スターミー/ノート [編集]
議論・提案スペース [編集]
ゲッコウガとの技比較 [編集]
| 技 | スターミー | ゲッコウガ |
| ハイドロポンプ | ○ | ○ |
|---|---|---|
| ねっとう | ○ | ○ |
| サイコキネシス | ○ | (じんつうりき) |
| サイコショック | ○ | × |
| れいとうビーム | ○ | ○ |
| くさむすび | ○ | ○ |
| パワージェム | ○ | (いわなだれ) |
| 10まんボルト | ○ | (めざめるパワー) |
| めざめるパワー(炎) | ○ | |
| マジカルシャイン | ○ | × |
| 変化技 | ||
| ひかりのかべ | ○ | × |
| リフレクター | ○ | × |
| でんじは | ○ | × |
| ちいさくなる | ○ | (かげぶんしん) |
| コスモパワー | ○ | × |
| じこさいせい | ○ | × |
| ミラータイプ | ○ | × |
| じこあんじ | ○ | × |
| トリックルーム | ○ | × |
| マジックコート | ○ | × |
| じゅうりょく | ○ | × |
| いたみわけ | ○ | × |
| トリック | ○ | × |
| スキルスワップ | ○ | × |
| テレキネシス | ○ | × |
| サイドチェンジ | ○ | × |
| スポットライト | ○ | × |
| ほごしょく | ○ | ○ |
型考察(ネタ・マイナー) [編集]
| さかさバトル |
鈍足アナライズ型 [編集]
特性:アナライズ
性格:れいせいorひかえめ
努力値:特攻252 残り耐久
持ち物:フォーカスレンズ/黒い鉄球
フォーカス推奨攻撃技:かみなり、ふぶき、ハイドロポンプ
変化技:でんじは、ミラータイプ、リフレクター、ひかりのかべ、トリックルーム、ちいさくなる、みがわり、どくどく、じこさいせい、コスモパワー
ひかえめで無振りでも最速70族を抜ける。「最速70族」であるため意外に多くの実戦ポケモンを抜いてしまう。(素早さ個体値V時)
最遅なら最速カバルドン、無補正無振りドリュウズと同速。
ちなみに「黒い鉄球」込みだとゴンベとツボツボ以外抜けなくなる。
マヒを喰らえば、特性を発動させやすくはなるが、
今まで自然回復がデフォだったので、他のポケモンより少しマヒを撃たれにくい傾向にある。
わざわざ115族という高水準のスピードを無理に遅くする必要があるか疑問だが
意外性を求める、通常スターミーでは火力不足なので、相手の攻撃を1度もらってから耐えて1ターンでしとめたい場合に使える。
そのため耐久に多く振れそうなので、相手の高火力アタッカーのスカーフにも強い。
↑電磁波で相手追い抜いちゃまずくないか?逆にトリックルームは面白いと思う。
↑じゃあいっそのことトリクルで使うのはどうだ?ほぼ確実に後手が取れるぞ
↑こうこうのしっぽを持たせるのはどうだ?確実に後手が取れるぞ
またオーベムと違って早いから、ひかえめにしておけばトリック後に後続を抜く事も出来るかもしれない。
スカーフ型 [編集]
性格:ひかえめ
特性:しぜんかいふく
努力値:H252 B4 C252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ハイドロポンプorなみのり / トリック
選択肢:サイコキネシスorサイコショック / れいとうビームorふぶき / 10まんボルトorかみなり / くさむすび
単純なアタッカーだとゲッコウガの壁がでかいので、微妙に勝る耐久・特性・トリックを活かして戦う
無振りスカーフで130族、スカーフ70族抜き
H252B4振りでアローの特化鉢巻ブレバをギリギリ確2で耐える