| } メガガルーラ   カウンター採用型   特性:きもったま → おやこあい性格:ようき/いじっぱり/やんちゃ/むじゃき/せっかち
 努力値:HA252ベースS調整 or AS252残りHが基本
 持ち物:ガルーラナイト
 確定技:カウンター
 選択物理技:すてみタックルorおんがえしorひみつのちから/ふいうち/じしん/グロウパンチ/けたぐり/ねこだまし/いわなだれ/かみくだく/れいとうパンチ/ほのおのパンチ/からげんき
 選択特殊技:だいもんじorかえんほうしゃ/れいとうビーム
 選択補助技:みがわり
 特性がおやこあいなので、ちきゅうなげの要領で実に4倍のダメージが返せる。限りなくロマンはあるのだが、普通は使わないか。
 ガチ両刃型   特性:きもったま性格:やんちゃorうっかりや
 努力値:攻撃252 特攻252
 持ち物:ガルーラナイト
 物理技:すてみタックルorおんがえし/じしん/いわなだれ/ふいうち
 特殊技:れいとうビーム/10まんボルト/かえんほうしゃ/シャドーボール
 ACに全振りしたメガガルーラ。物理特殊双方で十分な火力を有するため、対応する技を繰り出していけばどんなポケモンでも倒せる。
 理論上最強。
 どの技でもすぐ実戦に投入できるので、気軽にカスタマイズができるのもポイント。 足りない素早さは追い風やバトンで補え どろかけ耐久型   特性:何でも→おやこあい性格:ずぶといorわんぱく
 努力値:HP252 防御252
 持ち物:ガルーラナイト
 確定技:どろかけ/どくどく/みがわり
 選択技:いわなだれ/だいもんじ/こごえるかぜ
 特性のおやこあいにより全ポケモンで唯一命中2段階ダウンさせることができるので、それを利用する型。防御特化させることで数多くの物理技を耐えられるようになり、
 どろかけでひたすら回避を狙いつつどくどくでじわじわ削っていく。
 あとはそのポケモンを起点にするもよし、ガルーラでじわじわ削っていくもよし。
 ただし、運の要素が非常に高いのと、テッカグヤやエアームドには弱いので注意。
 ちなみにHB特化で陽気コジョンドの捨身飛び膝まで低乱1なのでカウンターを入れても良いかも。 ラッキーを全力で狩る型   性格:いじっぱり特性:きもったま
 努力値:H252S24残りA
 持ち物:カルーラナイト
 技:ふみつけ/みがわり/れいとうパンチ/だいもんじ
 ラッキーのちいさくなるをふみつける型。どくどく対策にみがわり。ちゃっかりちきゅうなげも防げる。
 セットででてくるグライオンにはれいとうパンチ。
 エアームドにはだいもんじ。
 通常ガルーラ   メガガルーラのほうが圧倒的に強いため、使う利点はほとんどない。強さ自体は決してネタではないのだが。
 メガシンカ枠を別のポケモンに譲ってパーティー選出時に相手を混乱させる事が出来ないこともない。
 タスキカウンター型   特性:きもったま性格:せっかち
 努力値:AS252
 個体値:H・B・D0推奨
 持ち物:きあいのタスキ
 確定技:カウンター/がむしゃら/ふいうち
 選択技:その他攻撃技/どくどく/ほえる
 第六世代のメガガルーラ流行による、ガルーラ対策の格闘技を逆手に取った型ルチャブルやバシャーモ等に対面させ、どうせメガストーンだろうと決め付けて殴ってきたところをカウンターする
 その後にがむしゃらを打って散れれば理想的だが無理そうならふいうちでタスキ潰しするか素直に散る、もしくは交代して機会をうかがう選択肢もあるかもしれない
 一応シングルのガチ戦を想定した型なのだが、メガシンカありきで考察されている本家考察wikiには絶対に載せられない型でもある
 メガストーンを他のポケモンに譲ることができるという利点があるが、タスキを他に持たせられないことに留意すること
 実際に カウンター/がむしゃら/ふいうち/きあいパンチ で相手が先発で格闘タイプを出しそうな時に先発運用しているが面白いぐらいにルチャブルの飛び膝蹴りをカウンターできる。後続が先制技を持っていない限りがむしゃらが決まって有利になる。
