタッカーは交代読みで対処し、タイマンは避けたいところ。
- 特殊耐久目安
- 物理耐久とさほど変わらないが、チョッキで大幅に補強可能。
努力値 チョッキ 目安 H4D0 なし C特化ヒートロトムのオーバーヒートで低乱1、めざめるパワー氷を2耐え H100D0 なし 無補正C振りカプ・コケコのめざめるパワー氷を2耐え H4D44 あり C特化霊獣ボルトロスのめざめるパワー氷を2耐え H4D68 あり 無補正無振りサンダーのめざめるパワー氷を3耐え
無補正無振りクレセリアのれいとうビームを3耐え、サイコキネシスを2耐え
無補正C振りカプ・コケコのめざめるパワー氷を3耐え
少ない努力値で特殊電気への後出しが安定するようになる。
きあいのタスキ [編集]
努力値:CS252
持ち物:きあいのタスキ
高速アタッカーやスカーフ持ちとの対面でも行動機会を得られる。
先鋒として相手を崩しにかかり、序盤から流れを引き寄せるのが役割。
広い技範囲を撃ち分けできることもあり、最もスタンダードな型である。
いのちのたま [編集]
努力値:CS252ベース
持ち物:いのちのたま
特性ちからずくと豊富な攻撃技を最も活かせる型。
ちからずく・C特化@珠でC種族値178相当に達する。
他の型に比べ火力が格段に高く、ブルルドランなどの低速サイクルに強い。
一方で耐久を補強できないため繰り出し性能は低め。自身が落とされる前に相手サイクルを崩壊させる立ち回りが必要となる。
ちからずく対象外の技は珠の反動を受けてしまう点にも注意。
こだわりスカーフ [編集]
努力値:C252 S調整 残り耐久
持ち物:こだわりスカーフ
速攻アタッカーとの縛り関係を逆転させる。
自身より速い相手にも行動機会を与えず倒すことが可能。
ニドクインよりSが高く、準速でも最速130族を抜ける。
ただ、高火力・広範囲の撃ち分けを武器とするニドキングにとって、火力が上がらないうえに技を固定されてしまうのは非常に痛い。
先発運用されるポケモンにはタスキやスカーフ持ちが多く、奇襲や返り討ちに遭うリスクも高い。
とつげきチョッキ [編集]
努力値:HDS調整 残りC
持ち物:とつげきチョッキ
優先技:つのドリル
サイクル戦での繰り出し回数や、耐久型へのつのドリルの試行回数を稼げる。
特殊電気に強い。めざめるパワー氷は2~3耐えでき、ボルトロスのきあいだまは半減、サンダーのねっぷうやカプ・コケコのくさむすびも等倍に抑えられる。
とはいえ種族値は低めなので過信は禁物。また、バシャサンダーナットのバシャーモ、コケコランドグロスの霊獣ランドロス・メタグロスなどは対面からでも厳しい。
無効技読みで繰り出し、交代読みで弱点技を撃つプレイングが求められる。ギャラドスやボーマンダといった補完に優れるポケモンも入れておきたい。
対ニドキング [編集]
- 注意すべき点
- ちからずくで補強された豊富な技を器用に撃ち分ける。ニドクインを上回るACSとつのドリルの存在により、タイプ受けも数値受けも困難。
技範囲のみならず持ち物も幅広く、珠をはじめタスキやスカーフ、チョッキと多岐に渡る。
- 対策方法
- 受け出しは難しいが、対面からであればゲッコウガやカプ・テテフで先制確1にできる。
種族値は全体的に並程度で積み技にも乏しい。持ち物が珠以外なら火力はさほど高くなく、タスキで耐えられても1:1交換が関の山。
全抜きのリスクは低いものの、こちらのエースを倒されてパーティ崩壊とならないよう注意したい。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
- ニドラン♂・ニドリーノ
3rd | 4th~SM | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニドラン♂ | ニドリーノ | ニドラン♂ | ニドリーノ | |||||||
1 | 1 | 1 | 1 | にらみつける | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
1 | 1 | 1 | 1 | つつく | 35 | 100 | ひこう | 物理 | 35 | |
8 | 8 | 7 | 7 | きあいだめ | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
12 | 12 | 9 | 9 | にどげり | 30 | 100 | かくとう | 物理 | 30 | |
17 | 18 | 13 | 13 | どくばり | 15 | 100 | どく | 物理 | 35 | |
30 | 34 | 19 | 20 | みだれづき | 15 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
20 | 22 | 21 | 23 | つのでつく | 65 | 100 | ノーマル | 物理 | 25 | |
23 | 26 | 25 | 28 | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
- | - | 31 | 35 | どくびし | - | - | どく | 変化 | 20 | |
38 | 43 | 33 | 38 | おだてる | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
- | - | 37 | 43 | どくづき | 80 | 100 | どく | 物理 | 20 | |
- | - | 43 | 50 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
47 | 53 | 45 | 58 | つのドリル | - | 30 | ノーマル | 物理 | 5 |
- ニドキング
RSE | FL | 4th | 5th ~SM | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1* | メガホーン | 120 | 85 | むし | 物理 | 10 | *XY以降 |
1 | 1 | 1 | 1 | つつく | 35 | 100 | ひこう | 物理 | 35 | |
1 | 1 | 1 | 1 | きあいだめ | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
1 | 1 | 1 | 1 | にどげり | 30 | 100 | かくとう | 物理 | 30 | |
1 | 1 | 1 | 1 | どくばり | 15 | 100 | どく | 物理 | 35 | |
- | - | - | 23 | なしくずし | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
23 | 22 | 23 | 35 | あばれる | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
- | - | - | 43 | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
- | 43 | 58 | 58 | メガホーン | 120 | 85 | むし | 物理 | 10 |
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技05 | ほえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技09 | ベノムショック | 65 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技12 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
