スイクン - ポケモン対戦考察まとめWiki|第七世代(サン・ムーン&ウルトラサン・ウルトラムーン)

スイクン [編集]

No.245 タイプ:みず
通常特性:プレッシャー(受けた技のPPを1多く減らす)
隠れ特性:せいしんりょく(怯まない)
体重:187.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)でんき/くさ
いまひとつ(1/2)ほのお/みず/こおり/はがね
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

第二世代の単みず準伝説ポケモン。
耐久値と耐性に優れ、数値受け耐久型ポケモンの代表格として知られる。

一致「ねっとう」が攻守一体の攻撃技として優秀。
サイクル戦では高耐久ポケモンが一貫性の高い水技で攻撃しつつ確率でやけどにできるというのが強力。
めいそう居座り型では一貫性の高さにより技スペースに余裕ができやすい。

その他の技も優秀で、「めいそう」「ぜったいれいど」「ミラーコート」「ハイドロポンプ」「こごえるかぜ」「ほえる」「リフレクター」「バークアウト」「おいかぜ」が存在する。
ただ回復手段がZワザを除けば「ねむる」しかないのは玉に瑕といったところか。

第七世代では以下の新要素・変更点がスイクンに悪影響を及ぼしている。

カプ・コケコカプ・レヒレの登場
これらのポケモンにエレキフィールド・ミストフィールドを展開されると、
ねむるを妨害されるため、強みである居座り性能を発揮しにくくなった。
この2体とはタイプ相性も悪く、容易に選出を抑制されてしまうのが痛い。
カプ・レヒレは耐久水の枠を争うライバルでもある。
サイクル性能に優れるあちらとは本質が異なり、単純な比較はできないが、
現環境への適応力では到底敵わず、採用率は大きく水をあけられている。
Zワザの登場
あらゆるポケモンからデメリット無し・必中の大技を受ける恐れがある。
超火力のZワザの前では数値受けが成立せず、役割破壊の危険も増した。
スイクンの場合、自身が有効に使えるZワザが少ないことも問題である。
火傷の弱体化
火傷ダメージが1/8→1/16に低下し、ねっとうによる遂行速度が落ちた。
カプ・レヒレの登場により、火傷の発生機会自体も減少している。
ぜったいれいどの弱体化
氷に無効化、命中率が30→20に低下と大幅な下方修正がなされた。
レベル技に追加されたことでルールを問わず使えるようになったが、
以前よりも撃つ相手が限られるため、主軸に据えるには難がある。

スイクン自体の弱体化はほぼないものの、仕様・環境の変化により第六世代以前と比べ採用率は激減している。
従来のような幅広い活躍は難しくなったが、今後はその高いスペックを活かして適材適所での起用が望まれる。

VC版金銀がポケバンクに対応したため、隠れ特性せいしんりょくのスイクンが解禁された。
とはいえ、VC経由のポケモンはレートには参加できないため、使用できるのはフリー対戦のみとなる。

+  折りたたみ

ネタ考察やマイナー考察こちらにあります。



特性考察 [編集]

プレッシャー
通常特性。高耐久と相性が良く、まもるやみがわりでPP切れを狙える。
相手の特性によっては、登場時の発動順でS調整を見抜くこともできる。
せいしんりょく
隠れ特性。ねこだましやいわなだれが飛び交うダブルで真価を発揮する。
霊獣ランドロスガオガエンに対し、タイプ相性もあわせて優位に立てる。
入手がVC金銀経由限定なため、通常レートでは使用できない点に注意。

技考察 [編集]

攻撃技タイプ威力命中効果備考
ねっとう80(120)100火傷30%
凍り解除
タイプ一致技。追加効果が優秀。耐久型で。
なみのり90(135)100-タイプ一致技。中威力・命中安定。
ハイドロポンプ110(165)80-タイプ一致技。高威力・命中不安。
れいとうビーム90100凍り10%対草・ドラゴン。水定番のサブウェポン。
こごえるかぜ5595素早↓100%追加効果が優秀。サポート用。
バークアウト5595特攻↓100%追加効果が優秀。サポート用。みがわり貫通。
めざめるパワー-60100-相性補完に。4倍狙いで炎・電気・草など。
ミラーコート-100優先度-5高い特殊耐久を活かして倍返し。
エアスラッシュ7595怯み30%ヘラクロスキノガッサに。配信限定技。
ぜったいれいど-20一撃必殺耐久型対策。氷やがんじょうには無効。詳細は後述。
しんそく80100優先度+2タスキ潰しに。他の先制技より速い。配信限定技。
変化技タイプ命中備考
ほえる-積み技対策。まもる・みがわり貫通かつ必中。
めいそう-特攻・特防を補強。特殊方面を補える。
ねむる-状態異常も含め全回復。カゴのみとあわせて。
どくどく90耐久型対策。まもる・みがわりとあわせて。ねっとうとは相性が悪い。
まもる-ターン稼ぎや、プレッシャーとあわせて。
みがわり-補助技対策や、プレッシャーとあわせて。
おいかぜ-サポート用。味方の素早さ倍増。
リフレクター-サポート用。味方の物理耐久を強化。