 またブリガロンの交代読みであろうウッドハンマーを受けてカウンターした時も、防御個体値を0にしてたおかげか倒しきることができた。
 先発が格闘タイプでなかった場合、大抵はガルーラ受け(特にナットレイ)に交換してくるのでとりあえず気合パンチで対応してる。
 高速特殊アタッカー相手にはがむしゃら→ふいうち→後続にがむしゃらorふいうちという流れもできる。
 物理型   特性:きもったま性格:ようき
 努力値:攻撃252 素早さ252
 持ち物:ラムのみ/カムラのみ
 確定技:おんがえし/じしん/ねこだまし/ふいうち
 あえてメガシンカしないガルーラ。メガガルーラのほうが圧倒的に強いため、使う利点はほとんどない。強さ自体は決してネタではないのだが、ガチ考察では全く扱われず、かと言ってネタwikiにも行けない悲しい型である。
 特性きもったまのまま戦えるので、ゴーストタイプには少しだけ有利。持ち物は差別化・メガガルメタの意味でも状態異常を防げるラムの実を優先。
 劣化上等で構わないなら、オボンや突撃チョッキ、火力アイテムなど。
 スカーフ型   特性:きもったま性格:ようき
 努力値:攻撃252 素早さ252
 持ち物:こだわりスカーフ
 確定技:おんがえし/じしん/いわなだれ/かみくだく/3色パンチ
 メガガルーラが上から釘付けにされやすいことを逆手に取り、スカーフを撒いて一部の高速紙耐久を奇襲する型。ねこだましを切るのは勿体無い気がするが、3色パンチが解禁されれば一部のポケモンに刺さる。
 実用性はともかく、動き方においてはメガガルーラと明確な差別化ができている。
 こだわりハチマキ型   特性:自由性格:いじっぱりorようき
 努力値:HA252orHS252
 持ち物:こだわりハチマキ
 確定技:すてみタックルorおんがえし
 選択技:じしん/アームハンマー/かみくだく/ふいうち/3色パンチ/ねこだましetc
 こだわりハチマキを持った重火力アタッカー第五世代までは無いことも無い候補であったこだわりハチマキだがメガガルーラの登場によりほぼ使い道は無くなった
 がむしゃら型   特性:きもったま推奨性格:素早さ↑
 道具:きあいのタスキ
 努力値:素早さ252は確定
 技:がむしゃら/ふいうち
 選択技:どくどく/みがわり
 まさか、ガルーラががむしゃら→先制技 を使うとは思わないだろう。 Lv1ガルーラ型   特性:きもったま性格:
 持ち物:きあいのタスキ
 努力値:
 技:がむしゃら/ふいうち/どくどく/いばる
 一応型としては出来る。でも電光石火が使えるスバメでやったほうがいいです。
 やることがバレバレだから意表もつけないし…。 メガor通常   どくまも型   特性:きもったま性格:ようき
 努力値:素早さ252 HP228(16n+1調整) 残り攻撃
 持ち物:たべのこし/ガルーラナイト
 確定技:どくどく/まもる/みがわり/攻撃技orがむしゃら
 意表を突くどくまも耐久型。 倒せそうな相手オーロット/パンプジン/ブルンゲル/デスカーンなどのゴースト
 天然のヌオー/ピクシー
 眠る持ってないスイクン/クレセリア/ヤドラン/ラッキー/ポリゴン2
 後だししてきた格闘(まもるで飛び膝すかし)
 HPは16n+1の実値209に調整。同時にみがわりがラッキーの地球投げを耐える。 みがしば型   特性:きもったま性格:ようき
 努力値:素早さ252 HP4n+n調整 残り攻撃
 持ち物:ガルーラナイト/たべのこし
 確定技:みがわり/かなしばり/おんがえし/じしん
 あれだけ技が豊富なガルーラであえてみがしばなんて絶対読まれないだろう。格闘を封じられることはもちろん、相手のタイプ一致技を使えなくさせるだけで、
 メガガルとのダメージレース争いで大幅有利になることは間違いない。
 読みに自身があるなら身代わり切って不意打ちで。 
 |