バクーダ [編集]
No.323 タイプ:ほのお/じめん 通常特性:マグマのよろい(こおり状態にならない)※ドンメルのとき「どんかん」 ハードロック(効果抜群の技のダメージが3/4になる)※ドンメルのとき「たんじゅん」 隠れ特性:いかりのつぼ(攻撃技を急所に受けた時、こうげきが最高ランクまで上がる。)※ドンメルのとき「マイペース」 体重 :220.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120) ・メガバクーダ タイプ:ほのお/じめん 特性 :ちからずく(一部の技の追加効果がなくなる代わりに威力が1.3倍になる) 体重 :320.5kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
第3世代出身のほのお×じめん複合タイプのポケモン。
攻守ともに優秀な組み合わせで、ほのお技の通らないいわ・ほのおにはじめん技で、じめんの通らないくさ・むしにはほのお技で弱点を突け、耐性も非常によく噛み合っている。
とりわけ、くさ・こおりが等倍のじめんは珍しく、でんき受けとしては十分な素質がある。
4倍弱点のみずはサブウェポンとしてはマイナーなので、役割破壊を食らいにくく、得手不得手がわかりやすい。
優秀なタイプの反面種族値に恵まれなかったが、第6世代より獲得したメガシンカによりある程度改善された。
ちからずくにより火力アイテム所持相当のパワーを出せ、底上げされた耐久によりある程度ではあるがサイクル参加も見込める。
下がった素早さもトリックルームアタッカーとしてはむしろメリットであり、ダブルバトルを中心にエース運用されやすい。
第7世代では環境の変化により苦手だったウォッシュロトムやマリルリなどの水タイプが減少。
新環境トップメタの一角であるカプ・コケコに強いこともあって、以前より明確な役割を持ちやすい環境になっている。
またテッカグヤやカプ・ブルルなど新登場のポケモンとのタイプ相性も良く、新たな戦術が模索できる。
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
形態考察 [編集]
通常バクーダ [編集]
耐久は並程度だが特性ハードロックで弱点技を軽減できる。
一致じしんは厳しいものの、不一致ならA特化メガバンギラスのじしんまで耐えられる。
有利な相手には極端に強い耐性を持つため、サイクル戦で能力を発揮するポケモン。
だがいかんせん数値が低く、火力・耐久ともメガシンカ型に劣るため通常型での運用メリットは薄い。
- マグマのよろい
- 氷による機能停止を防げるが、れいとうビーム等の追加効果発生率は10%と低く発動機会に乏しい。
因みにフレアドライブ、もえつきる等の自力で氷を解除する技は覚えない。
- ハードロック
- 基本的にはこちら。とはいえ弱点を突かれる相手への居座り・後出しは推奨されない。
メガシンカすれば防御・特防が上がるため、弱点技に対してもほぼ同等の耐久を得られる。
当然、かたやぶりで無力化されるため注意。
- いかりのつぼ
- 隠れ特性。発動時の火力はメガバクーダを大幅に上回るものの、有用な物理炎技を覚えないので活かしにくい。
ダブルで確定急所コンボを用いるにしても、同じ地面タイプで火力・素早さに優れるワルビアルが壁となる。
メガバクーダ [編集]
メガシンカすると火力・耐久とも大幅に上昇し、特性ちからずくによりアタッカー性能が高まる。
特攻はゲンシグラードンを除き地面タイプ最高値となり、特性もあわせて地面タイプ屈指の特殊アタッカーとなる。
素早さが下がるためトリパのエースとしても活躍が期待できる。
- ちからずく
- メインウェポン・サブウェポンとも適用技が多く、サイクル戦でより高い負荷をかけることができる。
- メガシンカ前の特性について
- 理論上は受け出しの際に弱点ダメージを軽減できるハードロック一択。
とはいえ、弱点技に受けだす事自体控えるべきなうえ、低い数値を補うためにすぐメガシンカするので実際はどれでもあまり変わりはない。
トレース対策を考えるならいかりのつぼを選択。トレース持ちは全て特殊アタッカーなので攻撃上昇は痛くない。
技考察 [編集]
特殊技 | タイプ | 威力 | ちからずく | 命中 | 追加効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
だいもんじ | 炎 | 110(165) | 214 | 85 | 火傷10% | タイプ一致技。高威力・命中不安。ちからずく対象技。 |
かえんほうしゃ | 炎 | 90(135) | 175 | 100 | 火傷10% | タイプ一致技。中威力・命中安定。ちからずく対象技。 |
ねっぷう | 炎 | 95(142) | 185 | 90 | 火傷10% | タイプ一致技。中威力・命中不安。ちからずく対象技。 ダブルでは相手全体攻撃。 |
ふんえん | 炎 | 80(120) | 156 | 100 | 火傷30% | タイプ一致技。火傷率が高い。メガシンカ型ではかえんほうしゃの下位互換になるため不要。 ダブルでは周囲全体攻撃。 |
オーバーヒート | 炎 | 130(195) | - | 90 | 特攻↓↓ | タイプ一致技。通常バクーダではだいもんじよりも威力が高い。 ちからずく対象技ではない。 |
ふんか | 炎 | 1~150(1~225) | - | 100 | - | タイプ一致技。最大威力は一番。味方のトリックルームとあわせて。 ダブルでは相手全体攻撃。 |
だいちのちから | 地 | 90(135) | 175 | 100 | 特防↓10% | タイプ一致技。性能安定。ちからずく対象技。 |
げんしのちから | 岩 | 60 | 78 | 100 | 全能力↑10% | リザードンやウルガモスに。ちからずく対象技。 |
ソーラービーム | 草 | 120 | - | 100 | 溜め攻撃 | 対水・地面。晴れパやZクリスタルと合わせて。ちからずく対象技ではない。一応弱点対策にはなる。 |
