ニドキング/ノート 
議論・提案スペース 
Zワザ考察 
命中を考慮しなければ、「ちからずく」+いのちのたま2回(1.6倍を2回)>Zワザ+持ち物無し「ちからずく」(1.58~1.94倍+1.3倍)なので、「ちからずく」型では非推奨。
特にだいもんじ・ふぶき(110→185で1.68倍)やきあいだま(120→190で1.58倍)は倍率が悪い。
瞬間火力の上昇・必中化というメリットがあるものの、環境の主流がちからずく型である以上利用価値は薄い。あくまでデータとしての記述に留める。
Zワザ | 元にする技 | 威力 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|
ライジングランドオーバー | だいちのちから | 175(262) | C特化でH252振りシールドフォルムギルガルドが確定1発になる。 | ![]() ![]() |
じしん | 180 | 物理型の候補。A補正無し252振りでH252振りギルガルドやバンギラスが確定1発。 A特化でH252振りメガクチートがいかく込みで確定1発。 | ![]() ![]() | |
アシッドポイズンデリート | ヘドロウェーブ | 175(262) | ヘドロばくだんでも威力は同じ。C無振りでもH252振りカプ・レヒレを確定1発にできる。 | ![]() ![]() |
どくづき | 160(240) | A特化で防御特化カプ・レヒレが68.8%の乱数1発。 | ![]() ![]() | |
ダイナミックフルフレイム | かえんほうしゃ | 175 | C特化でH252振りヘラクロスが50%の乱数1発になる。 | ![]() ![]() |
スパーキングギガボルト | かみなり | 185 | 必中だが、Z10まんボルト共々倒せるようになる相手は見当たらない。 | ![]() ![]() |
レイジングジオフリーズ | れいとうビーム | 175 | C特化でH252振りカバルドンが93.8%の乱数1発、H252振り霊獣ボルトロスが確定1発。 | ![]() ![]() |
ぜんりょくむそうげきれつけん | きあいだま | 190 | 命中難を克服。C特化で砂嵐下のH252振りメガバンギラスが93.8%の乱数1発。 | ![]() ![]() |
ばかぢから | 190 | デメリットを無視できる。A特化で防御特化メガバンギラスでも確定1発、H252振りメガガルーラに68.8%の乱数1発。 防御特化ポリゴン2は2発目のばかぢからを含めても厳しい。 | ![]() ![]() | |
ワールズエンドフォール | ストーンエッジ | 180 | 命中難を克服できるが、ギャラドスはいかくが入って1発で倒せない。ウォッシュロトムも無理。 | ![]() ![]() |
もろはのずつき | 200 | 威力は高くデメリットも無視できるが基本的に上に同じ。A特化で防御特化化身ボルトロスは確定1発 | ![]() ![]() |
タグ: