ハンテール - ポケモン対戦考察まとめWiki|第七世代(サン・ムーン&ウルトラサン・ウルトラムーン)

ハンテール [編集]

No.367 タイプ:みず
通常特性:すいすい(雨の時に素早さが2倍になる)
隠れ特性:みずのベール(やけど状態にならない)
体重  :27.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)でんき/くさ
いまひとつ(1/2)ほのお/みず/こおり/はがね
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

サクラビスと同様に「からをやぶる」+「バトンタッチ」ができるポケモン。
しかし高い特攻からハイドロポンプを撃てるサクラビスと比べ火力が低く単体性能では劣りがち。
物理アタッカーではパルシェンガメノデスアバゴーラの存在も気がかり。
かみくだく、よこどり、ふいうち、いかりのまえば等で差別化。

また、とぐろをまく使いの中では攻撃・防御ともに高水準なのでこちらも活かしたいが、
命中率上昇の恩恵を得られる技に乏しく、いかく+りゅうのまいを持つギャラドスの壁が厚い。

からをやぶるはパールル時限定のレベル技なのでハンテールに進化させると思い出しでの習得ができなくなる事に注意。
タマゴ技として覚えさせれば後からでも思い出せる。



特性考察 [編集]

すいすい
からをやぶるに比べ火力は劣るが、しろいハーブ以外のアイテムを持たせやすい。
とはいえ自身で雨を降らせる余裕があるならからをやぶるを積んだ方が良い。
みずのベール
隠れ特性。基本的にはこれ。物理アタッカーでありながら火傷しないのは相当な利点。
かたやぶりには貫通されるが、火傷状態から回復する効果もあるので問題ない。

技考察 [編集]

物理技タイプ威力命中効果解説
アクアテール90(135)90-タイプ一致技。高威力・命中不安。
たきのぼり80(120)100怯み20%タイプ一致技。からをやぶるやすいすいとあわせて。
こおりのキバ6595凍り10%
怯み10%
対草・ドラゴン。水技との相性補完に優れる。
かみくだく80100防御↓20%ヤドランブルンゲルに。
ふいうち70100優先度+1読みが要るが高威力の先制技。
いかりのまえば-90-削り技。ゴーストには無効。
がんせきふうじ6095素早↓100%唯一の岩技。追加効果が優秀。氷・虫以外には水技と氷技で十分ではある。
特殊技タイプ威力命中効果解説
ハイドロポンプ110(165)80-タイプ一致技。高威力・命中不安。
なみのり90(135)100-タイプ一致技。中威力・命中安定。
ねっとう80(120)100火傷30%タイプ一致技。追加効果が優秀だが、耐久型は厳しい。
れいとうビーム90100凍り10%対草・ドラゴン。水定番のサブウェポン。
ふぶき11070凍り10%霰やZクリスタル、とぐろをまくとあわせて。
めざめるパワー-60100-相性補完に。対水の電気・草など。
変化技タイプ命中解説
どくどく90耐久型対策。毒や鋼には無効。
からをやぶる-攻撃・特攻・素早さ強化。自身にもバトンにも有用。
とぐろをまく-攻撃・防御・命中率補強。アクアテールとあわせて。
てっぺき-防御を強化。主にバトン用。
教え技含めてパールル時限定技なので、タマゴ技のバリヤーで代用するのも手。
バトンタッチ-積み技やみがわりとあわせて。

型考察 [編集]

からをやぶる両刀型 [編集]

特性:みずのベール
性格:やんちゃ/さみしがり/おっとり/うっかりや 
努力値:HorS252 AC調整
持ち物:いのちのたま/しずくプレート/きあいのタスキ/しろいハーブ/ラムのみ
確定技:からをやぶる/アクアテールorたきのぼりorハイドロポンプ
選択技:ふいうち/かみくだく/いかりのまえば/れいとうビーム/めざめるパワー(炎/電/草)/バトンタッチ

攻撃・特攻どちらも高めなのを活かし、からをやぶるでの能力上昇とも相性がいい両刀型。
ふいうちやいかりのまえば等もサクラビスや他のからをやぶる使いとの差別化の為、優先度は高い。
準速で積めば135族(メガライボルトメガミミロップ)+αまで抜ける。


対ハンテール [編集]

注意すべき点
からをやぶる・とぐろをまく等の優秀な積み技と、バトンタッチを持つ。
ちょうはつで防いでも、いかりのまえばで削られる。
みずのベールにより火傷無効のため、物理アタッカーとしても高性能。
対策方法
積み技対策の流し技、てんねん、メタモン等が有効。
特殊耐久は低いので、特殊電気・草技で容易に突破可能。

外部リンク [編集]