めざめるパワー | - | 60 | - | 100 | - | 相性補完に。電気・氷など。 |
物理技 | タイプ | 威力 | ちからずく | 命中 | 追加効果 | 備考 |
じしん | 地 | 100(150) | - | 100 | - | タイプ一致技。性能安定。ダブルでは周囲全体攻撃。 |
じわれ | 地 | - | - | 30 | 一撃必殺 | 有効打の無い相手に。飛行やふゆう、がんじょうには無効。 |
ニトロチャージ | 炎 | 50(75) | 97 | 100 | 素早↑100% | タイプ一致技。唯一の物理炎技。ちからずく対象技。 通常バクーダ向き。無補正無振りで無振り70族と同速。 |
ストーンエッジ | 岩 | 100 | - | 80 | 急所ランク+1 | 対虫・飛行。地面定番のサブウェポン。 |
いわなだれ | 岩 | 75 | 97 | 90 | 怯み30% | ちからずくならストーンエッジに近い威力を出せる。 ダブルでは相手全体攻撃。 |
だいばくはつ | 無 | 250 | - | 100 | 自分瀕死 | 大ダメージを与えつつ退場。使うタイミングはシビア。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | |||
ロックカット | 岩 | - | 素早さ強化。通常バクーダ向き。最速で最速130族・スカーフ70族、準速で最速115族抜き。 | |||
せいちょう | 無 | - | 攻撃・特攻を補強。晴れ下なら効果倍増。 | |||
おにび | 炎 | 85 | 物理アタッカー対策。炎は呼びにくいが、こんじょうやミストフィールドには注意。 | |||
あくび | 無 | - | 流し技。起点作りや、ステルスロックとあわせて。 | |||
ステルスロック | 岩 | - | サポート用。交代読みや、あくびとあわせて。 |
型考察 [編集]
メガバクーダ [編集]
特殊アタッカー型 [編集]
特性:ハードロック/いかりのつぼ→ちからずく
性格:ひかえめ/れいせい(トリパ)
持ち物:バクーダナイト
努力値:H252 C252orBD調整 残りC
確定技:だいもんじ/だいちのちから
攻撃技:めざめるパワー(氷)/げんしのちからorいわなだれ/かえんほうしゃ/じわれ
補助技:おにび/ステルスロック/あくび
対電気性能を活かして電気タイプに受け出しし、ちからずく補正による高火力技で負荷をかける型。
サイクル戦は勿論トリルエースでの運用も強い。トリル下なら先制しやすくなるためバクーダの消耗を抑えやすいこともメリット。
C特化だいちのちからでH振りギルガルド(シールド)を確1、だいもんじでH振りポリゴン2@輝石を確2。
半減だいもんじでもメガシンカ前のH4振りボーマンダの受け出しに50.8%~59.6%のダメージを与える。
めざめるパワー氷は炎技読みで出てくる氷4倍ドラゴンに交代読みで撃てればHDメガボーマンダ以外は確1が取れる。
げんしのちからは地面耐性を持つポケモンに一貫しやすく無振りメガリザードンYを確1、H振りギャラドスを確2。
地面半減+特性で炎半減のオニシズクモにもH振り程度なら高乱2が取れる。いわなだれはウルガモスピンポイント。
高火力一致技ばかりに目が行くが補助技も交代戦で使いやすい技が揃っている。
ただしあくびは役割対象のカプ・コケコのエレキフィールドで無効化されるため注意。
カプ・レヒレのミストフィールドではおにびも無効。こちらも後出しされやすいので要警戒。
HPは全振りすると177(16n+1)で定数ダメージが大きくなるため、意識するなら236振り(8n-1)がおすすめ。
H236振りだけでもA特化メガボーマンダのすてみタックルを確定耐えできるため、必要最低限の耐久は維持できる。
特攻も全振りせずとも仮想敵へのダメージは充分なため、調整してBDに多く回すのも一考。
折りたたみ |
- トリパでの努力値調整案
- 実数値:161-x-152-200-125-22 努力値:124-x-252-132-0-0
- 耐久
A特化マリルリのアクアジェットを確定耐え、無補正A振りガブリアスのじしんが最低乱1など。 - 火力
無振りゲッコウガをだいちのちからで高乱1(特防下降補正で確1)、
H振りポリゴン2@輝石をだいもんじで高乱2(約98%)など。
トリパエースとして必要最低限の火力をなるべく損なわずに、一部の物理アタッカーに対応したタイマン性能重視の調整。
上記の苦手とするポケモンに対して何もできずに流されるということが無くなり、トリル下での抜き性能が高くなる。
一方火力や特殊耐久(役割対象はほぼ特殊)を削るため、サイクル戦に導入する場合は素直にHCに振った方がいいだろう。
【ダブル】トリパ型 [編集]
特性:ハードロック/いかりのつぼ→ちからずく
性格:れいせい
努力値:HC252
持ち物:バクーダナイト
確定技:ふんかorねっぷう/だいちのちから
選択技:だいもんじorかえんほうしゃ/めざめるパワー(氷)/ストーンエッジorいわなだれ/ソーラービーム/じわれ/まもる
トリル下での高火力のふんかorねっぷうでの相手全体攻撃は強力。晴れていればさらに強力。
ただしターン制限がある、先制技には通常通り先制されるなど難点も多い。
先制攻撃は横にハギギシリやカプ・テテフを置くなどしてケアしたい。
通常バクーダ [編集]
とつげきチョッキ型 [編集]
特性:ハードロック
性格:ゆうかん/いじっぱり/れいせい/ひかえめ/なまいき/おだやか/しんちょう
努力値:HD調整 残りAC
持ち物:とつげきチョッキ
確定技:ふんえんorかえんほうしゃorだいもんじ/だいちのちからorじしん
攻撃技:ストーンエッジ/めざめるパワー(氷)/じわれ
優秀な固有タイプの耐性を活かして、主に特殊電気に役割を持つ。
メインの電気技はもちろん、サブの草技、炎技、めざ氷で弱点を突かれない点が優秀。
めざ地もハードロックで抑えられるが、くさむすびの威力は120なので注意。