Zワザ考察 [編集]

Zワザ元にする技威力解説
スーパーアクアトルネードハイドロポンプ185(277)めいそうと組み合わせると強力。
レイジングジオフリーズぜったいれいど180普通の攻撃技になる。
ふぶき185必中。
れいとうビーム175
Zしろいきりしろいきり-Zパワーで全回復だがしろいけむり効果は微妙。
マキシマムサイブレイカーじんつうりき160メガフシギバナに抜群。

ぜったいれいどに関して [編集]

第七世代からレベル技に追加され、通常レートでも使用可能になった。
高耐久・低火力のスイクンとの相性は良いが、性能は大幅に低下した。
PPは最大8で、試行回数と最低1回でも命中する確率は以下の通り。

1回:20%(1回目で命中)
2回:36%(1回目または2回目で命中)
3回:約49%(1~3回目のいずれかで命中)
4回:約59%
5回:約67%
6回:約74%
7回:約80%
8回:約84%

弱体化したとはいえ3回で約50%、8回なら8割以上の確率で1回は命中する計算になる。
同じ耐久型対策のどくどくに比べ即効性があり、無効化される相手が少ないのも利点。


型考察 [編集]

ねむカゴ型 [編集]

特性:プレッシャー
性格:おくびょう/ずぶとい
努力値:H252 B252orS調整 残りB
持ち物:カゴのみ
確定技:ねっとう/ねむる
選択技:れいとうビーム/ミラーコート/ぜったいれいど/めいそう/ほえる

有利対面からねっとうを放ち、相手後続に負荷をかけていく。
特殊が居座ったらめいそうを積んで全抜きを狙うことも可能。
ねむカゴにより積んでから全回復でき、状態異常にも強い。

低火力の耐久型を起点にできるので、物理アタッカーと相性が良い。
カプ・レヒレのミストフィールドに弱いため、カプ・ブルルと組ませるのも手。

ねっとうの追加効果である火傷はダメージ水増しにも優秀だったが、
第七世代では火傷ダメージが減少し、遂行速度が落ちてしまった。

まもみがプレッシャー型 [編集]

特性:プレッシャー
性格:おくびょう/ずぶとい
努力値:HBS調整
持ち物:たべのこし
確定技:まもる/みがわり
選択技:ねっとう/どくどく/めいそう/ほえる

まもる・みがわりと特性プレッシャーでPP切れを狙う耐久型。
ねっとうの火傷やめいそうとあわせればみがわりを残しやすい。

受けループにも強く、H実数値を204以上にすればみがわりがちきゅうなげを耐える。
ほえるはエアームド等のふきとばし対策。みがわりごと流される前に先手で流す。

ゴツメねむねご型 [編集]

特性:プレッシャー
性格:ずぶとい
努力値:HBベースでC調整
持ち物:ゴツゴツメット
確定技:ねむる/ねごと
攻撃技:ハイドロポンプorねっとう/れいとうビームorこごえるかぜ/めざめるパワー(電/草/炎)

ゴツゴツメットで相手を削りつつ、ねむるで回復する物理受け型。
耐久型対策のどくどくに強く、眠っている間もねごとで攻撃できる。
接触技中心の物理アタッカー、特にメガガルーラに効果覿面。
じしんやストーンエッジを持つ岩や地面には水技や氷技を撃てる。

ゴツメ対面型 [編集]

特性:プレッシャー
性格:ずぶとい/ひかえめ
努力値:H252 BCS調整
持ち物:ゴツゴツメット
確定技:ねっとう
選択技:れいとうビームorこごえるかぜ/ミラーコート/リフレクター/ほえる/どくどく

対面構築向き。こごえるかぜやリフレクターの習得により速攻物理アタッカーに強い。
他にも積み技にはほえる、特殊型にはミラーコート、耐久型にはどくどくで対応可能。

アタッカー型 [編集]

特性:プレッシャー
性格:ひかえめ/おくびょう
努力値:C252 HorS252
持ち物:ミズZ/とつげきチョッキ/オボンのみ
確定技:ハイドロポンプ/れいとうビーム
攻撃技:ねっとう/めざめるパワー(電/草/炎)/こごえるかぜ/ミラーコート/ぜったいれいど
補助技:めいそう/ほえる

水+氷の攻撃範囲を活かし、主に特殊と撃ち合うアタッカー型。
めいそう+ハイドロポンプやチョッキ+ぜったいれいどが強力。

持ち物考察

ミズZ
ハイドロポンプをメガネ以上の火力かつ必中で撃てる。
無補正C振りZハイドロポンプで無振りカプ・コケコを確1。
とつげきチョッキ
一致弱点を突かれてもミラーコートで倍返しできる。
低火力の相手にはぜったいれいどの試行回数を稼げる。
オボンのみ
物理・特殊を問わず発動するため腐りにくい。
補助技も使えるので相手の計算を狂わせられる。