技13 | れいとうビーム | 90 | 100 | こおり | 特殊 | 10 | |
技14 | ふぶき | 110 | 70 | こおり | 特殊 | 5 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技23 | うちおとす | 50 | 100 | いわ | 物理 | 15 | |
技24 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
技25 | かみなり | 110 | 70 | でんき | 特殊 | 10 | |
技26 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技30 | シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
技31 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技34 | ヘドロウェーブ | 95 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技35 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技36 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技37 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
技38 | だいもんじ | 110 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技39 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技41 | いちゃもん | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技46 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技49 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技52 | きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 特殊 | 5 | |
技56 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技60 | さきおくり | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
技65 | シャドークロー | 70 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | |
技67 | スマートホーン | 70 | - | はがね | 物理 | 10 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技71 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技80 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技82 | ドラゴンテール | 60 | 90 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
技84 | どくづき | 80 | 100 | どく | 物理 | 20 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技94 | なみのり | 90 | 100 | みず | 特殊 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
過去作技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第6世代 | |||||||
技01 | つめとぎ | - | - | あく | 変化 | 15 | |
技28 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技59 | やきつくす | 60 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技98 | グロウパンチ | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
秘01 | いあいぎり | 50 | 95 | ノーマル | 物理 | 30 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
第3世代~第4世代 | |||||||
技01 | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | 教え |
技03 | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | 教え |
技34 | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | 教え |
技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | タマゴ |
技72 | ゆきなだれ | 60 | 100 | こおり | 物理 | 10 | |
技76 | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | 教え |
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | Lv |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘05 | うずしお | 35 | 85 | みず | 特殊 | 15 | |
VC第1世代 | |||||||
技01 | メガトンパンチ | 80 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | 3rd:教え技 |
技05 | メガトンキック | 120 | 75 | ノーマル | 物理 | 5 | 3rd:教え技 |
技07 | つのドリル | - | 30 | ノーマル | 物理 | 5 | Lv(進化前) |
技08 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 3rd:教え技 |
技09 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | タマゴ |
技10 | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 3rd:教え技 |
技11 | バブルこうせん | 65 | 100 | みず | 特殊 | 20 | × |
技12 | みずでっぽう | 40 | 100 | みず | 特殊 | 25 | × |