カプ・コケコ、メガライボルト、サンダー、ジバコイル 、ヒートロトム、ボルトロスなどに強い。
だが、ウォッシュロトムには致命的に弱い。
電気タイプ以外の特殊アタッカーにもある程度役割は持てる。
ウルガモス、シャンデラ、特殊ギルガルド、ゲンガーなど。
両刀アタッカー型 [編集]
性格:AоrC↑ BоrDоrS↓
努力値:AC調整、残りHоrS
持ち物:きあいのタスキ/各種Zクリスタル/いのちのたま/オボンのみ
確定技:かえんほうしゃorだいもんじorオーバーヒート/だいちのちからorじしん
選択攻撃技:ストーンエッジ/めざめるパワー氷/だいばくはつ/じわれ
選択補助技:あくび/どくどく/ステルスロック/おにび/ほえる
炎+地面の攻撃範囲はなかなか。
オーバーヒートで特攻が下がっても、じしんやストーンエッジで高火力を出せるため居座りやすい。
Sは無振りハッサム抜きなどがいいか。
アタッカーだが補助技も豊富で、きあいのタスキがあれば場作りもこなす。
無論、トリックルーム下なら動きやすい。
相性考察 [編集]
メガボーマンダの苦手な相手に有利な傾向にある。
ゲッコウガやウォッシュロトムの対応は難しいが、ギルガルド、ボルトロス、サンダー、クレセリア、ポリゴン2あたりには軒並み有利。
メガボーマンダ・メガギャラドスが表選出の構築において、裏選出のメガシンカ枠として見込みがある。
対バクーダ [編集]
- 注意すべき点
- 炎・地面の優秀な攻撃範囲。耐性も多く、特に対電気性能が高い。
流し際にあくびやステルスロックなどの補助技を使われることも。
メガシンカするとC145・ちからずくを持つ重火力特殊アタッカーとなる。
特にダブルではふんか・ねっぷうでの全体攻撃が脅威。
- 対策方法
- 4倍弱点の水タイプで攻める。一致技半減以下のウォッシュロトムや、特防が高いアシレーヌ、カプ・レヒレ等なら安定。
ギャラドスやボーマンダも相性面で有利だが、サブの岩技やめざめるパワー、おにび等に注意。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
SM | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドンメル | バクーダ | |||||||
- | 1 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
- | 1 | じわれ | - | 30 | じめん | 物理 | 5 | |
- | 1 | ふんか | 150 | 100 | ほのお | 特殊 | 5 | |
1 | 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
1 | 1 | たいあたり | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
- | 1 | ひのこ | 40 | 100 | ほのお | 特殊 | 25 | |
- | 1 | きあいだめ | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
5 | 5 | ひのこ | 40 | 100 | ほのお | 特殊 | 25 | |
8 | 8 | きあいだめ | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
12 | 12 | マグニチュード | - | 100 | じめん | 物理 | 30 | |
15 | 15 | はじけるほのお | 70 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
19 | 19 | ドわすれ | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
22 | 22 | ふんえん | 80 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
26 | 26 | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
29 | 29 | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | |
31 | 31 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
- | ※ | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
36 | 39 | あくび | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
40 | 46 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
43 | - | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
47 | - | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
- | 52 | ふんか | 150 | 100 | ほのお | 特殊 | 5 | |
- | 59 | じわれ | - | 30 | じめん | 物理 | 5 |
※進化したときに覚える。
過去世代 |
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技05 | ほえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技22 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技26 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技35 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技37 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
