ウルガモス/ノート - ポケモン育成考察Wiki|第七世代(サン・ムーン&ウルトラサン・ウルトラムーン)

ウルガモス/ノート [編集]



議論・提案スペース [編集]


型考察(ネタ・マイナー) [編集]

+  さかさバトル

物理型 [編集]

性格:さみしがりorやんちゃorいじっぱり
努力値:攻撃252、素早さ調整252
持ち物:火力upアイテム、こだわりスカーフorハチマキ、消費系アイテムor持ち物無し
確定技:とんぼがえり/オーバーヒートorフレアドライブ
選択技:ワイルドボルト/アクロバット/ニトロチャージ/しねんのずつき/あばれるorすてみタックル

蝶の舞型の裏をかいて、交換出ししてきた特殊受けに一致とんぼがえりを当てる型。
元々特攻が135あるので、両刀型としてうち逃げのオーバーヒートとも相性が良く、他にも優秀な物理技を覚えるのが特徴。
苦手な相手にはさっさととんぼがえりをしましょう。

攻撃アップ性格努力値全振りフレアドライブの火力=無補正無振りの火炎放射の火力
かなりギリギリの水準。火力の補強や弱点狙いは必須か。

フレアドライブはメラルバが限定で覚えるが、その習得レベルはなんと100
素直にウロコを使おう。(6世代以前なら、タマゴ技化)

なにげにワイルドボルト覚えるので天敵のマンタインを返り討ちに出来るかも。え?めざ電?知らん。
↑特殊版エアームドと言われるマンタインなのでJS-4BWで計算してみた。計算やったの初めてだから間違ってたら申し訳ない。
ワイルドボルト:A個体値V補正↓無振り、相手HB2V&特化でもたつじんのおびを持てば確2
めざ電70:CV特化、相手HD2V&特化でも持ち物なしでぎりぎり確2、C補正なしの場合はたつじんのおびを持てば確2
めざ電使うならそっちでいいけど使わないなら入れてもいいかもよ?