ギャラドス/ノート - ポケモン育成考察Wiki|第七世代(サン・ムーン&ウルトラサン・ウルトラムーン)

ギャラドス/ノート [編集]



議論・提案スペース [編集]


型考察(ネタ・マイナー) [編集]

+  さかさバトル

物理受け型 [編集]

性格:ずぶといorわんぱく
努力値:HB252
持ち物:食べ残し/ゴツゴツメット
確定技:ねっとう
選択技:うずしお/ダイビング/とびはねる/ちょうはつ/みがわり/いちゃもん/まもる/ほえる

特性いかくとじしん無効で一応ほかの耐久水とは差別化できているものの、こいつの特攻でやる必要はない。
ダイビング、とびはねる、いちゃもんは食べ残し・火傷のターン稼ぎに。

竜の舞じたばた型 [編集]

性格:いじっぱりorようき
努力値:素早さ252 攻撃252
持ち物:チイラのみ/ノーマルジュエル/カムラのみ
確定技:りゅうのまい/じたばた/こらえるorみがわり/たきのぼり

さぁ、みんなでコイキングをレベル30まで(ry

ネタと侮るなかれ。実は過去世代ではロトムを確実に狩ることができる唯一の型であった。
竜舞+ジュエル+最大威力のじたばたは防御特化水ロトムを確定1発にできるのだ!
ロトムを後出ししてくるターンに竜舞が積めれば十分に狙えるチャンスもある。
ただしこらえるは第4世代の技マシンなので注意。しかも遺伝ができない…

自信過剰両刀型 [編集]

特性:自信過剰
性格:せっかちorおっとり
努力値:特攻252 素早さ252 攻撃6
持ち物:いのちのたま/たつじんのおび/各種Z
確定技:たきのぼりorアクアテール/かえんほうしゃorだいもんじ/10まんボルトorかみなり
選択肢:じしん/れいとうビーム/りゅうのまい/ストーンエッジ/めざめるパワー(飛)

始めは特殊で攻め攻撃が上がったら物理で攻める型
どのくらい使えるか分からないのでひとまずこっちに
↑これ普通に強いよ。
前に特性いかくで使ってた。
滝登り/竜の舞/大文字/雷@命の珠or達人の帯
有利な対面なら竜舞。受けに来るナットレイやヤドランに特殊技で一発かませる。竜舞で素早さが上がるから後続にも負担をかけていける。
特殊型の攻撃範囲と物理型の抜き性能がいい感じ。特殊型使っていると火力不足を感じることがあったけど、竜舞滝登りが使いやすくて良かった。ハイポンと違って命中安定だし、怯み効果も美味しい。
自信過剰はまだ試してないけど良いと思うよ。
ちなみに特殊技使うなら威力重視の大文字・雷の方がいいかと。H振りナットレイを大文字で確1にできるところが特殊型の魅力のひとつだから、持ち物は火力強化系で、性格も特攻補正ありが基本。めざ飛入れてキノガッサ意識するなら素早さに補正かけるのもありだとは思う。
あと氷の牙はグライオンやボーマンダ考えると冷凍ビームの方がいいだろうから、少し追加・修正しました

あまごいZ型 [編集]

特性:いかく
性格:おくびょうorひかえめ
努力値:CS252 H6
持ち物:ミズZクリスタル
確定技:あまごい/ぼうふう/かみなり/ハイドロポンプ

新たに獲得したぼうふうとあまごいZの効果(S一段階上昇)を知った誰もが一度は思いつくであろう型。あまごいZで素早さを上げてから、上から雨下でシナジーのある技で殴る。
新たにあめふらしを獲得したペリッパーともかみなりで差別化できている。…が、特殊ギャラの宿命で火力は思ったより出ない。
抜きエースとしてよりは雨始動兼削り役と割り切った方がいいかも。