技38 | だいもんじ | 110 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技39 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技43 | ニトロチャージ | 50 | 100 | ほのお | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技49 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技50 | オーバーヒート | 130 | 90 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技61 | おにび | - | 85 | ほのお | 変化 | 15 | |
技64 | だいばくはつ | 250 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技69 | ロックカット | - | - | いわ | 変化 | 20 | |
技71 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技80 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技91 | ラスターカノン | 80 | 100 | はがね | 特殊 | 10 | |
技96 | しぜんのちから | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
過去作技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第6世代 | |||||||
技28 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技59 | やきつくす | 60 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
第3世代~第4世代 | |||||||
技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | タマゴ |
技76 | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | 教え |
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 |
タマゴ技 [編集]
3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | とおぼえ | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | こわいかお | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ころがる | 30 | 90 | いわ | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | まるくなる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ふみつけ | 65 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | あくび | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | Lv | |
○ | ○ | ○ | ○ | げんしのちから | 60 | 100 | いわ | 特殊 | 5 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | どろばくだん | 65 | 85 | じめん | 特殊 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | 教え | |
HS | ○ | ○ | ○ | たくわえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | ||
HS | ○ | ○ | ○ | のみこむ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | ||
HS | ○ | ○ | ○ | はきだす | - | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | Em:教え/4th:技58 | ||
○ | ○ | ○ | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | 教え | ||
○ | ○ | せいちょう | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | ||||
U | ヘビーボンバー | - | 100 | はがね | 物理 | 10 |
教え技 [編集]
3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Em | ○ | ○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | タマゴ | |
○ | ○ | ○ | ○ | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | Lv | |
