ラッキー/ノート - ポケモン育成考察Wiki|第七世代(サン・ムーン&ウルトラサン・ウルトラムーン)

ラッキー/ノート [編集]



議論・提案スペース [編集]


型考察(ネタ・マイナー) [編集]

+  さかさバトル

【ダブル】いかりのつぼサポート型 [編集]

特性:どちらでも
性格:ずぶといorおだやか(耐久重視なら)orおくびょう(素早い行動重視なら)
持ち物:ラッキーパンチ
努力値:特防252 防御252 or HP252 素252
確定技:おうふくビンタ
候補技:こごえるかぜ/カウンター/てだすけ/まもる/タマゴうみ/でんじは/スキルスワップ/じゅうりょく

ダブルバトルでいかりのつぼの特性を持つポケモンを相方にし、
そしてラッキーはその時ひたすらおうふくビンタで
相方の特性が発動するまで常にサポートしまくろう!
でも相手が攻撃を緩めてくれたりだとか、
必ず特性が発動させられるかだなんてそんなの知りません。

いかりのつぼ発動率
(1-0.75^3)×0.85=0.49140625
約半分。計算間違ってたら直してください。

なおカモネギでも似たような事が出来たりするが、
しかし耐久面や与えるダメージ等を考慮すると実はラッキーでやった方が安定したりする。

特性がいかりのつぼのポケモンはケンタロスとオコリザルのみ。
一致インファイトでどちらも即死しかねない。

ぱっと思いついたのは、見せ合いでいけそうなら、
格闘に強いポケ2体(ギャラ、グライオン等)、ラッキー、いかりのつぼポケを選ぶ。
先発に威嚇ギャラ、ラッキーを繰り出し、先発がインファもちだったらラッキーは基本逃げ。(威嚇入っているのでラッキーへの攻撃が読めたらカウンター狙っても良いか?)
いけそうなら、ラッキーはギャラにおうふくビンタ、ギャラはいかりのつぼポケに交代って感じ?
うまくおうふくビンタが決まっても発動確率が約半分で厳しい気もするけど・・