選択技考察

めざめるパワー
ナットレイの炎、対ギャラドスの電気など。
いずれも2倍では火力不足のため、4倍ピンポイント気味。
ぜったいれいど
チョッキと相性が良く、耐久型に圧力をかけられる。
ほえる
ぜったいれいど・ミラーコート読みのみがわり対策。
+  折りたたみ

対スイクン [編集]

注意すべき点
耐久値は高く、弱点は少ない。どくどくもねむるで回復されてしまう。
プレッシャー、めいそう、ぜったいれいどを持つため、長期戦は危険。
対策方法
高威力の一致弱点技やZワザ、一撃必殺技で短期決戦を狙いたい。
ねむるを封じられるカプ・コケコカプ・レヒレ
水技・ぜったいれいど無効のラプラスなどが有利。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

3rd4th~
6th
SM威力命中タイプ分類PP備考
--1ぜったいれいど-30こおり特殊5
11*-ハイドロポンプ11080みず特殊5*XY以降
-1*-じんつうりき80100エスパー特殊20*XY以降
-1*-おいかぜ--ひこう変化30*XY以降
111かみつく60100あく物理25
111にらみつける-100ノーマル変化30
--1バブルこうせん65100みず特殊20
--1あまごい--みず変化5
1188バブルこうせん65100みず特殊20
211515あまごい--みず変化5
312222かぜおこし40100ひこう特殊35
412929オーロラビーム65100こおり特殊20
513636しろいきり--こおり変化30
614343ミラーコート-100エスパー特殊20
-5050こおりのキバ6595こおり物理15
-5757おいかぜ--ひこう変化30
-6464じんつうりき80100エスパー特殊20
717171ハイドロポンプ11080みず特殊5
817878めいそう--エスパー変化20
-85*85ふぶき11070こおり特殊5*Pt以降
+  折りたたみ

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技04めいそう--エスパー変化20
技05ほえる--ノーマル変化20
技06どくどく-90どく変化10
技07あられ--こおり変化5
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技11にほんばれ--ほのお変化5
技13れいとうビーム90100こおり特殊10
技14ふぶき11070こおり特殊5
技15はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技17まもる--ノーマル変化10
技18あまごい--みず変化5
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技30シャドーボール80100ゴースト特殊15
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技33リフレクター--エスパー変化20
技37すなあらし--いわ変化10
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技55ねっとう80100みず特殊15
技60さきおくり-100あく変化15
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技77じこあんじ--ノーマル変化10
技78じならし60100じめん物理20
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技94なみのり90100みず特殊15
技95バークアウト5595あく特殊15
技98たきのぼり80100みず物理15
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

過去作技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
第6世代
技28あなをほる80100じめん物理10
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20
秘01いあいぎり5095ノーマル物理30
秘06いわくだき40100かくとう物理15
秘07ダイビング80100みず物理10
第3世代~第4世代
技03みずのはどう60100みず特殊20教え
技23アイアンテール10075はがね物理15教え
技55しおみず65100みず特殊10
技58こらえる--ノーマル変化10
技72ゆきなだれ60100こおり物理10
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15
秘05うずしお3585みず特殊15
VC第2世代
技02ずつき70100ノーマル物理154th:教え技
技03のろい--ゴースト変化10×
技08いわくだき40100かくとう物理15XY:技94
技20こらえる--ノーマル変化104th:技58
技28あなをほる80100じめん物理106th:技28
技31どろかけ20100じめん特殊104th:教え技
技39スピードスター60-ノーマル特殊204th:教え技
技43みきり--かくとう変化5×
秘01いあいぎり5095ノーマル物理306th:秘01
秘06うずしお3585みず特殊154th:秘05

教え技 [編集]

3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
Emいびき50100ノーマル特殊15
Em/XDこごえるかぜ5595こおり特殊15
アイアンヘッド80100はがね物理15
シグナルビーム75100むし特殊15
HSおいかぜ--ひこう変化30Lv
アイアンテール10075はがね物理15
みずのはどう60100みず特殊20
とぎすます--ノーマル変化30
のしかかり85100ノーマル物理15
すてみタックル120100ノーマル物理15
ものまね-100ノーマル変化10
みがわり--ノーマル変化10技90
Emじこあんじ--ノーマル変化10技77
Emこらえる--ノーマル変化10
Emどろかけ20100じめん特殊10
Emねごと--ノーマル変化10技88
Emスピードスター60-ノーマル特殊20
Em/XDいばる-85ノーマル変化15技87
ダイビング80100みず物理10秘07
あやしいかぜ60100ゴースト特殊5
HSずつき70100ノーマル物理15

その他 [編集]

威力命中タイプ分類PP詳細
エアスラッシュ7595ひこう特殊15配布(映画「幻影の覇者 ゾロアーク」 前売り券)
アクアリング--みず変化20配布(映画「幻影の覇者 ゾロアーク」 前売り券)
しんそく80100ノーマル物理5配布(映画「幻影の覇者 ゾロアーク」 前売り券)

遺伝 [編集]

タマゴグループタマゴ未発見
性別性別不明