○ | ○ | ○ | ○ | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | タマゴ | |
○ | ○ | ○ | おさきにどうぞ | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |||
○ | ○ | ○ | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | |||
○ | じだんだ | 75 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |||||
○ | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | タマゴ | ||||
○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | Lv | ||||
○ | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | |||||
FL/Em | だいばくはつ | 250 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | 技64 | ||||
FL/Em | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | Lv/技80 | ||||
○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技90 | ||||
Em | ○ | ころがる | 30 | 90 | いわ | 物理 | 20 | タマゴ | |||
Em | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | タマゴ/4th:技58 | ||||
Em | ○ | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | ||||
Em/XD | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | 技87 | ||||
Em | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 | |||
Em | まるくなる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | タマゴ | ||||
XD | じばく | 200 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |||||
HS | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 |
※教え技で「げんしのちから」は覚えない。
その他 [編集]
技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
あまえる | - | 100 | フェアリー | 変化 | 20 | XD |
遺伝 [編集]
タマゴグループ | 陸上 |
---|---|
孵化歩数 | 5120歩 |
性別 | ♂:♀=1:1 |
遺伝経路 [編集]
※全てドーブルで代用可能
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
アイアンヘッド | レベル | サンドA/ダグトリオA系統/クチート |
---|---|---|
自力 | 教え技(8BP) | |
あくび | 自力 | Lv.39 |
げんしのちから | レベル | ノコッチ/イノムー/マンムー/カクレオン |
こらえる | レベル | ノコッチ/ゴマゾウ/ヤルキモノ/パチリス/ミミロップ系統/マンムー系統/ツンベアー系統 |
ころがる | レベル | サンドパン系統/バクフーン系統/ノコッチ/ドンファン系統/ホエルオー系統/トドゼルガ系統/ ビーダル系統/エンブオー系統/ヒヒダルマ系統/ブリガロン系統/ネッコアラ/トゲデマル |
こわいかお | レベル | ラッタ/ラッタA/ケンタロス/ブースター/グランブル系統/リングマ/ドンファン/ グラエナ系統/レントラー系統/ドサイドン系統/マンムー/ ワルビアル系統/ズルズキン系統/ゾロアーク系統/バッフロン/ ガオガエン系統/デカグース系統/ルガルガン系統/ナゲツケサル |
せいちょう | レベル | タネボー/コノハナ/ジャローダ系統/ゴーゴート系統 |
たくわえる | レベル | アーボック系統/クチート/クイタラン/ネッコアラ |
とおぼえ | レベル | ヘルガー系統/グラエナ系統/バクオング系統/ライボルト系統/マフォクシー系統/ルガルガン系統 |
どろばくだん | レベル | アーボック系統/ダグトリオ系統/ダグトリオA系統/ヌオー系統/マンムー系統 |
ねっぷう | レベル | ガーディ/コータス |
自力 | 教え技(12BP) | |
のしかかり | レベル | ノコッチ/コータス/トドゼルガ系統/ブニャット/ブリガロン系統/ゴロンダ系統 |
のみこむ | レベル | アーボック系統/クチート/クイタラン/ネッコアラ |
はきだす | レベル | アーボック系統/クチート/クイタラン/ネッコアラ |
ふみつけ | レベル | ギャロップ系統/ドサイドン系統/キリンリキ/オドシシ/バクオング系統/ ゼブライカ系統/バンバドロ系統 |
ヘビーボンバー USUM以降 | レベル | ホエルオー系統/バンバドロ系統 |
まるくなる | レベル | サンドパン系統/サンドパンA系統/バクフーン系統/オオタチ系統/ノコッチ/ドンファン系統/ トドゼルガ系統/ビーダル系統/ミミロップ系統/エンブオー系統/ムシャーナ系統/ ネッコアラ/トゲデマル |