技16 | ネコにこばん | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技17 | じごくぐるま | 80 | 80 | かくとう | 物理 | 20 | × |
技18 | カウンター | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | 3rd:教え技,タマゴ |
技19 | ちきゅうなげ | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | 3rd:教え技 |
技20 | いかり | 20 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技27 | じわれ | - | 30 | じめん | 物理 | 5 | × |
技31 | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | 3rd:教え技 |
技33 | リフレクター | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | 7th:技33では覚えない |
技34 | がまん | - | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | × |
技40 | ロケットずつき | 130 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | × |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 6th:秘04 |
VC第2世代 | |||||||
技01 | ばくれつパンチ | 100 | 50 | かくとう | 物理 | 5 | 3rd:教え技 |
技02 | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 4th:教え技 |
技03 | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | × |
技08 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | XY:技94 |
技20 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 4th:技58 |
技31 | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | 4th:教え技 |
技40 | まるくなる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | 3rd:教え技 |
技43 | みきり | - | - | かくとう | 変化 | 5 | × |
技49 | れんぞくぎり | 40 | 95 | むし | 物理 | 20 | 4th:教え技 |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 6th:秘04 |
タマゴ技 [編集]
2nd | 3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | カウンター | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | かなしばり | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ちょうおんぱ | - | 55 | ノーマル | 変化 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ふくろだたき | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドわすれ | - | - | エスパー | 変化 | 20 | ♂のみ |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ねんりき | 50 | 100 | エスパー | 特殊 | 25 | ♂のみ |
○ | ○ | ○ | ○ | ふいうち | 70 | 100 | あく | 物理 | 5 | 4th:教え/♂のみ | ||
HS | ○ | ○ | ○ | もろはのずつき | 150 | 80 | いわ | 物理 | 5 | ♂のみ | ||
※ | ○ | ○ | ○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | 教え | ||
○ | ○ | ○ | ポイズンテール | 50 | 100 | どく | 物理 | 25 | ||||
※ | ○ | ○ | ○ | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 4th:技58 | ||
○ | ○ | ○ | なしくずし | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | Lv | |||
○ | ○ | ベノムトラップ | - | 100 | どく | 変化 | 20 |
備考に「♂のみ」の記載があるタマゴ技はニドラン♀に遺伝出来ない
ふいうち+もろはのずつきなど組み合わせによってはドーブル以外の遺伝方法がないパターンがあることに注意
※=2世代のわざマシンで覚えられる
教え技 [編集]
3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Em | ○ | ○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
E/XD | ○ | ○ | ○ | ○ | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | |
Em | ○ | ○ | ○ | ○ | れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | 物理 | 15 | |
Em | ○ | ○ | ○ | ○ | かみなりパンチ | 75 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
Em | ○ | ○ | ○ | ○ | ほのおのパンチ | 75 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | Lv | |
○ | ○ | ○ | ○ | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | アクアテール | 90 | 90 | みず | 物理 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | Lv | |
HS | ○ | ○ | ○ | いかりのまえば | - | 90 | ノーマル | 物理 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | タマゴ | ||
○ | ○ | ○ | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | |||
○ | ○ | ○ | ドリルライナー | 80 | 95 | じめん | 物理 | 10 | |||
○ | ○ | ○ | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | |||
○ | ○ | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | ||||
○ | ○ | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | ||||
○ | ○ | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | ||||
○ | じだんだ | 75 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |||||
○ | じごくづき | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | |||||
FL/E | メガトンパンチ | 80 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |||||
FL/E | メガトンキック | 120 | 75 | ノーマル | 物理 | 5 | |||||
○ | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |||||
○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |||||
FL/E | カウンター | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | タマゴ | ||||
○ | ちきゅうなげ | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |||||
○ | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | |||||
FL/E | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | 技80 | ||||
○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技90 | ||||
Em | ばくれつパンチ | 100 | 50 | かくとう | 物理 | 5 | |||||
Em | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 4th:技58 | ||||
Em | ○ | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | ||||
E/XD | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | 技87 | ||||
Em | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 | |||
Em | まるくなる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |||||
Em | ○ | れんぞくぎり | 40 | 95 | むし | 物理 | 20 | ||||
○ | ふいうち | 70 | 100 | あく | 物理 | 5 | タマゴ | ||||
HS | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 |
遺伝 [編集]
タマゴグループ | 怪獣/陸上 |
---|---|
孵化歩数 | 5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 | ♂のみ |
進化条件 | ニドラン♂(Lv.16)→ニドリーノ(「つきのいし」を使う)→ニドキング |
備考 | 片親がニドラン♀またはニドキング系統であれば、メタモンと預けると50%の確率でニドラン♂のタマゴができる。 第4世代以前ではニドラン♂×メタモンではニドラン♂のタマゴしかできない。 タマゴ技の遺伝は両者共に可能だが遺伝させたい技を変える場合はメタモンで代用が出来ずタマゴグループに対応した♂とニドラン♀を預ける必要がある。 |
遺伝経路 [編集]
※全てドーブルで代用可能
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
アイアンテール | レベル | ボスゴドラ系統 |
---|---|---|
自力 | 教え技(8BP) | |
旧自力 | 6th:教え技(8BP) | |
カウンター | レベル | ナマケロ/ケッキング/ルカリオ/バンバドロ系統 |
旧自力 | VC1st:技18 | |
かなしばり | レベル | ゴルダック系統/ヤドラン系統/ベロベルト系統 |
こらえる | レベル | ノコッチ/ゴマゾウ/ヤルキモノ/ケッキング/ トリデプス系統/パチリス/ミミロップ系統/マンムー系統/ツンベアー系統/バクガメス |
ちょうおんぱ | レベル | ベロベルト系統/バクオング系統 |
とっしん | レベル | フシギバナ系統/ガーディ/ギャロップ系統/ジュゴン系統/ドサイドン系統/ケンタロス/イーブイ/ デンリュウ系統/ノコッチ/マンムー系統/ゴマゾウ/オドシシ/ ラグラージ系統/グラエナ系統/ジグザグマ/バクーダ系統/ ビーダル系統/ラムパルド系統/トリデプス系統/ガブリアス系統/カバルドン系統/ エンブオー系統/メブキジカ系統/ブリガロン系統/ホルード系統/カエンジシ系統/ゴーゴート系統/ トリミアン/アマルルガ系統/クレベース系統/デカグース系統/キテルグマ系統/ナゲツケサル |
旧自力 | VC1st:技09 | |
ドわすれ | レベル | ゴルダック系統/ヤドラン系統/カビゴン/オオタチ系統/ヌオー系統/ウリムー/イノムー/ ナマケロ/ケッキング/ホエルオー系統/バクーダ系統/コータス/ ビーダル系統/バオップ/ココロモリ系統/クイタラン |
なしくずし | 自力 | Lv.23 |
ねんりき | レベル | ゴルダック系統/ヤドラン系統/エーフィ/ヤドキング/キリンリキ/ ココロモリ系統/ニャオニクス系統/ヤレユータン |
ふいうち | レベル | ラッタ系統/Aラッタ系統/ダグトリオ系統/Aダグトリオ系統/オオタチ系統/ グラエナ系統/クチート/パッチール/カクレオン/アブソル/ ニャルマー/スカタンク系統/レパルダス系統/トリミアン/ニャオニクス♂ |
ふくろだたき | レベル | ニューラ/ヘルガー系統/ナゲツケサル |
ベノムトラップ | レベル | ハブネーク/スカタンク系統/ヤトウモリ |
ポイズンテール | レベル | ハブネーク |
もろはのずつき | レベル | ラムパルド系統/エンブオー系統/ズルズキン系統/ガチゴラス |
VC第2世代 |
[1] 前述の場合は従来通りニドラン♀のボールのみ遺伝する。第七世代からニドラン♂×メタモンでニドラン♂からボールを遺伝させることはできる
[2] サファリボールは第四世代まででしか使用できず、隠れ特性は第五世代で追加されたものであるため。ガンテツボールは第七世代で復刻したがニドラン♀もニドラン♂もSM・USUMで出現しない。
[3] 初代VC限定でニドクインも習得可
[4] PDW限定でニドクインも習得可
[5] 初代VC限定でニドキングも習得可